HOMEへ戻る

2015年07月03日

 STUDY教室:2015-7/4,18(土) のご案内と先月のご報告


 150627_hanateru_yuyake2.jpg
                         photo by hanateru “ 初夏の夕暮れ ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース )  

 日 時 : 7/ 4 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:基本の書 )
     : 7/18 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:写経+α )
 費 用 : ・月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円を含む )
      ・月2回 ( 中学生まで )  5600円 (      〃      )
      ・月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の作品提出料等を含む )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 & 第3(土) 開催 】
 ☆8/1 and 22(土) 14:00−17:00
  ( 8月はお盆休みの為、第1& 第4(土) に変更します! )
 ☆9/5 and 19(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2015年6月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 今年度から、新しいメンバーもじわじわ加わって
 お教室にも笑顔と活気に溢れています!!

【6/6(土) のお稽古の模様 】

 150606_hanateru_a.jpg
 “ 毎月の課題 ” を3時間みっちりと...

 150606_hanateru_b.jpg
 6/6(土)の作品の仕上がり

【6/20(土) のお稽古の模様 】

 150620_hanateru_a.jpg
 この日は毎月の課題や、ご希望に添った内容で...

 ハンコ制作を希望された方は、デザインからはじめカリコリ刻む...
 黙々と3時間かけて制作し、個性豊かなハンコが完成!!

 150620_hanateru_aiko150.jpg
 めがねがトレンドマークの “ 北村ハンコ ” あっぱれ(@,@)/

 150620_hanateru_c.jpg
 子供たちも毎月の課題を終えた後に、書画の創作を...

 姉妹であれこれと相談しながら
 おじいちゃんの誕生日のプレゼントを協同制作したり、
 父の日の贈り物を書いてみたり...
 とっても素敵な作品を生み出し披露してくれました(T,T)/

 150620_hanateru_sichan.jpg
 愛情たっぷりでセンスが光る作品に... 大人たちは感心しきり♪

 150620_hanateru_b.jpg
 6/18(土)の成果をズラリ!

 150606_hanateru_c.jpg
 贅沢なおやつ達…いつもありがとうございます♡

 7月もまたまた新しいメンバーが増えて盛り上がりそうです!
 書道にご興味のある方は、気軽に是非入らしてください(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年06月04日

 STUDY教室:2015-6/6,20(土) のご案内と先月のご報告


 150601_hanateru_a.jpg
                        photo by hanateru/STUDY 6- 梅 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース )  

 日 時 : 6/ 6 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:基本の書 )
     : 6/20 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:自由課題 )
 費 用 : ・月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円を含む )
      ・月2回 ( 中学生まで )  5600円 (      〃      )
      ・月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の作品提出料等を含む )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 & 第3(土) 開催 】
 ☆7/4 and 18(土) 14:00−17:00
 ☆8/1 and 22(土) 14:00−17:00
  ( 8月はお盆休みの為、第1& 第4(土) に変更します! )

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2015年5月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 5月は、新しい方も加わってイイ緊張感も生まれ、
 STUDYはその名にぴったりの雰囲気が流れています♪
 熱心に書に向き合う皆さんの姿に沢山の刺激を受け
 よろこびを感じながらお稽古させて貰っています。

 今月は、皆さんの書作品&美味しいおやつたちの写真をUP (^-^)v

 150509_hanateru_c.jpg
 5/9(土)の作品

 150509_hanateru_b.jpg
 5/9(土)のおやつ 手づくりのブラウニーときな粉ボール♡

150523_hanateru_a.jpg
 5/23(土)の作品 

 150523_hanateru_c.jpg
 5/23(土)のおやつA 何ともお茶目〜しかも家内安全☆

 150523_hanateru_b.jpg
 5/23(土)のおやつB 鎌倉の久芳さん作のチーズケーキ♡

 皆様、いつもお心遣いを本当にありがとうございます。

 6月も新しいメンバーが増えて盛り上がりそうで楽しみです!
 書道にご興味のある方は、是非気軽に入らしてくださいませ(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年05月04日

 STUDY教室:2015-5/9,23(日) のご案内と先月のご報告


 150501_hanateru_a.jpg
                     photo by hanateru/STUDY 5@ZUSHI ”

 毎月/第1(土) and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース )  

 日 時 : 5/ 9 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:基本の書 )
     : 5/23 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:自由課題 )
 費 用 : ・月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円を含む )
      ・月2回 ( 中学生まで )  5600円 (      〃      )
      ・月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の作品提出料等を含む )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1/第3(土) 開催 】
 ☆6/6 and 20(土) 14:00−17:00
 ☆7/4 and 18(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2015年4月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 今月は「昇段試験」の課題をして頂きました!!
 
 150405_hanateru_a.jpg
 いつもよりも大きな硬筆用紙に書いて貰いました。
 
 150419_hanateru_b.jpg
 毛筆は長用紙に... 皆さん堂々と書けています!!

 150419_hanateru_a.jpg
 おやつタイム♪♪

 150419_hanateru_d.jpg
 いつも人とおやつにだけは恵まれています♡
 
 150405_hanateru_b.jpg 
 第1(土)のお稽古終了後は、持ち寄りの鍋パーティ☆

 中学生になったKちゃんの卒業&入学の祝いもしました!
 彼女の成長をみんなでずっと見守ってゆきたいな♪♪

 教室も一期一会... その時々を大切に
 皆さんと笑顔で過ごしてゆきたいと思います。

 書道にご興味のある方は是非〜ご連絡お待ちしております(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年04月03日

 STUDY教室:2015-4/4,18(日) のご案内と先月のご報告


 150402_hanateru_gongorou.jpg
                   photo by hanateru/STUDY :haru no omairi ”

 毎月/第1(土) and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース )  

 日 時 : 4/ 4 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:基本の書 )
     : 4/18 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:自由課題 )
 費 用 : ・月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円を含む )
      ・月2回 ( 中学生まで )  5600円 (      〃      )
      ・月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の提出料などを含む )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1/第3(土) 開催 】
 ☆5/9 and 23(土) 14:00−17:00 ( 第2and4に変更 )ひらめき
 ☆6/6 and 20(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2015年3月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 3月は新規の生徒さんも参加して下さったので、
 書の泉の課題をみっちりして頂きました。

 150321_hanateru_b.jpg
 
 硬筆の練習は、字の骨組みを感じ取れるので
 自分の個性を感じつつ、字形を整えるのに最適です♪

 150321_hanateru_c.jpg

 毛筆の練習は、自分自身の呼吸をより感じながら
 表現・調和することの大切さを学んで頂けるかと思います♪♪

 毎回恒例の、おやつタイムは...
 心のこもった差し入れを頂き、ほっこり&感謝(^-^)/
 
 150307_hanateru_oyatsu.jpg
 レモンピール&チョコのマフィン... うっとりなお味でした!

 150402_hanateru_oyatsu4.jpg
 いつも季節を感じるデザートを本当にありがとうございます!

 春から書道を始めてみませんか♪♪
 ご興味のある方は是非〜ご連絡お待ちしております(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年03月05日

 STUDY教室:2015-3/7,21(日) のご案内と先月のご報告


 150304_hanateru_st150.jpg
            “ drowing by hanateru/STUDY :春ツカマエタ♪♪ ”

 毎月/第1(土) and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース )  

 日 時 : 3/ 7 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 基本の書 )
     : 3/21 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 自由課題 )
 費 用 : ひらめき2015年2月より、お月謝制で1回3時間となりました。
      ・月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円を含む )
      ・月2回 ( 中学生まで )  5600円 (      〃      )
      ・月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の提出料などを含む )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3600円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1/第3(土) 開催 】ひらめき
 ☆4/4 and 18(土) 14:00−17:00
 ☆5/9 and 23(土) 14:00−17:00 ( 第2and4に変更 )

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2015年2月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 150207_hanateru_a.jpg
 大作を眺めながら基本の書を...

 150207_hanateru_b.jpg
 毎月の課題もエネルギッシュな作品が完成。

 3時間じっくりみっちり書に向かいました〜皆さん上手いぴかぴか(新しい)

 150207_hanateru_c.jpg

 いつもデザートの差し入れをありがとうございます♡
 チョコブラウニーも小豆の蒸しケーキも芋けんぴも
 大変美味しゅうございました〜感謝!!

 春から書道を始めてみませんか♪♪
 ご興味のある方は是非〜ご連絡お待ちしております(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年02月06日

 STUDY教室:2015-2/7,21(日) のご案内と先月のご報告


 150117_hanateru_st.jpg
                          “ STUDY 2015-01-17 作品”

 毎月/第1(土) and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース )  

 日 時 : 2/ 7 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 基本の書 )
     : 2/21 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 自由課題 )
 費 用 : ひらめき2015年2月より、お月謝制で1回3時間となりました。
      ・月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円を含む )
      ・月2回 ( 中学生まで )  5600円 (      〃      )
      ・月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の提出料などを含む )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3600円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1/第3(土) 開催 】ひらめき
 ☆3/7 and 21(土) 14:00−17:00
 ☆4/4 and 18(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2015年1月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 1月の前半は通常の基本を学ぶ書道をしましたが、
 後半はSTUDYでは毎年恒例でもある書き初め大作 で、
 題材はikanika教室同様、干支に因んで「 翔 」という文字に!

 150131_hanateru_a.jpg
 アイデア出しの時間...

 150131_hanateru_b.jpg
 この2つのアイデアが大作の候補に〜ペンギン&蝶々♪

 150131_hanateru_c.jpg
 まずは、体を使って線を引く練習を...

 150131_hanateru_i.jpg
 大作のベテランさんは素晴らしい構えで、一筆入魂!

 150131_hanateru_d.jpg
 気合い十分、素晴らしい!!

 150131_hanateru_e.jpg
 2作目は曲線が生きた作品に〜最後の点まで心をこめて...

 150131_hanateru_g.jpg
 2作目の作品はふわりとしたタッチで完成〜☆

 150131_hanateru_f.jpg
 今年も、みんなで記念撮影をしてフィニッシュ!!

 この日は大作制作を楽しみにしていてくれていた方が数名
 体調不良の為にお休みとなったのですが、
 少人数ながらも盛り上がり素敵な作品が2点生まれました(^-^)/
 次回、お休みした方にも観て貰うのが楽しみです!!

 150131_hanateru_h.jpg
 終了後は差し入れしてくれた手づくりクッキーやお菓子でほっこり♡

 夏頃にまた大作を企画しますので、ご興味のある方は是非ぴかぴか(新しい)
posted by hanateru*はなてる at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年01月08日

 STUDY教室:2015-1/17,31(日) のご案内と先月のご報告


 141228_hanateur_a.jpg
                  photo by hanateru “ STUDY new year 2015 ”

 毎月/第1(土) and 第3(土) に開催 ( 月2回コース )  

 日 時 : 1/17 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 書き初め大作 )
     : 1/31 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 自由課題 )
      ↑ 今月は第3and5(土)に変更となります。
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3600円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1/第3(土) 開催 】ひらめき
 ☆2/7 and 21(土) 14:00−16:00
 ☆3/7 and 21(土) 14:00−16:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年12月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 12月は、書き納めというコトでみっちりお稽古しました!

 141206_hanateru_a.jpg
 12/6(土)の作品

 141227_hanateur_c.jpg
 12/27(土)の作品

 141227_hanateru_b.jpg
 表現の書は... 2014年を表す言葉を書いて貰いました!

 〆は忘年会!今年のメインディッシュは「トマト鍋」

 141227_hanateur_d.jpg

 141227_hanateur_e.jpg
 差し入れの極上瓶麦酒〜旨し♡

 カメラを忘れて殆ど写真が撮れませんでしたが...
 大人9人、子供2人で美味しいものを鱈腹食べて飲んで笑った
 締めくくりに相応しい最高に楽しい忘年会となりました(^-^)/
 本当に1年間ありがとうございました!!

 2015年もどうぞよろしくお願いします。
posted by hanateru*はなてる at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年12月03日

 STUDY教室:2014-12/6,27(日) のご案内と先月のご報告


 141202_hanateru_study.jpg
                  drowing by hanateru “ STUDY 12 : 聖夜の妄想 ”

 毎月/第1(土) and 第3(土) に開催 ( 月2回コース )  
 2014年11月より第1/3(土)に変更となりましたひらめき

 日 時 : 12/ 6 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
     : 12/27 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 自由課題 )
      ↑ 今月は第4(土)に変更となります。( お稽古後は忘年会 )
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3600円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1/第3(土) 開催 】ひらめき
 ☆1/17 and 31(土) 14:00−16:00
  ( 1月は、お正月休みを挟むため第3and5週に開催 )
 ☆2/ 7 and 21(土) 14:00−16:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年11月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 11月は、10月に受けていた昇段試験の結果を発表〜
 無事に全員昇段したので賞状をお渡しし、大人も子供も満面の笑み♪
 しかも小学生のKちゃんは、飛び級で初段から三段に〜素晴らしい!!
 いくつになってもこういうのってやっぱり嬉しいものですよね(^-^)/

 141101_hanateru_a.jpg
 ステップアップしたからか... いつもより更に熱心に書に向かう皆様!

 141101_hanateru_b.jpg
 賞状と作品たち... もはや此処は葉山のパワースポットですぴかぴか(新しい)

 141115_hanateru_c.jpg
 今月も手づくりおやつ&沢山の差し入れをありがとうございました♡

 今年も後1ヶ月を切りました〜
 2014年も最後まで、どうぞよろしくお願い致します(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年10月31日

 STUDY教室:2014-11/1,15(日) のご案内と先月のご報告


 141030_hanateru_ikanika.jpg
                  drowing by hanateru “ study11/鼻歌の贈り物 ”

 毎月/第1(土) and 第3(土) に開催 ( 月2回コース )  
 2014年11月より第1/3(土)に変更となりましたひらめき

 日 時 : 11/ 1 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
     : 11/15 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 自由課題 )
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3600円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1/第3(土) 開催 】ひらめき
 ☆12/6 and 20(土) 14:00−16:00
 ☆1/17 and 31(土) 14:00−16:00
  ( 1月は、お正月休みを挟むため第3and5週に開催 )

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年10月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 10月は、久々の方も参加して下さって大賑わい!!
 肩を寄せ合い... 基本をみっちり練習して頂きました。

 141011_hanateru_a.jpg
 この日の皆さんの集中力も作品の仕上がりも素晴らしかった!

 141011_hanateru_b.jpg
 10/11(土) の 皆さんの作品

 141025_hanateru_a.jpg
 10/25(土) の 皆さんの作品 

 141025_hanateru_b.jpg 
 今月も手づくりおやつ&沢山の差し入れをありがとうございました♡

 今年も後2ヶ月です〜よろしくお願い致します(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年10月10日

 STUDY教室:2014-10/11,25(日) のご案内と先月のご報告


 140720_hanateru_a.jpg
                 photo by hanateru “ 笑う門には福来る/study10 ”

 毎月 第2(土) and 第4(土) に開催 ( 月2回コース )  
 ひらめき11月より第1/3(土)に変更となります!

 日 時 : 10/11 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
     : 10/25 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 自由課題 )
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3600円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1/第3(土) 開催 】ひらめき
 ☆11/1 and  8(土) 14:00−16:00
 ☆12/6 and 20(土) 14:00−16:00
 ☆1/17 and 31(土) 14:00−16:00
  ( 1月は、お正月休みを挟むため第3and5週に開催 )

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年9月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 9月は “ 昇段試験 ( 硬筆と毛筆 ) の課題 ” をメインに、
 そして、時間に余裕が出来た方には
 ご希望に合わせた作品づくりをして頂きました。

 大人の皆さんの昇段試験作品の写真をうっかり撮り忘れましたので
 小6生のKちゃんの楽しい作品達をドドーンとご紹介(^-^)v

 140927_hanateru_c.jpg
 昇段試験の毛筆課題 “月見草” しっかり書けています!
 
 140913_hanateru_a.jpg
 愛情一杯の贈り物の書画作品も生まれました〜♪

 140927_hanateru_b.jpg
 8月から作っていたハンコも完成〜大胆な配色が素敵☆

 140927_hanateru_a.jpg
 手づくりおやつの差し入れは♡型のケーキ〜いつも感謝なのです!

 140913_hanateru_b.jpg
 STUDYの周りを綺麗にして下さるkoda兄さんの姿に心洗われますぴかぴか(新しい)

 10月もよろしくお願いします(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年09月12日

 STUDY教室:2014- 9/13,27(日) のご案内と先月のご報告


 20140912_hanateru.jpg
                    drowing by hanateru “ 書道の秋/study9 ”

 毎月 第2(土) and 第4(土) に開催 ( 月2回コース )  

 日 時 : 9/13 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
     : 9/27 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 自由課題 )
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3600円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第2/第4(土) 開催 】ひらめき
 ☆10/4 and 18(土) 14:00−16:00
 ☆11/8 and 22(土) 14:00−16:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年8月 の お稽古の模様 ::::::::::::::
 
 8月は... 通常の書道 ( 硬筆/仮名/毛筆 ) と文字入りゴムハンコづくり♪
 うっかり写真を撮り忘れましたので、
 一先ず手元にある生徒さんの作品をupしておきます!!

 140830_hanateru_hanko_a.jpg
 STUDYオーナーの作はセンスがキラリです〜流石♪

 そしてこの日は、みんなから夏休みのお土産がどっさり!!
 煎餅... 煎餅... おかき... (^,^)/
 この煎餅オンパレード状態に... みんなで大笑い!

 14030_study_a.jpg

 140830_study_b.jpg
 
 この日のおやつタイムはそれぞれの
 旅の報告と味覚を堪能させて貰いました〜みんなありがとう♡

 140830_hanateru_a.jpg

 そして細かいハンコ作業から解放されて...
 お稽古の最後は の一文字を書いて発散書道〜スッキリぴかぴか(新しい)
 
 新しいメンバーも増えて、8月も和気藹々の書ノ時間でした。
 新学期からもよろしくお願いします。
posted by hanateru*はなてる at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年08月09日

 STUDY教室:2014- 8/9,30(日) のご案内と先月のご報告


 140805_hanateru_a.jpg
                photo by hanateru “ fireworks @yokohama/study8 ”

 毎月 第2(土) and 第4(土) に開催 ( 月2回コース )  

 日 時 : 8/ 9 ( 土 ) 10:00〜13:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
      夏休み企画で朝書道:場所は「アトリエはなてる@逗子」
     : 8/30 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 基本の書+ハンコ作り )
      お盆休みの為、今月のみ第5週に変更:場所は「STUDY」
      はんこ作りの材料費は+1000円で別途頂きます。
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3500円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第2/第4(土) 開催 】ひらめき
 ☆ 9/13 and 27(土) 14:00−16:00
 ☆10/11 and 25(土) 14:00−16:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年7月 の お稽古の模様 ::::::::::::::

 7月は毎年恒例の 写経
 願いと祈りを込めて静寂のひと時を過ごして貰いました。

140712_hanateru_d.jpg

 276文字に... それぞれの願いや想いを乗せて。

 140712_hanateru_f.jpg

 立秋を過ぎると少し朝晩が過ごし易くなりますね〜
 私も明日は朝陽と共に起きて...
 感謝の気持ちを込めて写経をしたいと思います。

 8月は変則的になりますが、どうぞよろしくお願いします!
posted by hanateru*はなてる at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年06月12日

 study教室:2014- 6/14, 28(土) のご案内 と先月のご報告


 140529_hanateru_stu6.jpg
                      photo by hanateru “ COSMO/study6 ”

 毎月 第2(土) and 第4(土) に開催 ( 月2回コース )  

 日 時 : 6/14 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
     : 6/28 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 自由課題 )
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3500円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第2/第4(土) 開催 】ひらめき
 ☆7/12 and 24(土) 14:00−16:00
 ☆8/ 9 and 23(土) 14:00−16:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年5月 の お稽古の模様 ::::::::::::::

 5月の テーマ は、 “5” の数字に因んで、
 自然哲学の思想でもある“ 五行説 ” です!

 万物の元素である 木・火・土・金・水の性質を
 イメージして貰い、それを点と線だけで表現し
 アート作品を創ることに挑戦して頂きました!!

  まずは、イメージしながら楷書の練習。
     ↓
  作品づくり開始
  全てのイメージを点と線で全開で描いてみる
     ↓
  5つの要素の中から主役を1つ選んで表現する
     ↓
  最後は引き算をして、作品を完成させる


 Studyの皆さんはどんな作品を生み出してくれるのかワクワクぴかぴか(新しい)

 140510_hanateru_a.jpg
 5つのエレメンツをイメージしながら楷書をじっくり書く

 140510_hanateru_d.jpg
 シンプルな楷書は意外と難しいのですが、皆さんお上手!!

 140510_hanateru_c.jpg
 作品づくりに突入〜自然と腰が入ります... 傑作が生まれる予感

 140510_hanateru_b.jpg
 筆の多様性を活かして... 自分らしい線を表現

 140510_hanateru_f.jpg
 みんな天才です!!!

.......................................................... TACOYAKI ☆ PARTY .....................

 お稽古後は、今月お誕生日だったお2人のサプライズ「たこ焼き」PARTY!!

 140510_hanateru_takopa2.jpg
 主役が買い出し中に... こっそりお祝いメッセージを♡

 140510_hanateru_takopa8.jpg
 準備が整い... みんなでお祝い!

 140510_hanateru_takopa4.jpg
 チーム書道らしいラベルのワインをセレクト〜パチパチ☆

 140510_hanateru_takopa3.jpg
 姫のお相手が “ 王子 ” に早変わり〜笑顔が素敵すぎなのでUP!

 140510_hanateru_e.jpg 
 
 元祖たこ焼き/しそうずら/バジル風味のトマト入りイタリアンたこ焼き...

 メンズが、味に工夫を凝らしてジュージュー焼いてくれます...
 それをレディースは、満面の笑みでパクリパクリと頬張る♪♪
 おほほほほ... これこそ平和の縮図であります。

 140510_hanateru_takopa5.jpg
 たこ焼き屋の大将は、この体勢で3時間ぶっ通しで焼いてくれました(愛)

 大将レシピのイタリアンたこ焼き...大変美味しゅうございましたぴかぴか(新しい)
 
 Studyでのパーティはいつも自由で笑顔一杯!
 皆さん、楽しいひと時をありがとうございました〜次は夏の海でね(^-^)/

 来月の書道も、楽しみましょうね〜よろしくお願いします!!
posted by hanateru*はなてる at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年05月09日

 study教室:2014- 5/10, 24(土) のご案内 と先月のご報告


 140420_hanateru__stu5.jpg
                      photo by hanateru “ 道端の春/study5 ”

 毎月 第2(土) and 第4(土) に開催 ( 月2回コース )  

 日 時 : 5/10 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
     : 5/24 ( 土 ) 13:00〜15:00 ( 自由課題 )
      (ひらめき24(土)は開始時間がいつもより早くなりますのでご注意 )
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3500円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第2/第4(土) 開催 】ひらめき
 ☆6/14 and 28(土) 14:00−16:00
 ☆7/12 and 24(土) 14:00−16:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年4月 の お稽古の模様 ::::::::::::::
 
詳細は後日UPしますのでお待ち下さいませ!!
posted by hanateru*はなてる at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年04月03日

 study教室:2014- 4/12, 26(土) のご案内 と先月のご報告


 140402_hanateru_study.jpg
                      photo by hanateru “ 浜辺の春/study4 ”

 毎月 第2(土) and 第4(土) に開催 ( 月2回コース )  

 日 時 : 4/12 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
     : 4/26 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 仮名臨書/自由課題 )
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3500円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 こちら の mail からお申し込み下さい。
 もしくは Study まで。(←mapもコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第2/第4(土) 開催 】ひらめき
 ☆5/10 and 5/24(土) 14:00−16:00
 ☆6/14 and 6/28(土) 14:00−16:00


 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年3月 の お稽古の模様 ::::::::::::::
 
 2014年の STUDY教室 は遊びの書の回数を少し減らして...
 “ より奥深い書の愉しみ方 ” をお伝えしてゆければと思います!
 
 140315_hanateru_a.jpg

 それぞれが学びたい課題をみっちりと!!

 140315_hanateru_c.jpg

 今月の皆さんの成果をパチリ☆

 140315_hanateru_d.jpg

 ちょっとおまけ作品もUP!!
 小学生の生徒さんがおじいちゃんとおばあちゃんに贈った書作品ぴかぴか(新しい)
 あたたかな家族愛に感動し、 歳のせいか思わず涙してしまい...
 仲良しの生徒さんから「 先生、暑苦しいわw 」と突っ込まれましたぁ(`, `)>"
 でも、本当に心のこもった素晴らしい作品です!!

 140315_hanateru_b.jpg

 この日のおやつも手づくりの和菓子やクッキー、
 そして フルーツなどなど...皆さんから色々いただいて幸せでした♡
 いつも本当にありがとうございます!!


 新年度からも、自由で和やかな雰囲気の中...
 お稽古してゆきたいと思いますのでよろしくお願いします(^-^)/


posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年02月28日

 study教室:2014- 3/1, 15(土) のご案内 と前月のご報告


 120301_hanateru_st3.jpg
                    drowing by hanateru “ 春の兆し/study3 ”

 日 時 : 3/ 1 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 臨書/自由課題 )
     : 3/15 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3500円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 こちら の mail からお申し込み下さい。
 もしくは Study まで。(←mapもコチラ)

【 来月 の スケジュール 】ひらめき
 ・第2(土) 4/12 14:00−16:00
 ・第4(土) 4/26 14:00−16:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年2月 の お稽古の模様 ::::::::::::::
 
 2月は、2週続けての大雪。
 
 雪景色って見ているだけでワクワクとして
 楽しさもうーんと私達に与えてくれますが、
 雪の被害で道が閉鎖され町が孤立したり、
 電車に長時間閉じ込められたり、脱線事故...
 胸が苦しくなる様々なニュースが沢山耳に届きました。
 逗子葉山周辺では大きな事故はなかったようですが、
 study教室も雪が腰の位まで積もってしまい...
 立て続けにお休みとなり4週目のみの開講となりました。
 ホント、自然への畏敬の念を忘れてはいけませんね。
 
 140222_hanateru_b.jpg
 この日は、硬筆と毛筆の練習

 ひと月振りのお稽古でしたので、皆さん熱が入ります!!

 140222_hanateru_c.jpg
 贅沢なおやつ

 生徒Kちゃんのお母さんが作って下さったV.Dのチョコケーキ♡
 北海道と沖縄のおみやげ♡
 逗子の海神亀さんの亀焼き♡
 鎌倉 PON PON CAKEさんのクッキー♪

 皆さん、美味しい差し入れを本当にありがとうございました!

 140222_hanateru_a.jpg
 楷書も行書もしっかり書けています!
 
 2014年は遊びの書の回数を減らし...
 “ より奥深い書の愉しみ方 ” をお伝えしてゆければと思います!
 今後共、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
posted by hanateru*はなてる at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年02月08日

 study教室:2014- 2/15, 22(土) のご案内 と1月のご報告

 朝、余りの静けさに目が覚める...
 窓の外は白銀の世界でした。
 嬉しくてお散歩に出かけたら軒先でつるり...
 珍しく朝からスーパーに行ってみたら見事に転んで筋を痛める...
 朝からすべりまくりではありましたが何故かこころはウキウキです♪
 そして今夜は... 雪の息吹を聴きながら制作しようと思います。

140208_hanateru_snow_a.jpg
                    photo by hanateru “ study2/曲線の美 ”

 日 時 : 2/15 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
     : 2/22 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3500円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 こちら の mail からお申し込み下さい。
 もしくは Study まで。(←mapもコチラ)

【 来月 の スケジュール 】
 ・3月は... 1(土)/15(土) 14:00-16:00 3月は第1&3(土) に変更

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2014年1月 の 書き初めの模様 ::::::::::::::
 
 2014年の書き初めは... 干支の が入った漢字の
  駿 の 大作に挑戦して貰いました!
 スタディー教室は毎年ダイナミックに始まります☆
 書き初め模様は写真でお楽しみ下さい(^-^)/

 140111_hanateru_st_a.jpg
 まずはアイデア出し!!

 140111_hanateru_st_c.jpg
 アイデアのミルフィーユ♪

 140111_hanateru_st_b.jpg
 この中から大作にする構図を選びます。

 140111_hanateru_st_d.jpg
 世代の違うが午年が3人...じゃんけんぽんで 順番を決めます☆

 140111_hanateru_st_e.jpg
 1本ずつ... カラダで線を引く練習!!イイ線引けてます♪
 .........................................................................

 此処からはみんなで順番に1画ずつ回して書いてゆく
 リレー書道 がスタート!!

 140111_hanateru_st_f.jpg
 ドキドキの1画目は、度胸がある年男のお兄さんから♪
 
 140111_hanateru_st_h.jpg
 笑顔に胸キュン♡癒されます!!

 140111_hanateru_st_i.jpg
 大作初挑戦の一番お若い午年ガール♪足が... 非常に長い(@,@)/

 140111_hanateru_st_j.jpg
 またまた午年兄さん登場〜気合いの1点... もしかして前世書家?
 
 140111_hanateru_st_k.jpg
 こちらのお姉さんも... 年女〜 キュートな構え♡

 140111_hanateru_st_l.jpg
 書きっぷりが男前で惚れ惚れします!!

 140111_hanateru_st_m.jpg
 大作ベテラン兄さん登場〜 余裕の構え!素晴らしい☆

 140111_hanateru_st_n.jpg
 最初と最後は縁起を担ぎ午年さんに書いて貰いました〜ヒヒーン♡

 140111_hanateru_st_p.jpg
 共同大作完成 2枚目はのびのび書け、みんな大満足の出来(^-^)/
 
 140111_hanateru_st_q.jpg
 最後はみんなで記念撮影〜楽しかった!!!

 ............................................................... 終了後 は 新年会 ...................

 140111_hanateru_st_u.jpg
  餃子&鍋パーティーです!!

 140111_hanateru_st_s.jpg
 koda兄さんおススメの九条ネギと鳥の絶品鍋☆☆☆(←評価)

 140111_hanateru_st_r.jpg
 みんなで乾杯して、最高に楽しい一日となりました♪♪

 昨年の書き初め (巳年) の模様はコチラをクリック↓
 http://hanateru.sblo.jp/archives/20130131-1.html

 今年は遊びの書の回数を減らし...
 “ より奥深い書の愉しみ方 ” をお伝えしてゆければと思います!
 今後もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
posted by hanateru*はなてる at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2014年01月07日

 study教室:2014- 1/11, 25(土) のご案内 と先月のご報告


 140107_hanateru_uma150.jpg
                     drowing by hanateru “ study:UMA!! ”

 日 時 : 書き初め 1/11 ( 土 ) 13:00〜15:00 お稽古後新年会ひらめき
     : 基本の書 1/25 ( 土 ) 14:00〜16:00 ( 硬筆/仮名/毛筆 )
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3500円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 こちら の mail からお申し込み下さい。
 もしくは Study まで。(←mapもコチラ)

【 来月 の スケジュール 】

 ・2月は... 8(土)/22(土) 14:00-16:00 を予定しています♪ 


 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 昨年の11〜12月の お稽古模様 ::::::::::::::

 11月は先月に続いてカレンダー制作の仕上げと...
 毎月の課題をして頂きました!!

 131109_hanateru.stu_c.jpg

 131109_hanateru.stu_a.jpg
 一枚一枚丁寧に仕上げられたカレンダーにうっとり♪♪

 131207_hanateru.stu_a.jpg
 紐で綴って...オリジナルカレンダーが完成!!

 131109_hanateru.stu_a.jpg
 勿論、真面目な書もしっかり学んで貰ってます!!


 12月は書き納めというコトで
 硬筆/仮名/毛筆をみっちり練習して貰いました!

 131221_hanateru.stu_a.jpg
 日が沈んだ後も熱心に書き続けます...

 131221_hanateru.stu_b.jpg
 一年の終わりに相応しい... 堂々とした作品に仕上がりました!!

 2014年も、どうぞよろしくお願いいたします!!
posted by hanateru*はなてる at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2013年10月06日

 study教室:2013- 10/12, 26(土) のご案内 と先月の模様


 131003_hanateru_stu10.jpg
                  photo by hanateru “ study:食欲の秋 - 神無月 ”

 日 時 : 基本の書 10/12 ( 土 ) 14:00〜16:00 
     : 遊びの書 10/26 ( 土 ) 14:00〜16:00
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3500円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 こちら の mail からお申し込み下さい。
 もしくは Study まで。(←mapもコチラ)

【 年内 の スケジュール 】

 ・11月... 9(土)/23(土) 14:00〜16:00 
 ・12月... 7(土)/21(土) 14:00〜16:00 を予定しています♪


 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 9月 の 模様 を チラリ :::::::::::::::::

 130914_hanateru_b.jpg

 130914_hanateru_a.jpg

 10月も、葉山のお山でお待ちしておりま〜す!!
posted by hanateru*はなてる at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2013年09月05日

 study教室:2013- 9/14, 28(土) のご案内 と先月のご報告


 130905_hanateru_st.jpg
                   photo by hanateru “ study:nagewa - 9 ”

 日 時 : 基本の書 9/14 ( 土 ) 14:00〜16:00 
     : 遊びの書 9/28 ( 土 ) 14:00〜16:00
 費 用 : 3500円/回
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 3500円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 こちら の mail からお申し込み下さい。
 もしくは Study まで。(←mapもコチラ)

【 今後 の スケジュール 】
 ・10月 12(土)/26(土) 14:00〜16:00
 ・11月  9(土)/23(土) 14:00〜16:00 を予定しています♪

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 8月 の 模様 :::::::::::::::::

 8/10(土) は “ なぞる/写す” がテーマ!

 写経 と 写仮名( 高野切/第一種)、好きな方を書いて貰いました。
 
 美しい文字をなぞる・写すという作業は、
 一見簡単なように思えますが、とても多くのコトを学べます。
 心をまっさらに...無の境地にならないと書けません。
 どれだけ自分の字のカタチと違うかにも気付かされますが
 その反面、自分自身を知る手がかりにもなるんですよ♪

 130810_hanateru_a.jpg
 長い道のりですが、書いた後はマラソン後の爽快感ぴかぴか(新しい)


 8/24(土) は “ 基本の書 ” がテーマ!

 “ 硬筆・仮名・毛筆/毎月の課題・臨書( 祭姪文稿 ) ” の中から
 それぞれが学びたい項目を練習して頂いてます。

 130824_hanateru_a.jpg

 8月は、毛筆と硬筆を練習してもらいました。
 日に日に上達する作品を眺めて、いつも嬉しく思います♪


 9月も、葉山のお山でお待ちしておりま〜す!!
posted by hanateru*はなてる at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室