HOMEへ戻る

2023年02月07日

Patagonia絵本“しんぴんよりもずっといい” 関連workshopのご報告!


先週の1月29日(日) に湘南T-siteで開催した
Patagonia絵本 “ しんぴんよりもずっといい ”
関連 Workshopのご報告です。

Patagonia_しんぴんよりも_web_visual_OL_アートボード 1 のコピー 3.jpg

今回は、海洋汚染について描かれた物語を元に
子供たちに今起こっている環境問題を
“ 知って 考え 想像して描く ” 3stepの
思考型のワークショップを企画させて貰いました。

・・

まずは、湘南T-siteの秋山さんの
語りかけるような優しく穏やかな声で読み聞かせ。

230128_patagonia×hanateru_ws-g.jpeg

次に、Patagoniaの平井さんの海洋汚染の現状や、
ゴミとなった漁網をリサイクルして作られた洋服のお話。
子供たちが身につけてきたお気に入りの洋服の
タグを見て貰いどこで生まれたかの答えを知り、
どこへゆくのかを考えて貰いました。

1A148589-035B-4F31-967C-FB5A371D3D7B.jpeg


そして、最後は表現の時間。
水をはじめ全てのものは地球でぐるぐると
巡り繋がっていることをお話しした後に、
色鉛筆やクレパス、コルクなどの廃材を利用して作った
スタンプなどを使って、みんなが happy で過ごせる
地球を想像し自由に描いて貰いました。

230128_patagonia×hanateru_ws-a.jpeg

243C51B7-C108-45CD-9B69-CDA05C46370F.jpeg


子供たちが静かに絵本に耳を傾ける姿、
身につけている服の故郷を知り、目をまん丸にする姿、
着れなくなったらどうしたいのかを真剣に考える姿、
未来を想像し夢中で手を走らせる様子を眺め...
とても心満ちる濃厚な時間を過ごすことができました。

・・

<第1部に、参加してくださった皆さん>

06053A09-02C8-4490-BDE3-3EAFC208B05D.jpeg

230128_patagonia×hanateru_ws-b.jpeg

230128_patagonia×hanateru_ws-f.jpeg

230128_patagonia×hanateru_ws-i.jpeg

230128_patagonia×hanateru_ws-h.jpeg

230128_patagonia×hanateru_ws-j.jpeg


<第2部に、参加してくださった皆さん>

0629BF00-4941-440D-8423-8BFC49544D42.jpeg

0EA74994-18FD-4E5F-B247-3A647975A109.jpeg

230128_patagonia×hanateru_ws-d.jpeg

D66B0E8C-3006-4A88-B763-40753EEA88C6.jpeg

403A01A4-3651-430C-8696-B95B2D1553A6.jpeg

74852A00-2007-4DEC-A5A9-64D934EFDC71.jpeg

230128_patagonia×hanateru_ws-e.jpeg

05E5AAAF-1608-4AB6-893F-80069814CD11.jpeg

230128_patagonia×hanateru_ws-c.jpeg

( 写真は、許可をいただいて掲載しております )

参加してくださった皆様、
本当に有難うございました。
そして、Patagoniaの平井さん、
湘南T-siteの秋山さん、堀内さん、
関わってくださった方々、
終始、あたたかなサポートをして下さり
感謝の気持ちでいっぱいです!

次は、どこで開催できるか楽しみです(^-^)/

・・

Patagonia_しんぴんよりも_web_visual_OL_アートボード 1 のコピー 6.jpg

2023年01月14日のblogに詳細が記載
Patagonia絵本「しんぴんよりもずっといい」関連workshop
http://hanateru.sblo.jp/article/190089747.html

posted by hanateru*はなてる at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2023年02月06日

イラストレーター絵本作家による100人の“友”展


230126_100人展DM_hanateru.jpg

本日、2月6日(月)より、青山にある
Pinpoint Galleryさんにて、
Illustrator & 絵本作家による100人展
どどーんと始まります♪♪

今回のテーマは “友-tomo-”
なんと!光栄なことにLOGOを担当させて貰いました!
因みにmain visualは、庄野ナホコさんです〜
静かで奥行きのあるとっても素敵な絵ですよねきらきら

大御所の画家やイラストレーターさんをはじめ、
第一線で活躍されている絵本作家さん、
新進気鋭の方々とご一緒出来ること、
とてもとても嬉しく思います。

100人展に参加させて貰うのは4回目ですが、
私にとっても毎回沢山の刺激を貰い、
学び多き展覧会となっています。感謝!!

まだまだ寒い日が続きますが、
立春が過ぎ日差しも少〜し春めいてきました。
お時間がありましたら、是非お立ち寄り下さい。
どうぞよろしくお願いします。


posted by hanateru*はなてる at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のコト

2023年02月01日

hanateru 2023 calendar “ February ”


221011_hanateru_simobasira-02+120.jpg
画:hanateru 2023 calendar “ 静寂の光 ”

madu original calendar
http://www.madu.jp


2月になりました。
寒い日が続いていますが、
夜が明けるのも徐々に早くなり、
心がほんのり軽やかになってゆきます♪♪

朝、庭にしゃがみじっと眺めると
霜柱が光を受けてキラキラ…
小さくも凛々しい様子に背筋がピンとなります。

その下には春の精霊たちが
すやすやと寝息をたてて眠っています^_^

春を待つこの時期も中々良いものですね。

posted by hanateru*はなてる at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年01月14日

Patagonia絵本「しんぴんよりもずっといい」関連workshop開催!


Patagonia_しんぴんよりも_web_visual_OL_アートボード 1 のコピー 6.jpg

昨年の5月にPatagonia より
初の絵本が出版されました。
「しんぴんよりもずっといい」
ロバート・ブローダー著 / レイク・バックリー画


この絵本は、“ ゴーストネット ”と呼ばれている
海の中に廃棄されゴミとなった漁網が、
リサイクルされてゆく過程を描いた物語です。

私たちの暮らしが自然環境を汚染を引き起こし、
生物たちに大きな影響を与えている現実があります。
見えないところで広がっているそんな問題を
思いやりやアイデアを行動やカタチに変えることにより
解決させる力があることを伝える内容となっています。


今回、光栄なことにこの絵本の伝道師として
関連ワークショッププログラムの企画に
友人でもあるsetodesignさんと共に
携わらせて貰っています。
彼らは、鎌倉で自然やイキモノをモチーフに
センス溢れる哲学のあるものづくりされていて、
尊敬する大好きなクリエーターご夫妻です。

・・

Patagonia_しんぴんよりも_web_visual_OL_アートボード 1 のコピー 3.jpg

「イキモノもモノもぐるぐるえがおのたび・WS」
by hanateru

身近に感じているモノ達には、様々な物語があります。
そこから自然の恩恵や繋がりを知り、
手と頭と心をぐるぐると動かしながら、
みんなが笑顔になる未来を考え想像してみましょう。
“ 地球はみんなの故郷 ” なのです。

・・

Patagonia_しんぴんよりも_web_visual_OL_アートボード 1 のコピー 2.jpg

「サイホウチョウ・ワークショップ」
by seto  https://www.setodesign.jp

テーマは、歯を縫って巣を作る鳥、サイホウチョウ。
この不思議な鳥に倣って、「縫う」ことを介して
「再生」について考えるワークショップです。
回収された古布に新たな命を。

・・

昨秋は、setodesignバージョンWSが
新宿伊勢丹で開催され大好評だったそうです。
そして嬉しいことにhanateruバージョンは
1月29日(日)に、湘南T-siteで開催出来ることに!
2023年は、私たちが企画した2種類のWSが
全国で開催を目指し、Patagoniaの担当者の平井直子さんが
色々と計画をしてくださっているとのことですので、
大変楽しみなのであります(^-^)/


::: 募集 & 予告 :::

2023年 1月29日(日)
@ 13:30-14:30 A 15:00-16:00


湘南T-site で子供ワークショップ開催します。
(以下はサイトより抜粋)

みんなが大切にしているモノは何からできているの?
使い終わったらどうなるの?
イキモノたちはどこでどんな風にくらしているの?

身近に感じている様々なモノから今を考え、
そこから笑顔になる未来をイメージして
描いてもらうワークショップです。
(使用するスタンプ等は、廃材を再利用したモノです)

当日は、“ 地球を救うためにビジネスを営む ”
を理念にかかげるパタゴニア初の絵本
『しんぴんよりもずっといい:リサイクルのおはなし』
の日本語訳を担当した当店・児童書コンシェルジュ、
秋山衣公子さんによる絵本の読み聞かせもお楽しみに♪

221001_patagonia×hanateru.jpeg

詳細/お申し込みはコチラ↓
https://store.tsite.jp/shonan/event/kids/30874-1439501226.html

お時間ありましたら、是非ご参加ください♪


posted by hanateru*はなてる at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2023年01月08日

沖潤子さんの刺繍展を観に…


C4C1D9D2-314C-49A7-BF7D-42CFA4A4B7CE.jpeg
沖潤子さん作 “ 抱擁1”


神奈川県立近代美術館
鎌倉別館で開催されている
“ 沖潤子 さらけでるもの ” の刺繍作品。


1183D6BD-7E02-4BAF-9125-6F28A6C4B2E6.jpeg
沖潤子さん作 “ 植物シリーズ ”


すべてを飲み込むかのような緻密性と、
エネルギーを生み出すかと如く
自由で壮大な世界観に圧倒される。

静寂の中でドックドックと
命が鼓動しているかのようで、
それは魂が別の次元に
迷い込んでしまったような不思議な感覚。
( ような…を多用しすぎですねw )

素晴らしいART作品を前にすると
根源的な宇宙のパワーを感じます。

はぁ、素晴らしかったです!!


3ED3BFC6-847D-4F22-BD69-CD04EEA48671.jpeg
沖潤子さん作 “ soul ”

4D6ED9F1-5E23-45E4-B9D9-29A9DD1B75E3.jpeg
沖潤子さん作 “ 妖精 ”

C87675CA-469C-45E5-9CBA-3B044A0CC3E5.jpeg
沖潤子さん作 “ ホウセンカ1 ”


明日(1/9)までですので、
ご興味のある方は是非^_^


posted by hanateru*はなてる at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鑑賞

2023年01月06日

hanateru 2023 calendar “ January ”


220912_Madu×hanateru_01-150.jpeg
画 hanateru 2023 calendar  “祝いの朝”

madu original calendar
http://www.madu.jp

年が明け、学童のレッスンもはじまり
やっと日常が戻ってきました。

https://kamakura-manabiya.jp

今年も、聡明で愉快な子供達と
心穏やかに墨を磨り、書をしたため
彩り豊かなたのしい時間を
一緒に過ごしてゆけたら思います。

posted by hanateru*はなてる at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年01月01日

新年 あけましておめでとうございます!

220912_Madu×hanateru_top150.jpeg
drawing by hanateru*はなてる “ 魔法のねいろ ”


明けましておめでとうございます

皆様にとって健やかで笑顔溢れる
佳き一年になりますよう
お祈り申し上げます

・・・

昨年は、絵本の“作・文”の制作に
初挑戦して七転八倒の日々でしたが、
長年の夢だったことと向き合い、
拙い作品ながらもカタチにしたことで、
沢山のアドバイスや感想を頂いて
とてもとても学び多き一年となりました。

歳を重ねても新しいことに
チャレンジすることは人生を豊かに
してくれるのだなぁーと改めて感じます。
今年は機会があればお料理や
マンドリンなんかを習いたいなー
なんて密かに企んでいます。

気が付けば人生もどっぷり後半戦!
心の中に潜む無用な恐れを手放して
もっともっと様々なモノに触れ、
自由にのびやかに書や画の表現をし、
絵本制作も愉しみもがきながら
続けてゆきたいと思います♪♪

本年もどうぞよろしくお願いします。


posted by hanateru*はなてる at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2022年12月31日

2022年も有難うございました(^-^)/


596AE9E1-D3C5-423C-A882-49D46BDAFCD9.jpeg
drawing by hanateru*はなてる “ 戯れの日々 ”

2022年の大晦日です。
皆様、如何お過ごしですか?
ご家族や仲間と年越しそばを
すすっておられる頃でしょうか♡

今年は、年始にはPinpoint galleryでの
イラストレーター絵本作家による100人展、
そして、春には同場所にて絵本展、
秋には有難いことに3年目となる
Madu Aoyamaさんでのカレンダー展、
3つの展示をさせて貰いました。
沢山の方々が観に来て下さり、
アドバイスや感想をいただいて、
大変充実した学び多き創作の日々を
送ることが出来ました。

まだまだひよっこ作家ではありますが、
四季の移ろいやイキモノ達の姿を眺め、
ゆらりゆらりと筆を滑らせながら
表現の幅を広げてゆきたいと思います。

2023年も、2月にはPinpoint Galleryで
イラストレーター絵本作家による100人展、
5月には二宮の日用美さんでの個展を
予定していますので、引き続き
どうぞよろしくお願いいたします♪♪

皆様、本当に有難うございました!

posted by hanateru*はなてる at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2022年12月25日

Merry Christmas ☆


FF607B21-5488-480E-861E-D4EC80AC4DEB.jpeg
drawing by はなてる “ うたた寝サンタ ”

子供達の笑顔が目に浮かぶ朝です(^-^)/
全国のサンタさ〜ん、
プレゼントは無事にお届けできましたか♡

私は家事をしたり仕事をしたり
いつもと変わらない時間を過ごしていますが、
先週、家族行事があり
久々に帰省出来たので、
今もその余韻で心がぽっかぽっかです。
本当に感謝なのです。

何かと慌ただしい年末年始ですが、
皆様も心身共に健やかに
ご家族や大切なお仲間と
佳き時間をお過ごし下さい♪♪


posted by hanateru*はなてる at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2022年12月02日

hanateru 2022 calendar “ December ”

210912_madu-calender_hanateru12-150.jpg
drawing by hanateru “ 光をまとって -December- ”

11月上旬カレンダー展が終わり
幸せな余韻に浸りながらも、
数ヶ月に渡るアウトプット生活で
私の中の創作バルーンがクシュッと萎んでいたので、
11月いっぱいは心の赴くままに仕事をし、
美術館や知人の展覧会へ赴いたり、
この数年ゆっくり過ごせなかった友人と会ったりして
心身ともにほくほくふっくらするような
日々を過ごしていました♪♪

そして、気がつけば師走!!
毎年、無駄に心がざわつきます。

そろそろ気持ちを創作モードに切り替えて
来春に控えている個展の準備をしなきゃです(^-^)/
真っ新な気持ちで向き合い
イメージを膨らませてゆきたいと思います。

・・・

お待たせしているお仕事もあったりですが、
年内にはお届け出来るよう準備しますので
お待ちくださいませ。


posted by hanateru*はなてる at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき