2022年05月14日
2022年05月01日
2022年04月27日
タンポポの綿毛

お庭の綿毛
個展が終わりほっとひと息。
タンポポの綿毛が開く前の蕾を摘んで
その経過を観察し愛でながら作業をしています。
そういえば、幼い頃は
いつも虫の観察をしている女の子でした。
蟻、カマキリ、アゲハチョウ、カブトムシ、
カタツムリ、カエル、金魚 などなど...
観察したり育てたりするのが大好きだったなぁ〜
∞∞∞

蕾は、目を離している隙にあっという間に膨らみ出す。

どんどんどんどん... 開いてゆく

蕾が綻びだすと、2時間ほどでまんまるの綿毛に♪

UPして見ると、種の部分が引っ掛かるようにギザギザに!

種の受け皿もこうしてみると美しい

綿毛宇宙〜細密で凛としながらもふんわり♪
一つのものを観察していると
こんな無駄のない美しいデザインとシステムを
誰が考え出したのだろうといつも感心します。
摩訶不思議な楽しい世界!!
はぁ、心地好くてずっと眺めていられます(^-^)>"
こんなゆるりとした
IN PUTな時間が持てることに感謝です。
2022年04月24日
絵本原画展 “もじもじぴーらぴら” のお礼♡

“ 主人公でアーティストのももとじじが想いを描くシーン P.4 ”
大変お礼が遅くなりましたが、
絵本原画展 “もじもじぴーらぴら” が
無事に終了致しました。
足をお運びくださった皆様、
メッセージを下さった皆様、
素晴らしい時間を有難うございました^_^


ギャラリーオーナーの西須さんや
プロの絵本作家の方にも適切で
愛溢れるアドバイスをいただき、
沢山の励みとなる感想も貰って…
とても有意義な個展となりました!
絵本づくりは中々に奥が深く…
自分の心の中に何度も潜っては
浮かべて描いて繰り返しで、
ストンとくる言葉やカタチを探ってゆく
中々に根気の要るものでしたが、
一先ず、今のベストを出し切り
ギャラリーにズラリと並べた時は、
マラソンや登山をした後のような
爽快感と幸福感を得られました

不安で一杯でしたがチャレンジして良かった!!
これからは、頂いた言葉を整理し
自分なりにより良いカタチにして
この絵と文字を織り交ぜた楽しい世界を
完成させたいと思っていますので、
引き続きどうぞよろしくお願いします♪♪

本当に本当にありがとうございました。
2022年04月15日
絵本原画展“もじもじぴーらぴら”も今日で5日目!

今日で個展5日目となります^_^
ギャラリーに来てくださる方との
一期一会のあたたかい時間を、
感慨深い思いで過ごしています。

絵本のお気に入りの1ページ

これまでの絵も展示販売中
初制作の絵本作品展示はドキドキでしたが、
ギャラリーオーナーの西須さんから
愛情溢れる沢山のアドバイスを頂いたり、
観に来てくれた仲間や、絵本作家の友人、
そして尊敬する先輩作家さんからも
励ましの言葉や感想を聞かせて貰って
スポンジの如く吸収する
学び多き日々を送っています♬
創作への想いとエネルギーが
ぐんぐん広がってゆく感覚を愉しんでいます。


個展も今日と明日の2日!
13:00〜17:00は在廊していますので、
お時間がありましたら是非ご高覧ください。
皆さんにお目にかかれることを
楽しみにお待ちしています^_^
2022年04月12日
はなてる絵本原画展“もじもじぴーらぴら”START!!

昨日より青山にある Pinpoint Gallery さんにて
“ はなてる絵本原画展 -もじもじぴーらぴら- ”
が無事にはじまりました^_^
今回は、“さく・が”に初チャレンジした
絵本作品と墨で描いた制作途中のもの、
そして、これまで描いてきた作品も
30点程をどどーんと展示しています!

表紙・背表紙 画
初日も、沢山の方に足を運んで下さり
愛溢れるアドバイスや感想を頂ました。
大きな喜びと学びある感謝の1日でした。
思い返せば、関東に移住して
最初にご縁を頂いたのが
ピンポイントギャラリーさんで、
あれから15年程の時が経ち…
リニューアルされたこの場所で
展示が出来たことを大変感慨深く感じます。
お時間がありましたら、
リズミカルでコミカルな物語の世界を
チラリと覗きに入らしてください。
本日も13:00〜17:00に在廊しています。


2022年04月03日
hanateru 2022 calendar “ April ”

drawing by hanateru*はなてる “ 陽だまりの午後 ”
雨がしとしと降りしきっていますが、
空は明るくて心地好い朝です。
桜もいよいよ満開で鳥たちも樹々を行き交い
賑やかにさえずっています。
私は、個展まで1週間前となり...
ボッサボサバッタバタの日々を過ごしていますが、
窓から見える桜をチラチラと眺め
励まして貰っています ^_^
この絵のようなほっこりまったりな
4月は過ごせそうにないですが、
楽しい作品が展示できるよう
ベストを尽くしたいと思います♪♪
まだ1週間“も”ある!!!
大丈夫!余裕!わっはっはぁ〜〜
の呪文で乗り切りますよ♪♪


・・・
< 個展のお知らせ >


https://pinpointgallery.com
2022年03月26日
<個展のお知らせ> はなてる 絵本原画展 “ もじもじ ぴーらぴら ”

長年したいしたいと思いながら
なかなか本腰を入れてできなかった絵本制作。
いざ、取りかかってみるとストーリーは勿論のこと、
主人公のキャラクターの顔は?性格は?服装は?
場所はどこにいるの?どんな動きをするの?
ああしたいな!こうしたいな!
いやぁ〜やっぱりこっちにしよう!!
てな感じで、閃きはわっさわっさと
降りてくるのは良いのですが整理がつかず...
プチパニック&もがきまくりの日々でした。
ですが、試行錯誤を重ね
想いやイメージをひとつひとつ整理して...
ある日突然、自然と言葉とイメージがフィットして
描けるようになりました。
本当に絵本の世界は奥が深いんだと痛感...
世界中の絵本作家さんを尊敬します^_^
まだまだ、よちよちぴよぴよではありますが、
お時間がございましたら、是非ご高覧くださいませ。
よろしくお願いいたします。
∞∞∞

クリックで拡大 ↑
https://pinpointgallery.com/schedule/hanateru2022/
個展情報 ↑
Pinpoint Gallery
ギャラリーHP ↑
2022年03月05日
平和と祈りの木

2016年より鎌倉山にある
< 伝統文化を通じた学び×学童保育>
をモットーとされている鎌倉学び舎で
月2回、書の講師をさせて貰っています。
大人の教室は絵本制作の為
長期休業をさせて貰っているのですが、
こちらだけはずっと続けています。
昨日は、夕刻からの子供達の書のお稽古があり
その準備をしていたのですが
朝から悲しいNEWSばかりで心が沈み、
ポロポロポロポロ泣けてきて...。
その時にふわりと浮かんできたのが
この “ 平和と祈りの木 ” の課題でした。
∞∞∞
子供たちにはお稽古の最初に
今起こっていることをやんわりと伝え、
祈りの木、平和の木を作ってみようと話しました。
それぞれの心の中にある
・美しい景色
・しあわせを感じる時のこと
・やさしい気持ちになれる時のこと
・大切なもの
をじっくりと考えて言葉とカタチに貰いました。
みんな真剣な眼差しで夢中で取り組み、
そして、こんなにもやさしくて光溢れる作品に。
沢山の想いに鳥や生き物たちが集まっていて...
どの木も愛に満ちていて尊いのです。








平和と祈りの種が届きますように。
∞∞∞
“ 鎌倉学び舎 ”
華道、茶道、三味線、日舞、書道、
鎌倉彫り、問題解決、英語、絵画・造形などの
学びも出来る学童保育です。(↓詳細)
http://kamakura-manabiya.jp
この4月から北鎌倉校もオープンしますので
ご興味のある方は是非ご覧ください。(↓詳細)
http://kamakura-manabiya.jp/news/#491

2022年03月04日
お内裏様 と お雛様

昨日は雛祭り〜
30年来の親友で、
夫婦ユニットで作家活動をしている
COZY FACTORYさん作の
ARTな お内裏様とお雛様 を飾りました〜
うふふ
見る度にほっこりしあわせ〜
オブジェとして1年中飾ってしまいそう♪♪
こんなにも人をしあわせになるモノを創れる
お2人は天使かもしれない


お家もアートミュージアムのような楽園でした。
ヒグちゃん、カナッペー
素敵な作品を本当に本当にありがと〜
大切にしますね (^_^)/
http://cozyfactory.blogspot.com