HOMEへ戻る

2017年06月01日

 STUDY教室@葉山:2017-6/3,17(土) のご案内と先月のご報告

 
 170414_hanateru_st_d.jpg
                       photo by hanateru “ 葉山湾を望む ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば翌々月まで振替可能 )

 日 時 : 6/ 3( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 ) 空席2
     : 6/17( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 ) 空席2

 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 8点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール予告 】
 ☆ 7/1 and 15(土)  14:00−17:00
 ☆ 8/5 and 19(土)  14:00−17:00
 ☆ 9/2 and 16(土)  14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 4・5月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 4月は昇段試験の課題 ( 硬筆・仮名・毛筆 ) の練習をして貰いました。
 ( 4/1(土)は急遽、homeで開催。)

 170414_hanateru_st_b.jpg
 4/15(土)の完成作品:いつもと違う紙にお清書します!

 ..............................................................

 5月は両日とも、通常の月毎の課題 (硬筆・仮名・毛筆) の練習と、
 5/6(土)は子供たちには母の日の書の贈り物をつくって貰いました♪♪

 170506_hanateru_st_a.jpg
 6(土)の完成作品:それぞれのレベルに合わせて月毎の課題を。

 170506_hanateru_st_b.jpg
 子供たちが協同制作した素敵な母の日の贈り物〜ハンコも手づくり♡

 170506_hanateru_st_d.jpg
 レッスン後は、このクラスのムードメーカーのKちゃんのBDのお祝いを☆

 170506_hanateru_st_c.jpg
 教室の生徒さんでお茶の先生でもあるマコちゃんがお抹茶を(^-^)/

 .......................................................................

 170520_hanateru_st_a.jpg
 第3週目・5/20(土)のレッスンの模様

 170520_hanateru_st_b.jpg
 20(土)の作品:それぞれのレベルに合わせた月毎の課題を。

 170520_hanateru_st_c.jpg
 いつも贅沢なおやつの差し入れも、皆さんありがとうございます!

 書に興味のある方は、是非一度STUDYに入らしてください♪♪
posted by hanateru*はなてる at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2017年03月29日

 STUDY教室@葉山:2017-4/1,15(土) のご案内と先月のご報告

 
 170318_hanateru_st_a.jpg
                     photo by hanateru “ STUDYからの眺め ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば翌々月まで振替可能 )

 日 時 : 4/ 1( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 4/15( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )

 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 8点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール予告 】
 ☆4/1 and 15(土)  14:00−17:00
 ☆5/6 and 20(土)  14:00−17:00
 ☆6/3 and 17(土)  14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2〜3月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 2月の1週目 2/4(土) のレッスンは、この日が二十四節気
 立春の日でしたので 立春大吉の御札作り をして貰い、
 3週目 2/18(土) は、月毎の課題を練習して頂きました!

【 2/4 (土) の lesson 】

 170204_hanateru_a.jpg
 皆さん、御札づくりを黙々と...

 この “ 立春大吉 ” の四文字を縦書きにすると左右対称で、
 裏から見ても表から見ても “ 立春大吉 ” と読むことが出来ます。

 この御札が玄関などに貼ってあると、
 鬼が家に入って振り返っても “ 立春大吉 ” と読める為、
 家の中にはまだ入っていない!と勘違いをして逆戻りしてしまう。

 なので “ 鬼が入ってこなくて一年を平穏無事に過ごすことが出来る
 と云われていて、厄除けにこの言葉が使われるようになったそうです。
 面白いエピソードですよね〜こういうの好きです!!

 色々なルールがあるようですが、立春の日から雨水の日までに書いて
 玄関に向けて貼ったりその年の恵方に向けて貼ったりすると
 厄払いになって良いとされているそうです。

 170204_hanateru_b.jpg
 ご自宅に、そして大切な友人や離れて住む家族への御札です。

 旧暦の1年のはじめの立春の時期に、
 心を静めて墨をすり... 大切な方や家族の1年の平穏を願い書をしたためる。
 そういう時間が心を清め、想いや願いが文字に力を与えるのだと感じます。


【 2/18 (土) の lesson 】
 
 この日は、月毎の課題書きたい言葉を練習して貰いました。

 170218_hanateru_st_a.jpg
 この日は子供さんだけのレッスンでした〜のびのびと♪

 170218_hanateru_st_c.jpg
 手づくりのクッキーを持って来てくれて、贅沢ながら3人で頂きました!

 170218_hanateru_st_b.jpg
 課題もしっかり練習して、好きな言葉も書いて貰いました♪


【 3/18 (土) の lesson 】

 3月は、第3週 (土) のみのレッスンで、月毎の課題表現の書を♪♪

 170318_hanateru_st_b.jpg
 皆さん、本当に上手になりました〜特に子供さんの上達は著しい!!

 170318_hanateru_st_c.jpg
 大好きなお爺ちゃんへの書の贈り物... こんなの貰ったら泣いちゃいますよね(T,T)/

 170318_hanateru_st_d.jpg
 この日のおやつも、皆さんから頂いて... ご馳走さまでした♡

 書に興味のある方は、是非一度STUDYに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2017年02月15日

 STUDY教室@葉山:2017-2/4,18(土) のご案内と先月のご報告

 
 1701_hanateru_zusi.jpg
                         photo by hanateru “ 浜辺にて ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば翌々月まで振替可能 )

 日 時 : 2/ 4( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:御札制作 )
     : 2/18( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )

 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール予告 】
 ☆3/18(土) のみ   14:00−17:00
 ☆4/1 and 15(土)  14:00−17:00
 ☆5/6 and 20(土)  14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 1月は、毎年恒例にもなっている書き初めの「協同大作」を!
 とり年に因んで「隹・鳥・酉」の部首を用いた漢字の中から
 心にフィットする漢字は何かを考えて貰い練習!
 それぞれの部首の意味を知ると漢字の感じ方や捉え方が変わります(^-^)/

 「隹 (ふるとり) 」... 比較的小さなとりを表す。
 「鳥 (とり) 」... 比較的大きなトリで、遠くまで飛ぶとりの意を表す。
 「酉 (ひよみのとり) 」... 酒つぼや酒を表す。

 選んだ漢字の意味や書体など辞書で引き、確認します。
 小学生のSちゃんは習った漢字の象形文字を使って
 創作文字づくりに挑戦して貰いましたよ♪♪

 そして、仕上がった作品から人気投票で大作にしたい2点を選び、
 一筆ずつをリレー形式で大作の制作をして頂きました。

 170121_hanateru_st_a.jpg
 まっ白な紙に筆を置く... ワクワクドキドキです!

 170121_hanateru_st_b.jpg
 3本の木の上に「酉」/ Sちゃんの象形文字を用いた創作文字。

 全身で、表情豊かでエネルギッシュな線を引いてくれました!

 170121_hanateru_st_c.jpg
 完成!今年は2つのアイデアを制作しました。

 170121_hanateru_st_a.jpg
 そして、記念撮影を〜納得の作品が生まれみんなイイ笑顔です!!

 
 書に興味のある方は、是非一度STUDYに入らしてください♪♪
posted by hanateru*はなてる at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2017年01月22日

 STUDY教室@葉山:2017-1/14(土) のご案内と先月のご報告

 
 161203_hanateru_a.jpg
                    photo by hanateru “ 2017年のSTUDYの空 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば振替可能 )

 日 時 : 1/14( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:協同大作 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆2/4 and 18(土) 14:00−17:00
 ☆3/18(土) のみ   14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 12月のSTUDY教室は、
 毎月の課題「硬筆/仮名/毛筆」「年賀状づくり」
 
 161217_hanateru_a.jpg
 1年の書き納めのレッスンの模様

 161203_hanateru_c.jpg
 12/3(土)の作品/月毎の課題

 161217_hanateru_b.jpg
 12/17(土)の作品/来年の干支の年賀状を...

 161217_hanateru_c.jpg
 12/17(土)の作品/月毎の課題

 2016年の最後のレッスン後には、
 毎年恒例の忘年&クリスマス会!!

 161217_hanateru_study.jpg
                       photo by naoto inuyama THANKS!!

 161217_hanateru_h.jpg
 仕込みをしている間に子供達には、窓に絵を描いて貰うことに☆

 161217_hanateru_j.jpg
 4面の窓は絵でいっぱいに〜子供達の描く世界はどこまでも自由!!

 161217_hanateru_f.jpg
 Kちゃん作のお手製どら焼きのクオリティーにみんな感動〜ありがとね♡

 161217_hanateru_l.jpg
 親友から頂いたシュトーレンもみんなで頂けてしあわせ♡

 161217_hanateru_i.jpg
 大好きな仲間との至福のひと時... みんな本当にありがとね!!
 
 2017年も、書を通して心豊かな時間を
 皆様と過ごしてゆきたいと思っておりますので
 どうぞよろしくお願い致します(^-^)/
 
 書に興味のある方は、是非一度STUDYに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年12月01日

 STUDY教室@葉山:2016-12/3,17(土) のご案内と先月のご報告

 
 161130_hanateru_sora.jpg
                          photo by hanateru “ 師走の空 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば振替可能 )

 日 時 : 12/ 3( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 12/17 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 ) 満席
      17日の18:00〜はクリスマス忘年会をしますクリスマス
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆1/21(土) のみ  14:00−17:00
 ☆2/4 and 18(土) 14:00−17:00
 ☆3/18(土) のみ   14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 11月のSTUDY教室は、毎月の課題「硬筆/仮名/毛筆」を!

 
 161105_hanateru_stu_b.jpg
 第1週 11/5(土)の練習の成果

 161105_hanateru_stu_a.jpg
 おやつタイムは、千晶ちゃんの手づくりのケーキときざみ揚げ〜美味♪♪

 毎朝食べたくなるような優しいお味でみんな唸る唸る♡

 161119_hanateru_stu_c.jpg
 第3週 11/19(土)の練習の成果

 161119_hanateru_stu_a.jpg
 おやつタイムは、中2生の桐ちゃんお手製のどら焼き〜♡

 皮がしっとりもっちりしていて、完成度の高さにみんな感心しきり!
 桐ちゃん、本当にご馳走さまでした(^-^)/


 2016年も残すところ後1ヶ月となりました...
 海を眺め1年を振り返りながら心静かにゆったりと
 書のひと時を過ごして頂けたら幸いです。
 書に興味のある方は、是非一度STUDYに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年10月02日

 STUDY教室@葉山:2016-10/1,15(土) のご案内と先月のご報告

 
 160903_hanateru_a.jpg
                          photo by hanateru “ study10 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば振替可能 )

 日 時 : 10/ 1 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 10/15 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆11/5 and 19(土) 14:00−17:00
 ☆12/3 and 17(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 9月のSTUDY教室は、毎月の課題「硬筆/仮名/毛筆」を!

 160903_hanateru_c.jpg
 集中した後は暫しのおやつタイム〜ほっこり和やか♪♪

 160903_hanateru_b.jpg
 皆さんいつも差し入れなどをありがとうございます♡

 160903_hanateru_d.jpg
 今月の提出作品はこんな感じです!しっかり書けています(^-^)/
 
 10月に入り、海辺の街にもキンモクセイの香りが漂いしっとり秋模様...
 歳を重ねる毎にこの季節の好さを感じられるようになりました。
 書に興味のある方は、是非一度STUDYに入らしてくださいね(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年09月01日

 STUDY教室@葉山:2016-9/3,17(土) のご案内と先月のご報告

 
 160821_hanateru_st_top.jpg
                     photo by hanateru “ study9 夏のおわりに ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば振替可能 )

 日 時 : 9/ 3 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 9/17 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆10/1 and 15(土) 14:00−17:00
 ☆11/5 and 19(土) 14:00−17:00
 ☆12/3 and 17(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 8月のSTUDY教室は、第1(土)は通常の書道レッスン、
 第3(土)は、毎年恒例のハンコづくりをして頂きました!

 ::: 第1(土)のレッスンの様子 :::

 160806_hanateru_st_a.jpg
 オーナーの行田さんは、この日は沈黙の写経を... 凄い集中力!

 160806_hanateru_st_b.jpg
 月毎の課題が完成!!

 160806_hanateru_st_c.jpg
 小3生の椎ちゃんはお婆様へ書の贈り物を... こんなの貰ったら泣いてまうで〜♡

 ::: 第1(土)のレッスンの様子 :::

 160820_hanateru_st_a.jpg
 夏はハンコ祭。集中し過ぎたのか一枚も写真を撮らず、急いでパシャ!

 160820_haoko_study.jpg
 素敵な印が完成しました〜しかも、左のは小3生の作品です。

 基本的に小4生までの方には、ゴム印などを作って頂いていますが、
 昨年の夏にゴム印を2つ制作した小3生の椎ちゃんは
 今年は、大人と一緒に石の印に挑戦したいとのこと!
 なので、刃物の危険性を伝え、私が横について注意しながら
 じっくりゆっくり作って貰いましたが... 驚くコトにこの出来映え!!
 ホントにセンスあるな〜恐るべし小3生です(@,@)/

 160820_hanateru_st_b.jpg
 ハンコづくりが初挑戦の小4生のかんなちゃんはゴム判で書画印づくり♪♪

 こんな素敵な一枚の作品が生まれていました〜表現力あるなぁ!!

 160806_hanateru_st_d.jpg
 そして、おやつタイム〜いつも差し入れをありがとうございます♡
 
 9月に入り、静かで穏やかな海が帰って来ました〜
 書に興味のある方は、是非一度STUDYに入らしてくださいね(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年08月01日

 STUDY教室@葉山:2016-8/6,20(土) のご案内と先月のご報告

 
 160710_hanateru_hayama.jpg
                     photo by hanateru “ study8 葉山の景色 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば振替可能 )

 日 時 : 8/ 6( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 8/20( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:篆刻+1000円 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
  9/3 and 17(土) 14:00−17:00
 10/1 and 15(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 7月のSTUDYは月毎の課題 と 写経を。

 私自身、夏を迎えるこの時期に写経をすることは
 静かに心を見つめ直すのにとても良いタイミングだと感じています。
 そして、何よりお盆前ということもあり、
 ご先祖様や天に召された大切な方へ感謝の気持ちを捧げ
 じっくりと写経をすることでご供養になりますし、
 同時にこの世に生きる私達にとってのこころの節目...
 儀式になるのではないかな〜と思っています。

 160702_hanateru_st_a.jpg

 160702_hanateru_st_b.jpg
 第1週目の作品 「毛筆/臨書(王羲之の十七帖)/硬筆 」

 160716_hanateru_st_c.jpg
 第3週目の作品 「 毛筆/硬筆/写経 」 

 160716_hanateru_st_b.jpg
 おやつタイム〜いつも美味しい差し入れをありがとうございます♡
 
 夏の葉山の海や山、吹き抜ける風も気持ちが好いですよ〜
 書にご興味のある方は是非一度、STUDYに入らしてくださいね(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年07月01日

 STUDY教室@葉山:2016-7/2,16(土) のご案内と先月のご報告

 
 160425_hanateru_ajisai.jpg
                     photo by hanateru “ study6 梅雨の景色 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば振替可能 )

 日 時 : 7/ 2 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 7/16 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆8/6 and 20(土) 14:00−17:00
 ☆9/3 and 17(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 6月のSTUDY教室は、通常通り月毎の課題の
「 硬筆/仮名/毛筆 ( 季節の課題・臨書 ) 」の練習と
を紙で書く遊びの書を楽しんで頂きました♪♪

 160604_hanateru_b.jpg
 光の射すSTUDY... 黙々と書に向かう皆さんの姿は美しいのです。

 160618_hanateru_a.jpg
 紙で書を表現する... 遊びの書!何でも筆になるのです(^-^)v

 160604_hanateru_c.jpg
 第1(土)の完成作品

 160618_hanateru_b.jpg
 第3(土)の完成作品

 160604_hanateru_a.jpg
 そして、おやつタイム〜いつも差し入れをありがとうございます♡
 
 夏の葉山の海や山、吹き抜ける風も気持ちが好いですよ〜
 是非一度STUDYに入らしてくださいね(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年06月02日

 STUDY教室@葉山:2016-6/4,18(土) のご案内と先月のご報告

 
 160507_hamateru_c.jpg
                  photo by hanateru “ study6 お稽古後のさんぽ ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば振替可能 )

 日 時 : 6/ 4 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 6/18 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆7/2 and 16(土) 14:00−17:00
 ☆8/6 and 20(土) 14:00−17:00
 ☆9/3 and 17(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 5月のSTUDY教室は、通常通り月毎の課題
「 硬筆/仮名/毛筆 ( 季節の課題 ) 」の練習して頂きました。

 1週目は... 3名だった為、臨時で 自宅 でお稽古しました!

 160507_hamateru_a.jpg
 正座で書... やはり心が落ち着き書きやすいとのこと。

 160507_hamateru_d.jpg
 自宅教室にも紐に吊って... ぴーらぴら♪♪

 3週目は、いつもの STUDY で〜
 新しい方も参加して来て下さり、楽しいお稽古となりました!!

 160521_hamateru_a.jpg
 いつもの眺めにほっこりします〜(^-^)/

 160521_hamateru_d.jpg
 皆さん、陽気で練習熱心〜本当に上手になりましたねぇ♡

 そして、5月のおやつは何故かバームクーヘンがぞくぞく!!

 160507_hamateru_b.jpg
 トータル3株も頂きましたよ〜びっくり!!

 160521_hamateru_b.jpg

 他にも沢山の手づくりのお菓子やお土産も頂いて
 皆さんのお心遣いにはいつも感謝しております(T,T)/

 
 葉山の海や山を散策がてら、是非一度STUDYに入らしてくださいね♪

posted by hanateru*はなてる at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年05月02日

 STUDY教室@葉山:2016-5/7,21(土) のご案内と先月のご報告

 
 160425_hanateru_hana.jpg
                   photo by hanateru “ study5 green and white ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば振替可能 )

 日 時 : 5/ 7 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 5/21 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆6/4 and 18(土) 14:00−17:00
 ☆7/2 and 16(土) 14:00−17:00
 ☆8/6 and 20(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 4月のSTUDY教室は、月毎の課題
硬筆/毛筆 ( 長用紙に季節の課題 ) ) 」と、
 小学生の生徒さんにも初挑戦の仮名を練習して頂きました。

 0416_hanateru_b.jpg
 
 小学生の生徒さんが、大人の方が仮名をしているのをみて
 じっと興味深そうに眺めていたので “ 今度、してみる?” と聞いたら
 ちょっと恥ずかしそうに笑って頷いたので、
 早速練習セットを準備しチャレンジして貰いました!
 墨をすり... 小筆を使っての初めて仮名練習だったのですが、
 大人顔負けの仕上がりにみんな感心しきり... しかも小3左利き(@,@)/

 いやぁ〜何でも前向きな姿勢で取り組むと成長がはやいんですね〜
 それと、仮名は絵に近い感覚で描けて面白いよう... これまた発見!!

 これからも皆さんの “ やりたい! 出来るかも!” という気持ちに
 どんどん応えてゆく教室にしてゆきたいと改めて感じた次第です(^-^)/
 
 0416_hanateru_a.jpg
 いつも皆さんのおやつの差し入れに癒されています〜感謝♡
 
 5月は1年で一番過ごしやすく緑の美しい季節です!
 葉山の海や山を散策がてら、是非一度STUDYに入らしてくださいね♪

posted by hanateru*はなてる at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年04月01日

 STUDY教室@葉山:2016-4/2,16(土) のご案内と先月のご報告


 160331_hanateru_b.jpg
                    photo by hanateru “ study4 春の森戸海岸 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
 ( 欠席時は、他教室に空席があれば振替可能 )

 日 時 : 4/ 2 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 4/16 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆5/7 and 21(土) 14:00−17:00
 ☆6/4 and 18(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 3月のSTUDY教室は、年度の総仕上げということで...
 月毎の課題「 硬筆/毛筆 (季節の課題) /臨書(十七帖・王羲之) ) 」に加え
 仮名臨書や遊びの書なども織り交ぜてみっちりと練習して頂きました。
 
 160319_hanateru_a.jpg
 
 ::: 第1週目3/5(土) :::

 160305_hanateru_d.jpg
 この日は、男性陣には臨書の仮名にトライして頂きました。

 課題は... 高野切第1種
 まずは、変体仮名を理解する為に1文字1文字練習してから
 次に、コピーした原本を写していただいて
 線の流れや墨継ぎ、サイズなどをインプットして貰います。
 最後は自力で模写するかのように書き... 納得できたところで終了。
 凄い集中力で仕上げてくれました〜男性陣、恐るべし!

 160305_hanateru_b.jpg>
 月毎の課題の仕上がりはこんな感じです。

 そして、中学生のkちゃんと小学生のSちゃん姉妹は
 おじいちゃん&おばあちゃん... ひいおばあちゃんへの
 お誕生日プレゼントを書で贈る為、課題終了後に制作を!

 160304_hanateru_e.jpg
 お姉ちゃんが字を、妹さんが手づくりハンコを押して協同作品を♪♪

 2人で相談しながら... とってもあたたかい言葉の贈り物が完成ぴかぴか(新しい)
 ホントに彼女達からいつも沢山のことを教えて貰います。

 160305_hanateru_c.jpg
 心がぽっかぽかになる作品たち... さぞ、喜ばれただろうな♡


 ::: 第3週目3/19(土) :::

 160319_hanateru_c.jpg
 月毎の課題も完成〜しっかりと書けています!

 160319_hanateru_bjpg.jpg
 子供たち2人は課題終了後、書画の作品づくりを(^-^)人(^-^)

 書きたい言葉に絵や遊びを織り交ぜて...
 楽しく自由な傑作書画がどんどん生まれました〜素晴らしい!!

 160320_hanateru_d.jpg
 そして、いつも美味しいおやつの差し入れをありがとうございます。

 新年度も、皆さんとじっくり書に向かい心和む時間を
 過ごせたらと思っていますので、どうぞよろしくお願います。

posted by hanateru*はなてる at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年03月02日

 STUDY教室@葉山:2016-3/5,19(土) のご案内と先月のご報告


 160219_hanateru_f.jpg
                      photo by hanateru “ study3 浜辺の春 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )

 日 時 : 3/ 5 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 3/19 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
  ( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆4/2 and 16(土) 14:00−17:00
 ☆5/7 and 21(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 2月のSTUDY教室は、通常の月毎の課題で
 「 硬筆/毛筆 (季節の課題) /臨書(十七帖・王羲之) ) 」をして頂きました。
 
 160220_hanateru_a.jpg
 大人の方も子供さんも真剣です!好い眺めです(^-^)/

 160220_hanateru_c.jpg
 この日は、硬筆をみっちりと練習して頂きました。
 
 160220_hanateru_b.jpg
 今月からはじまった臨書は、王羲之の十七帖!

 160220_hanateru_d.jpg
 愛情たっぷりの手づくりおやつや差し入れを沢山いただきました♪
 
 閏年だった2月もあっという間に駆け抜けてゆきました...
 3月も年度末で何かとお忙しい時期かと思いますが
 そんな時こそ、静かな書の時間を過ごし心を整えてゆきましょう!

posted by hanateru*はなてる at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年02月02日

 STUDY教室@葉山:2016-2/6,20(土) のご案内と先月のご報告


 160201_hanateru_study150.jpg
                     drowing by hanateru “ study2 春の予感 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )

 日 時 : 2/ 6 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 2/20 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
       月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
       月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆3/5 and 19(土) 14:00−17:00
 ☆4/2 and 16(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 1月は... 毎年恒例の「 干支の書き初め:協同大作 」
 1画ずつをリレー形式でダイナミックにドドーンと書いて頂きました!

 160109_hanateru_a.jpg
 干支の「猿/申」をモチーフにアイデア出し!

 160109_hanateru_b.jpg
 大作にはこの2つのアイデアを採用☆

 160109_hanateru_c.jpg
 アイデアが採用された方には、1画目を書いて貰いました♪

 160109_hanateru_d.jpg
 大作初挑戦の小2生のSちゃんも物怖じせず堂々とイイ構えです!

 160109_hanateru_e.jpg
 みんなで繋いで書いた作品が仕上がってゆきます...

 160109_hanateru_kansei1.jpg
 1枚目のシッポがアクセントの「 猿 」が完成〜ぴかぴか(新しい)

 そして、 2つ目の大作 に挑戦!!

 160109_hanateru_f.jpg
 アイデアの作者はSちゃん〜申(さる)の頭の中に浮かぶものは何??

 160109_hanateru_g.jpg
 バクスイ→イトーヨーカドー→どーしよう って... (笑)

 折角なので少〜しヒネリをきかせて
 クロスワードパズルにして書いてみようという流れになり...
 お正月明けでどんよりぼんやりした頭を叩き起こし
 うーうー言いながら思い思いの言葉で繋いでゆきました。
 結果、爆笑の渦で... みんな一気に目が覚めました(^-^)/ 
 STUDYのこういうノリがたまらなく好きです〜みんな最高!!

 160109_hanateru_h.jpg
 大人も子どももテンションは同じです☆

 160109_hanateru_i.jpg
 最後は、みんなで落款印や拇印をポンポン押して...

 160109_hanateru_kansei2.jpg
 クロスワードパズルでご「申」が完成〜じっくり読んでみて下さいぴかぴか(新しい)

 160109_hanateru_oyatsu.jpg
 この日のおやつも贅沢なものばかり...有難うございます♡

 そして、最後はみんなで記念撮影〜イイ笑顔です!!!

 160109_hanateru_all1.jpg

 160109_hanateru_all2.jpg

 今年も陽気で伸びやかな大作が生み出せました〜
 皆さんにとって健やかで幸多き1年となりますように♪♪

posted by hanateru*はなてる at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2016年01月02日

 STUDY教室@葉山:2016-1/9,23(土) のご案内と先月のご報告


 151226_hanateru_j.jpg
       photo by hanateru “ study1:手づくりフォーチューンクッキー☆あたり ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )

 日 時 : 1/ 9 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 1/23 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
      月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
      月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆2/6 and 20(土) 14:00−17:00
 ☆3/5 and 19(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 12月は... 希望の「 月毎の課題 ( 硬筆/仮名/毛筆) 」をひとつと、
 「2015年を表す文字 × 2016年の抱負 」を書いて貰いました!

 151226_hanateru_a.jpg
 1年の最後のSTUDYもいい景色です〜しあわせ!

 151226_hanateru_b.jpg
 おやつタイムもいつもながら沢山美味しい差し入れを〜感謝!

 151226_hanateru_c.jpg
 毎月の課題 ( 硬筆/仮名/毛筆)

 151226_hanateru_d.jpg
 「2015年を表す文字 × 2016年の抱負 」作品

 私は「扉2015/醒2016」と書きましたが、
 毎年、作品から皆さんの1年の思いや願い
 そして、線質の成長や独自の世界感を感じられて
 とても感慨深い時間を過ごさせて頂いてます。
 素晴らしい書き納めの時間になりました。

 本当に、1年間ご参加いただきありがとうございました。
 来年も皆さんにとって笑顔の多い1年となりますように(^-^)/

 1月は、毎年恒例の “ 干支の共同大作 ” に
 チャレンジして貰いますよ〜ご興味のある方は是非(^-^)/

 ............................................ 忘年会 の様子もチラリ ...........

 大好きな皆さんと、この1年の出会いと笑顔を祝して乾杯!

 151226_hanateru_e.jpg
 シュワシュワで乾杯〜子供さんはリンゴジュース♪♪

 151226_hanateru_i.jpg
 関西ナイト〜THE☆お好み焼き!!

 151226_hanateru_f.jpg
 固い絆で結ばれた... たこ焼きBROTHER再結成☆

 151226_hanateru_h.jpg
 手づくりのサツマイモとココナッツのケーキ♡

 151226_hanateru_g.jpg
 手づくりの可愛いSMILEガトーショコラも〜いつもありがとう!

 はぁ〜美味しく楽しすぎる1日でした...
 皆さん、心づくしのお料理やデザートやドリンクを
 本当に本当に御馳走さましたぴかぴか(新しい)
 書道を通してこんな素晴らしい出会いと時間が持てることに
 いつも感動&感謝しきりです(T▽T)/ ありがとーーー!!
posted by hanateru*はなてる at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年12月01日

 STUDY教室@葉山:2015-12/5,19(土) のご案内と先月のご報告


 151107_hanateru_a.jpg
                     photo by hanateru “ study12: ふゆの妖精 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )

 日 時 : 12/ 5 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 12/19 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
      クリスマス19日は、お稽古終了後の17:30〜 “ クリスマス会 ” をします☆

 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
      月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
      月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
 ☆1/9 and 23(土) 14:00−17:00
  (1月はお正月を挟む為、第2and4に変更となります。)
 ☆2/6 and 20(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 11月のお稽古内容は...
 大人の方には「 月毎の課題 ( 硬筆/仮名/毛筆) 」を、
 子供たちは「 ゴム印制作の仕上げ & 落款印づくり 」と
 毎月の課題をして貰いました!!

 151107_hanateru_b.jpg
 大人は書道!子供達はそれぞれのハンコ制作に没頭(^-^)v

 151107_hanateru_d.jpg
 お手紙や書作品にも押せる素晴らしいハンコが生まれました♪♪

 151107_hanateru_e.jpg
 1週目の作品:黙々と書いた成果!

 151107_hanateru_c.jpg
 そして、1週目に皆さんから頂いたのおやつ〜感謝です!

 151121_hanateru_c.jpg
 3週目の作品:毛筆/臨書/硬筆/仮名

 151121_hanateru_a.jpg
 3週目のおやつも皆さんから贅沢な差し入れを頂きました〜!

 12月は、“ 来年の抱負 ” を書いて貰いますよ〜お楽しみに(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年11月02日

 STUDY教室@葉山:2015-11/7,21(土) のご案内と先月のご報告


 151010_hanateru_b.jpg
                    photo by hanateru “ study11: 秋空をおよぐ ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース )

 日 時 : 11/ 7 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 11/21 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
      月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
      月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 & 第3(土) 開催 】
 ☆12/5 and 19(土) 14:00−17:00
 ☆ 1/9 and 23(土) 14:00−17:00
  (1月はお正月を挟む為、第2&4に変更となります。)

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 10月のお稽古内容は...
 大人の方には「 月毎の課題 ( 硬筆/仮名/毛筆) 」で、
 主に臨書 ( 古典書法/絵画でいう模写) を重点的に練習して頂き、
 小学生の方には「 名前と絵を織り交ぜたゴム印づくり」を♪♪

 151017_hanatereu_.jpg

 151017_hanatereu_b.jpg

 11月は、年賀状に活かせる書も時間をプラスしつつ
 皆さんと楽しく過ごせたらと思っています(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年10月01日

 STUDY教室@葉山:2015-10/3,17(土) のご案内と先月のご報告


 150919_hanateru_yozora.jpg
               photo by hanateru “ study10: 9月19日の浄智寺の夜空 ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース )

 日 時 : 10/ 3 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 10/17 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
      月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
      月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 & 第3(土) 開催 】
 ☆11/7 and 21(土) 14:00−17:00
 ☆12/5 and 19(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 9月のお稽古内容は...
 1週目は「 月毎の課題 ( 硬筆/仮名/毛筆) 、印のアイデア/創作) 」
 3週目は「 浄智寺にて “ 音縁日 ” のイベント会場でお稽古 」

【9/5(土) のお稽古の模様 】

 この日は、それぞれの希望に応じた内容で、お稽古を...。

 150905_hanateru_a.jpg
 毛筆、仮名、創作書、印のアイデア出し...自由です!

 150905_hanateru_b.jpg
 おやつタイムは見事な桃〜Kさんありがとうございます!!

 150905_hanateru_c.jpg
 子供たちは、桃を綺麗にむいてカプッと丸かじり〜初体験♡

 150905_hanateru_e.jpg
 + シフォンとピエール・マルコリーニのサンドも(@,@)/

 はぁ、美味しすぎました〜しあわせ...
 そういえば、果物の初物は最近STUDYで頂いている気が(^-^)>"
 写真だけ観ているとまるでココは、
 書道教室ではなくお菓子の楽園のようですが...
 皆さんしっかり書道も学んでくださってますぴかぴか(新しい)

 150905_hanateru_f.jpg


【9/19(土) のお稽古の模様 】

 この日は、北鎌倉の浄智寺さんの書院にてお稽古。
 お天気にも恵まれ、最高に気持ちの良い空間です!!

 150905_hanateru_g.jpg
 奥が書道教室、手前が灯籠WS♪♪

 150919_hanateru_d.jpg
 書(金文の臨書)を学びながら... 灯籠作りにもチャレンジ!

 150905_hanateru_h.jpg 
 完成した作品がどんどん増えてゆきます。

 150919_hanateru_k.jpg
 入り口の大きな灯籠に、ロゴも書かせてもらいました!

 150919_hanateru_q.jpg
 日が暮れると... こんな感じに♪♪

 150919_hanateru_i.jpg
 WSの片付けや飾り付けまで手伝ってくれました...
 
 皆さん、本当にありがとう、大好きです〜!!!

 10月も芸術の秋にふさわしいしっとりとした書の時間を
 皆さんと過ごせたらと思っています(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年09月03日

 STUDY教室@葉山:2015-9/5,19(土) のご案内と先月のご報告


 150822_hanateru_mimoza_a.jpg
                      photo by hanateru “ study9: mimoza”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース )

 日 時 : 9/ 5 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 )
     : 9/19 ( 土 ) 11:00〜14:00 ( 3h:灯籠ワークショップ&月毎の課題 )
      ひらめき3週目は “音縁日” に参加の為、浄智寺(北鎌倉)の書院にてお稽古 

 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
      月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
      月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 & 第3(土) 開催 】
 ☆10/3 and 17(土) 14:00−17:00
 ☆11/7 and 21(土) 14:00−17:00
 ☆12/5 and 19(土) 14:00−17:00

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2015年8月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 8月は夏休みなので、ちょっと遊びを取り入れた内容に♪
 1週目は「 大作/ “ 雷 ”の協同制作 」
 3週目は「 落款 (石刻) 印づくり 」 をして頂きました。

  【8/1(土) のお稽古の模様 】

 の文字をモチーフに書の大作に挑戦!!

 まずは辞書を調べ、どの時代の書体を用いたいか...
 それを紙の上にどう構成するか...など
 それぞれアイデアを絞り出して貰いました。

 150801_hanateru_st-a.jpg

 みんなで相談しながらアイデアを2つに絞ります。
 決まったら大きな筆で伸びやかに書けるよう
 新聞紙を繋いだものに体で線を引く練習を。

 そして、全紙を2枚繋いだ大きな紙に、
 1〜2画ずつをみんなでリレー形式で書き繋いでゆきます。

【 IDEA:1】制作の様子

 150801_hanateru_st-b.jpg
 一画目は、大作のベテランのコーダさんから... 流石の構えです!

 150801_hanateru_st-c.jpg
 夏休みだけ参加の小学生のEちゃんは... ドキドキ☆

 150801_hanateru_e1.jpg
 初めての方も、中々堂々とした構えで書けています!

 150801_hanateru_st-d.jpg
 素晴らしい構えのTさん... 彼女は大作向きかも☆
 
 150801_hanateru_st-e.jpg
 楽しんで書いて下さっているのが伝わって来ます♪

 150801_hanateru_st-g.jpg
 サインをして... IDEA:1が完成〜表情豊かな作品に!!

【 IDEA:2 】制作の様子

 150801_hanateru_st-h.jpg
 2枚目は自然な構えでのびのび書いてくれました♪

 150801_hanateru_st-i.jpg
 IDEA2も完成!!これまた、素晴らしいです(^-^)/

 150801_hanateru_st-k.jpg

 この日も、お庭のハーブ、デザートやシュワシュワ...
 など皆さんからテンションが上がる素敵な差し入れを頂いたので
 お稽古終了後は夏休み恒例の... 乾杯タイムに♪♪

 150801_hanateru_st-j.jpg

 暮れゆく夏の景色とひぐらしの聲に包まれながら...
 みんなで創った作品と笑顔とぼんやりと眺めていたら
 今が終わってしまうのが妙に切なく感じた... そんなひと時でした。

  【8/22(土) のお稽古の模様 】

 この日のハンコ作品は後日、追記します。


 9月は芸術の秋らしいしっとりとした書の時間を
 皆さんと過ごせたらと思っています(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室

2015年07月31日

 STUDY教室:2015-8/1,22(土) のご案内と先月のご報告


 150718_hanateru_d.jpg
                    photo by hanateru “ study8:よるにそまる... ”

 毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース )

 ::::: 8月はお盆休みの為、第1& 第4(土) に変更 ::::: 

 日 時 : 8/ 1 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:大作/共同制作 )
      ( ひらめき 汚れても差し支えのない服装、靴下で入らして下さい。)
     : 8/22 ( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:写経/月毎の課題 )

 費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
      月2回 ( 中学生まで )  5600円 (     〃      )
      月1回 ( 特別枠 )    4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
 対 象 : 初心者 〜
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
 もしくは Study まで。(←mapはコチラ)

【 今後 の スケジュール:毎月 第1 & 第3(土) 開催 】
 ☆ 9/5 and 19(土) 14:00−17:00 9/5は落款印づくり
 ☆10/3 and 17(土) 14:00−17:00 決定次第告知!
  ( 8月はお盆休みの為、第1& 第4(土) に変更します! )

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2015年7月のお稽古の模様 ::::::::::::::

 7月は「 毎月の書の課題(毛筆/仮名/硬筆) + 写経 」を。

  【7/4(土) のお稽古 】

 この日は、毎月の課題をして頂きました。
 和気藹々としながらも、皆さんメリハリがあって凄い集中力!!

 150704_study_a.jpg

 150704_hanateru_b.jpg

 150704_hanateru_c.jpg

【7/18(土) のお稽古 】

 心を静め... 鳥のさえずりや蟬の聲を聴きながらの写経...
 空気や言霊の粒子まで感じ取れるような
 そんな清らかで凛としたひと時を共に過ごしました。

 150718_hanateru_a.jpg

 そして、余力のある方は少しだけ課題も練習... パワフルです(@,@)/

 150718_hanateru_b.jpg

 8月はお祭り気分で... みんなで大作に挑みますよ〜
 書道にご興味のある方は、気軽に是非入らしてください(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | Study 教室