HOMEへ戻る

2013年07月18日

夏休み☆子ども書画ワークショップ @アトリエきらら(自由が丘)

130718_hanateru_kirara-ws.jpg
                    “ きらら / drowing by hanateru ”

自由が丘で1day “ こども書画きょうしつ ” を開催します!

今年は、富士山 に のぼろう!をテーマに
書と画をまぜて大きな作品を描いてもらいます♪
ご興味のある方は是非ご参加・お問い合わせ下さいませ。

【 詳 細 】
 
 日 程 : 7/24( 水 )

      幼児 (4才〜) クラス 14〜15時 2000円 6名位まで
      児童 (小学生) クラス 16〜18時 2500円 6名位まで

 持ち物 : 絵の具/雑巾/書道の筆...がある方はお持ち下さい♪
 
 会 場 : アトリエきらら ←クリック
      
      158−0082
      東京都世田谷区等々力6−7−6
      Tel&Fax:03−3704−8552

      右向き三角1自由が丘駅より徒歩14分
      右向き三角1大井町線、尾山台駅or九品仏駅より徒歩9分
      右向き三角1マップ http://www.kirara676.com/


昨年の教室の模様や作品をレポートして下さってますので
是非、クリックしてご覧下さい(^-^)/

http://kirarakodomoat.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html

120731_hanateru-ws2_c.jpg

120731_hanateru_ws2_g.jpg

今年はどんな子ども達の作品に出逢えるか楽しみです!
ギリギリの募集となりましたが、よろしくお願いしま〜す♪♪
posted by hanateru*はなてる at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年06月28日

ご報告 ☆ ぴらぴら和ーく書っぷ@okeba:2013-6-9 (sun)

pirapira-130609ws_hanateru_mini.jpg

去る6/9(日) に茅ヶ崎の熊澤酒造さんのギャラリースペース “ okeba ” にて
開催させて頂いた “ ぴらぴら和ーく書っぷ ” のレポートです!
...........................................................................

まずは... 基本の書から♪
会場が蔵元さんなので、この日のテーマは...
こちらの日本酒の名柄でもある 天青 (tensei) に因んで
天晴 (tensei)/あっぱれ にしてみました(笑)

130609_hanateru_okebaws.jpg

皆さん、ぐいぐい...ではなくが進みます!
ホントに熱心で... あ〜っという間に上達〜
子どもさんたちは芸術的な を沢山咲かせてくれました♪♪


そして次は 遊びの書の時間。
“ 天晴 ” の中に入っていた “ ” と “ ” をモチーフに
象形文字 ( 金文 ) を引用して描いて貰いました。

130609_hanateru_okebaws_b.jpg
体を使って線を引く練習〜 リラックスして画を描くような気分で♪

130609_hanateru_okebaws_c.jpg

仕上がった “ 日 ” と “ 月 ” 作品は乾かした後...
霧吹きで湿らせて...白く塗った木枠に水張りしてゆきます。


乾くと紙がピンと張って...“ 光に透けるミニ額作品 ” が完成!!!
“ 日(太陽) ” と “ 月 ” を合わせて なのです♪

130609_hanateru_okebaws_d.jpg
親子2組の作品 太陽と月と花...素敵です。

130609_hanateru_okebaws_e.jpg
大人の方5名の “ 明 ” いいタッチで描けています。

作品は勿論、そのままでも飾って楽しんで頂けるのですが
光を当てて透かした感じも素敵なんですよ〜(^-^)/

ホント、今回は張り切って要素をいろいろ詰め込みすぎたのか...
授業の模様をゆっくり撮影出来なかったり...
用意していたおやつまで出し損ねたり...
もう思うところは色々....ぐすん(>,<)>

でも、帰り際に数名の方から
改めて書道に興味を持たし、楽しかったです!” と声を掛けて頂いて...
この嬉しいお言葉でモヤモヤ気分が一気に吹き飛んでゆきました(T,T)v

130609_hanateru_okebaws_g.jpg
皆様、本当にありがとうございました!!

130609_hanateru_okebaws_f.jpg  spesial thanks

そしてそして...この日は参加する予定で来てくれたのに
アシスタントにまわりナイスフォローをしてくれた
Aちゃんの温かい心遣いには、もう感動しきり...♡
そのお陰で無事に乗り切れましたよ〜本当にありがとう!!

...........................................................................

okebaさんが今回のレポートと次回のお知らせを
掲載して下さってます〜是非ご覧下さい♪♪

http://okeba-g-s.blogspot.jp/2013/06/blog-post_11.html?spref=fb

130514_hanateru_okeba2.jpg
okebaさんは空間も素敵ですが... スタッフの方々が更に素晴らしいのです♡

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年06月13日

ぴらぴら教室@consequence:2013/6/15(土) 開講のご案内と先月の模様☆

 130409_hanateru_pirapira150.jpg
 □□□□□ ぴらぴら教室 @consequence / 毎月第3(土) 開講 □□□□□

 線を引く奥深さや、表現することの開放感...
 そんな “ ものづくり ” の楽しさを
 書・画・印の技法を織り交ぜながらお伝えしていく教室です。
 ご興味のある方は是非ご参加ください。

 日 時 : 6/15(土) am10:00-12:00
 費 用 : 3500円( 1drink 付 )
 内 容 : 季節に因んだテーマ
 定 員 : 5〜6名  空席2(6/13時点)
 持ち物 : 書の道具が有る方はお持ちください。
      ( 硯・下敷き・文鎮はご用意しています。)

  道具をお持ちで無い方は、初回はレンタルします。
  2回目以降は、初心者キットを
  別途ご用意していますのでお申し込みください。

   キット内容
  筆・小筆/墨・墨汁/半紙20枚/収納ケース  3500円(税込)

  consequence
  営業時間 :
  Lunch 12:00~14:30(月〜金)
  Dinner 18:00~00:00(月〜土)
  土曜日は予約制になっております。
  Sun Holiday(不定休)
  住所:
  東京都渋谷区東1-17-2  TEL 0364274093
  map_s.png

  お申し込み は コチラまで ↓
  consequence TEL 036-427-4093
  はなてる info@hanateru.net

 只今、生徒さんを 絶賛募集中 です〜よろしくお願いします♪

 ........................................................................ 先月 の 模様 .............................

 946385_618953884798999_676297585_n.jpg

 初回の基本の書はやはり... “ とめ/はね/はらい ” の練習から。
 心を静めて墨をすり... 筆の使い方や書き方などをお伝えして
 まずはの字を書いて貰いました。

 130518_hanateru_con_d.jpg
 生徒さんも私も...初めての場所でちょっぴり緊張!!

 130518_hanateru_con_b.jpg
 同じ字なのに... 個性が出て面白い(^-^)/

 130518_hanateru_con_a.jpg
 外のベンチでお仕事をされているconsequenceのオーナーさん♪

 次に、ぴらぴら教室には無くてはならない...
 “ 遊びの書 ” に挑戦して貰いました!!

 太陽(日)と月の象形文字を書いて
 表現して貰ったのですが、自由な発想にドキッとしましたぴかぴか(新しい)

 130518_hanateru_con_c.jpg
 感性豊かな作品たちに感心しきり... ぴらぴらぁ〜♪♪

 130518_hanateru_con_e.jpg
 終了後は、おやつタイム〜ほっこりにっこり (^-^)/

 沢山のご参加、本当にありがとうございました♪♪
 7月は20日(土)に開催予定です!!

 ................................................................... consequence + α ....................

 先月末に、オーナーの小林さんが企画されている
 “ 太陽と星空のサーカス ” に見学を兼ねて遊びに行って来ました!!

 星空のシアター&楽団、様々な作家さん達の “ 遊ぶの教室 ”
 そして、photographerのsaiさんの写真館や、様々なMARKET...
 中野のセントラルパークがイロトリドリの幻想的な空間となっていました☆

 鎌倉からも pomponcakes さんや、パラダイスアレイさんが参加されていて、
 ほろ酔いの私は... 嬉しくて思わず声を掛けてしましましたぁ(笑)
 この秋にも予定しているそうなので...
 次回は私も何かのカタチで参加出来るといいな(^-^)/

 130524_hanateru_a.jpg
 “ 太陽と星空のサーカス/星空のシアター&楽団 ” 2013/05/24-26
posted by hanateru*はなてる at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年05月27日

 お知らせ☆ぴらぴら和ーく書っぷ:2013-7-28 (sun) @okeba (茅ヶ崎)


pirapira_summer_ws200_mini.jpg

 夏休みおやこ企画 ☆ デッカイ書をえがこう!!

  書の基本的な筆使いを学んでいただいてから、
  大きな紙と筆をつかって、大人もこども一緒になって作品をつくります。
  書のようで絵のような... “ デッカイ夏のアート ” を
  ぴらぴらドドーンっと生み出してみませんか♪♪
  ( 子どもさんだけでも、大人の方だけでも参加して頂けます。)

  日 時 7 月 28日(日) 13:00〜16:00
  費 用 おとな 3500円 (1drink/材料費込 )
      こども 2500円 ( 〃 )
  持 物 筆がある方はお持ち下さい
  服 装 汚れてもよい服装 ( 靴下は黒がおすすめ )
  定 員 15名程
  会 場 熊澤酒造敷地内 okeba
      〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7
      営業時間:平日 11:00〜17:00
           土日祝 11:00〜18:00
  申 込 TEL   090-2249-6112
      E-mail  okeba@kumazawa.jp

      okebanewmap.jpg

  ひらめき会場は少々暑くなっておりますので、
  なるべく涼しい服装で起こし下さい。
  こちらでもお茶とジュースはご用意しておりますが
  親子で参加される方は子どもさんのお口に合う飲みもの
  出来ればお持ち下さいませ。よろしくお願いします。

  当日、お会い出来るのを楽しみにしております♪♪
posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年05月24日

ご案内 ☆ ぴらぴら和ーく書っぷ:2013-6-9 (sun) @okeba (茅ヶ崎)             “ 静かな書ノ世界 / 自分らしい線をさがす ”


130514_hanateru_okeba.jpg

茅ヶ崎にある熊澤酒造さんのギャラリースペース “ okeba ” にて
ぴらぴら和ーく書っぷ ” を開催させて貰うことになりました!

  6/ 9(日) は ... 静かな書ノ世界 / 自分らしい線をさがす。
  7/28(日) は ... 夏休みおやこ企画 ☆ デッカイ書をえがこう!!

熊澤酒造さんは明治5年に創業の蔵元さん。
脈々と受け継がれたものづくりの技術や美意識を
感じさせてくれる何とも風通しのよい素敵な空間です。

最寄り駅の香川からは歩いて7〜8分。
近所にはお寺もあり... 緑溢れる美しい敷地内には
ギャラリーの他にも “ 和食料理/イタリアン/ベーカリー ” もあって
これがまた本当に美味しいんですよ〜ぴかぴか(新しい)

書道にご興味のある方は、
お食事&散策がてら是非入らしてください♪
ランチをされる場合は予約をおススメします!
http://www.kumazawa.jp/facilities/

どうぞよろしくお願い致します!!

........................................................ 6月 の お知らせ ............................

pirapira-130609ws_hanateru_mini.jpg

“ 静かな書ノ世界 / 自分らしい線をさがす ”

 懐かしい墨の香り、 紙の手触り、 筆をもつ感覚...
 そんな “ 書のひと時 ” をすごしながら
 自分らしい線やカタチをさがしてみませんか。
 お部屋に飾れるちいさな作品をつくります。

  日 時 6 月 9日 (日) 13:00 〜 15:00
  費 用 3500円 ( 1drink / 材料費込 )
  持 物 手ぶらでお越しください
  定 員 6〜7名 満員御礼〜ありがとうございます(6/6時点)
  会 場 熊澤酒造敷地内 okeba
      〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7
      営業時間:平日 11:00〜17:00
           土日祝 11:00〜18:00
  申 込 TEL   090-2249-6112
      E-mail  okeba@kumazawa.jp

      okebanewmap.jpg
posted by hanateru*はなてる at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年04月19日

5月17日(土) 開講:ぴらぴら教室 @consequence ( 渋谷∞恵比寿 )


130409_hanateru_pirapira150.jpg
                         drowing by はなてる

5月より 渋谷 恵比寿 の間に位置する美味しいおばんざいのお店
consequence (コンスクエンス) “ さんで
毎月第3(土) に ぴらぴら教室を開講します!

私の大好きな写真家さんのご紹介で
お教室をさせて頂ける運びとなりました〜感謝。

感性豊かな方々が集まるとっても素敵なお店なので、
色んな意味でドキドキなのですが、
書の技法を軸に学んで頂きながら...その枠に囚われず
表現するコトの楽しさをお伝えしてゆきたいと思っています。

そしてお気に入りの言葉でもある
ぴらぴら ” というネーミングで教室をスタートさせます(笑)

私なりにこの場にあったお教室を創ってゆきたいと
思っておりますので、よろしくお願いします!


□□□□□ consequence 教室 / 毎月第3(土) 開講 □□□□□

 線を引く奥深さや、表現することの開放感...
 そんな “ ものづくり ” の楽しさを
 書・画・印の技法を織り交ぜながらお伝えしていく教室です。
 ご興味のある方は是非ご参加ください。

 日 時 : 毎月/第3(土) am10:00-12:00
 費 用 : 3500円( 1drink 付 )
 内 容 : 季節に因んだテーマ
 定 員 : 6名ほど
 持ち物 : 書の道具が有る方はお持ちください。
      ( 硯・下敷き・文鎮はご用意しています。)

  道具をお持ちで無い方は、初回はレンタルします。
  2回目以降は、初心者キットを
  別途ご用意していますのでお申し込みください。

   キット内容
  筆・小筆/墨・墨汁/半紙20枚/収納ケース  3500円(税込)

  consequence
  営業時間 :
  Lunch 12:00~14:30(月〜金)
  Dinner 18:00~00:00(月〜土)
  土曜日は予約制になっております。
  Sun Holiday(不定休)
  住所:
  東京都渋谷区東1-17-2  TEL 0364274093
  map_s.png

  お申し込み は コチラまで ↓
  consequence TEL 036-427-4093
  はなてる info@hanateru.net

 只今、生徒さんを 絶賛募集中 です〜よろしくお願いします♪

posted by hanateru*はなてる at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年04月17日

ご報告:4/3(水) @乙女倶楽部 “ ぴらぴら和ーく書っぷ ” 


今回の “ ぴらぴら和ーく書っぷ ” は
2組の子供さん ( 小1) と お母様に参加して頂きました!

なので、今回はお持ち帰りのできるサイズで
トリコトリ の お花見日和をテーマに
“ 親子 de 書画 ” に挑んで貰いました。

............................................... 当日 の 模様 ................

お子さんは、初めての書道!
お母様は久々の書道!!

まずは、筆使いや姿勢、筆法を説明して “ 基本の書 ” から。

130403_otonme2_a.jpg
墨と筆と紙... 少しずつ道具に慣れて貰います。

次は、画のような象形文字の “ 鳥 ” を描いて貰いました。

130403_otonme2_b.jpg
カタチを良く観察して... そして鳥をイメージして...

130403_otonme2_c.jpg
“ 鳥 ” 達がズラーリ♪ ほっこり平和な風景です!

ココからが今回のメインである “ 親子 de 書画 ” の制作!!

130403_otonme2_d2.JPG
まずは... コトリさんが元気一杯に揮毫!!

130403_otonme2_d1.jpg
トリさんも流麗な筆使いで... 揮毫!!

130403_otonme2_e.jpg
隣のお花見会場にも参加してみたり...ワイワイ色塗り!

スポンジ ( パフ ) を花びらにかたどって... スタンプタイム!!

130403_otonme2_f.jpg
あぁ、もう我慢出来ない〜手でPON☆PON☆PON☆

130403_otonme2_g.jpg
私も... PON♪PON♪PON♪ イイ笑顔(^-^)/

130403_otonme2_h.jpg
トリコトリ Aチーム “ 陽気にお花見 ( 酒盛り) ” 

130403_otonme2_i.jpg
トリコトリ Bチーム “ はんなりお花見( お抹茶 ) ” 

130403_otonme2_j.jpg
記念撮影! 作品は勿論のこと... 見目麗しいお母様方にもうっとり。

130403_otonme2_k.jpg
もう可愛すぎて... ぎゅーーっ♡


親子で一つのモノを創りあげる姿ってホントに美しい〜
眺めていてコチラまで幸せな気持ちになれました。

ご家族とっての大切な記憶の1ページとなりますようにぴかぴか(新しい)


この日はご病気で、1組ご参加頂けなかったので...
また “ デッカイ作品をみんなで描く企画 ” をしたいと思います!
ぴらぴら和ーく書っぷ ” を今後共よろしくお願いします。

ご参加、本当に有難うございました。
posted by hanateru*はなてる at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年03月29日

第2回 “ ぴらぴら和ーく書っぷ ” 4/3(水) @乙女倶楽部

130310_hanateru_pirapira150.jpg

乙女倶楽部で2回目の 和ーく書っぷを開催します!
今回は、大人も子どもも一緒になって
デッカイ書画作品をみんなで描きます。

親子での参加も大歓迎です!!
どんな作品が生まれるか今から楽しみです♪

................................................. 詳 細 ...............

日 程:2013年4月3日(水)

テーマ:お花見

時 間:11:00〜14:00 (片付け・お茶時間含む)
       
料 金:子供ひとり  2500en
    大人ひとり  4000en
    親子で参加  6000en ( 子供さん1人当たり2000en )
    ( お茶とおやつ付き )

持ち物:こちらで墨汁と筆などの道具はご用意しますので
    汚れてもいい服装でご参加下さい。
    お昼を挟みますのでお握りやサンドイッチなど
    摘めるものをお持ち下さい。

ひらめきお申し込みは乙女倶楽部さんまで↓
 ( 会場の道順などもメールを送って頂けます )

 otome444@gmail.com

 120113hanateru_otomeclub.jpg
              drowing by はなてる

............................................ 最近の 和ーク書ップ の 模様 .............

第1回 ( 2013-1-23 )
 書き初め “ 和ーク書ップ @乙女倶楽部 ” はコチラをクリック→

第2回 ( 2013-3-3 )
 親子で “ 和ーク書ップ @亀時間 ” のはコチラをクリック→
posted by hanateru*はなてる at 11:19| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年03月04日

第2弾 “ ひなまつり和ーく書っぷ @亀時間 ” ご報告


今年の亀時間さんでのワークショップのテーマは
「 亀 × ひなまつり 」ぴかぴか(新しい)

【スケジュール】

 基本の書 ... “ かめ&亀 ” のトメはねの練習
   ↓
 遊びの書 ... 甲骨文字の亀を書く
   ↓
 デッカイ書... ひなまつりをイメージして一画ずつ書画作品を描く
   ↓
 亀時間特製味噌ランチタイム
   ↓
 デッカイ書... みんなで書画作品に着彩して完成!!


................................ 当日の模様は写真でお楽しみ下さい ............

130303_hanateru_b.jpg
まずは自己紹介...

手はじめは... 基本の書

130303_hanateru_kame.jpg
まずは亀を自由に書いて頂いて...

130303_hanateru_kame_a.jpg
素直なみんなの “ かめ作品” をみんなでみる♪

130303_hanateru_kame_c.jpg
そして、手直ししてトメハネを練習。

遊びの書は... 象形文字にチャレンジ!

130303_hanateru_a.jpg
象形文字(甲骨文字)の “ 亀 ” はカメそのもののカタチ。

130303_hanateru_kame_f.jpg
亀の置き物を眺めながら...画のような文字を描くように書く。

130303_hanateru_d.jpg
上手く書けたね〜ニコリ♪

そして、いよいよ大作に挑戦!!

130303_hanateru_f.jpg
まこ先生が優しく教えてくれます♪

130303_hanateru_shoga_a.jpg
素晴らしい書き姿!

130303_hanateru_shoga_c.jpg
最年少の5才のこうき(師匠)くんも書きましたよ〜!!

130303_hanateru_e.jpg
あっぱれな線を引くので、みんなから師匠と呼ばれていました(笑)

130303_hanateru_shoga_d.jpg
みんな迷い無くパワフルでイイ!!

130303_hanateru_shoga_ejpg.jpg
ひな壇にサインをしてゆきます♪

130303_hanateru_g.jpg
ドドーンと完成!お見事な女雛と男雛♡

パワーを使い切ったので...ランチタイム

130303_hanateru_kamelunch.jpg
亀時間のisaさんの味噌らんち!美味しかった〜♪

130303_hanateru_h.jpg
みんなでぬりぬり...楽しそうです!

130303_hanateru_i.jpg
書画 “ 亀の嫁入り ” が完成!!

130303_hanateru_j.jpg
みんなでパチリ!! size:1365 ×2060(mm)

はぁ、なんて素敵な写真なんだろう。

...........................................................................................

130303_hanateru_kame_e.jpg
終了後はお手伝いしてくれたお2人とお抹茶タイム

この日、アシスタントをしてくれた
まこちゃんのお抹茶とお手製のきみしぐれ... しあわせ♡

130303_hanateru_kame_d.jpg
お借りした置き物たちも...亀時間の窓に戻りました。お疲れさま♪


今回も、沢山の方に参加して頂き
そして皆さんの温かい笑顔に包まれて
最高に楽しいひなまつりの一時 ” を過ごせました。

ホント、皆さんの笑顔が私の何よりのご褒美です♪


ご参加下さった皆様、亀時間のスタッフの皆様、
手伝ってくれたスズマユちゃんとまこちゃん...
そして、今後のワークショップのリクエストまで...
本当に本当に有難うございました。

今後も、大きな作品を描く書と画を絡めたワークショップ、
機会をつくって開催していこうと思っていますので
何卒よろしくお願い致します。
posted by hanateru*はなてる at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年02月17日

“ ひなまつり 和ーく書っぷ vol.2 ” @亀時間 開催決定!

hanateru516ws-rogo.jpg
                  drowing by はなてる

今年も大好きな鎌倉のゲストハウス「亀時間」さんで
ひなまつりの日に “ 和ーく書っぷ ” 開催させて頂きます♪

子どもも大人もと輪なって大きな紙に書を描く...
そんな “ わっはっは ” な休日のひと時を一緒に過ごしませんか!!

........................................................................

「 ひなまつり 和ーく書っぷ vol.2」

 日 時:3月3日(日)
     11:00〜13:00 ( 書time )
     13:00〜14:00 ( ランチtime )
     ひらめき亀時間特製 “ ランチ ” 付き

 費 用:大人 ( 高校生以上 )  4500 en
     子供( 5才以上 )   2500 en
     ( 材料費/ランチ代込み )

 持ち物:手ぶらでもご参加頂けますが、
     お道具がある方はお持ち下さい。
     汚れても良い服装で入らして下さい。

 内 容:ひなまつりに因んだ “ 遊びの書 ”
     親子でも気軽に参加して頂けます。

 定 員:8名程

 申 込:下記リンクのフォームより、お名前、人数、連絡先を記入の上、
     亀時間までお申し込み下さい。
     http://kamejikan.com/?page_id=46

.................................... 2012-03-03 “ へのへのひなまつり ” ..............

120303_hanteru_m.jpg
                
昨年のの模様はコチラをクリック → (^亀^)/
ご興味のある方は是非お申し込み下さいませ♪
posted by hanateru*はなてる at 05:57| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年02月14日

2013 “ 書き初めワークショップ@乙女倶楽部 ” の ご報告

130123_otomeclub_hanateru-a.jpg

UPするのが大変遅くなりましたが
1/23(wed) に逗子の乙女倶楽部さんで開催した
“ 書き初めワークショップ ” のご報告です。

この日はミニ軸を2本作って頂いて
そこに “ 好きな言葉や目標 ” を書いて貰うという内容!

まずは墨をすり心を整える...
そして、筆の持ち方や姿勢などをお伝えして
長用紙に練習して頂きました。

130123_hanateru_otome_a.jpg
皆さん、美しい姿勢で書けています。

130123_hanateru_otome_b.jpg
真剣さが伝わってきます。

時間をかけて丁寧に作ったお軸に
一発勝負で書くことになるので練習にも身が入ります...ぴかぴか(新しい)

130123_hanateru_otome_c.jpg
彩りを添えて... 完成!!生き生きと書けています。

130123_otomeclub_hanateru-b.jpg
くるくるっと巻くと...こうなります。

お部屋に飾っても可愛いですし、
封筒に入れるとお手紙としても送れるんですよ♪

お片付けをした後は、葉山在住のともちゃんの
とっても美味しいマクロビケーキとお茶を頂きました〜有難う♪
( 時間が押してしまい...ゆっくり写真を撮れずでした。)

今回、乙女倶楽部さんでは初のワークショップでしたが
素敵な出逢いや再会もあったりで、
大変楽しく和やかに過ごすコトが出来ました!!

皆様、本当に有難うございました。

《 春休み企画 》
親子で参加していただける書画ワークショップ開催予定!
詳細は後日、BLOG&FBでお知らせ致します。
今後とも、よろしくお願いいたします。

120113hanateru_otomeclub.jpg
乙女倶楽部さんの名刺 “ 画とロゴ ” を描かせて貰ってます。
posted by hanateru*はなてる at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2013年01月13日

書き初めワークショップ @乙女倶楽部

130123_otomeclub_hanateru-a.jpg

告知が大変遅くなってしまいましたが...
昨年、名刺のお仕事で関わらせて頂いた乙女倶楽部さんで
1・23(水) 書き初めワークショップ
させて頂くことになりました!

............................................................ 詳細はコチラ ...............

新春らしい彩りを添えた “ 簡単ミニ掛け軸 ” をつくり...
そこに今年の抱負や大切にしている言葉を書いていただきます。
お部屋の インテリア文軸 としても
使って頂けるモノになりますのでお楽しみにぴかぴか(新しい)

 日時:2013年 1月23日(水)
    11:00〜13:00

 費用:4000円(お茶とマクロビスイーツ付き)

 持物:道具はこちらで全て用意します。 
    汚れても良い服装でいらして下さいませ。
 
 場所:サロンBotenic Garden( 逗子市内/駅から10分少々 )
    問い合わせ & 道のご案内は...
    主宰/内藤利恵さん otome444@gmail.com

 筆や墨、紙などはこちらでご用意しますので
 気軽にご参加&お問い合わせ下さいませ♪

 120113hanateru_otomeclub.jpg
 “ 乙女倶楽部さんの名刺 ” drowing by はなてる
posted by hanateru*はなてる at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2012年08月21日

“ こども書画きょうしつ:2012/7/31 ” のご報告

先月、自由が丘の “ アトリエきらら ” さんで開催した
“ こども書画ワークショップ ” の模様で〜す!

「 空と海と太陽、そして... ♪ 」をテーマに
象形文字を織り交ぜて画を描いて貰いましたぴかぴか(新しい)

120731_hanateru-ws.jpg

( 活用象形文字 ... 日(太陽) / 一(水平線) / 魚 / 亀 / 鳥 )


::::: 小学生クラス :::::

120731_hanateru-ws2_a.jpg
まずは、書道教室らしく道具の名前や筆の持ち方を説明!

120731_hanateru-ws2_b.jpg
筆の使い方をじっくり観て貰いました♪

120731_hanateru-ws2_c.jpg
この字 ( 象形文字 ) は何に見える〜 亀、亀、亀ぇ〜!!

120731_hanateru-ws_2d.jpg

魚 / 亀 / 鳥 ” の中から好きな生き物を選んで練習し...
本番はでっかい和紙に挑戦!!

みんな夢中で筆を動かします!!

120731_hanateru-ws2_e.jpg 120731_hanateru-ws2_f.jpg

完成ぇ〜やっほー!! ......................

120731_hanateru_ws2_tsukuru.jpg 120731_hanateru_ws2_natsuno.jpg

120731_hanateru_ws2_yuki.jpg 120731_hanateru_ws2_yugo.jpg

120731_hanateru_ws2_yuuki.jpg 120731_hanateru_ws2_haruka.jpg

120731_hanateru_ws2_g.jpg
並ぶと中々迫力がありますね〜!!


::::: 幼児クラスの作品 :::::

120731_hanateru-ws1_c.jpg
水平線 (一)と 太陽(日)の象形文字のミニ作品!

120731_hanteru_ws1_e.jpg

大きな紙に墨でダイナミックに描いて貰いました。
凄い集中力...二人ともイイ表情してるなぁ!!見習いたい(笑)

120731_hanateru-ws1_a.jpg 120731_hanateru-ws1_b.jpg 

ドドーンと完成!! ......................

120731_hanateru_ws1_rio.jpg120731_hanateru_ws1_ee.jpg

どの作品もホントに素晴らしいぴかぴか(新しい)

こども達のキラキラの好奇心と元気一杯の姿、
そして迷いの無い表現に終始感心しきりでした!!

この作品にはすべて、 “ 朝/昼/夕 ” と...
それぞれの好きな時間帯の景色と...
好きな生き物 ( 象形文字 ) が描かれているんですよ!

こども達の視線や感性を...楽しんで頂けたら幸いです♪

はぁ、久々のこども教室はやっぱり楽し〜な〜
今後はどんどん機会を増やしていけたらと思います!

ご参加頂き、本当にありがとうございました。

Special Thanks:
アトリエきらら主催の 平野 万里子 先生
お手伝いしてくれた macoちゃん
posted by hanateru*はなてる at 15:41| Comment(4) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2012年07月25日

夏休み企画:こども書画きょうしつのご案内

120725_hanateru_kodomoshoga_a.jpg
                  drowing by hanateru

自由が丘で1day “ こども書画きょうしつ ” を開催します!

空 と 海をテーマに
書と画をまぜて大きな作品をみんなで描いてもらいます♪
ご興味のある方は是非ご参加・お問い合わせ下さいませ。

【 詳 細 】
 
 日 程 : 7/31( かようび )

      幼児の講習 14〜15時 2000円 6名まで 空席有り
      小学生講習 16〜18時 2500円 6名まで 満席です

 持ち物 : 絵の具/雑巾/書道の筆...がある方はお持ち下さい♪
 
 会 場 : アトリエきらら ←クリック
      
      158−0082
      東京都世田谷区等々力6−7−6
      Tel&Fax:03−3704−8552

      右向き三角1自由が丘駅より徒歩14分
      右向き三角1大井町線、尾山台駅or九品仏駅より徒歩9分
      右向き三角1マップ http://www.kirara676.com/

アトリエきららさんでは...
夏休み企画の様々な1day教室を開催されてます。
そちらも良かったらそちらも是非〜ぴかぴか(新しい)

よろしくお願いします。  
posted by hanateru*はなてる at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2012年07月21日

こころ を ひとつに。

120721_hanateru_shakyo.jpg
                        華照 書

今日は、葉山で仲間たちと写経の会。

しっとりとした空気を吸いながら...
平和と繁栄、そして師を想い...
書に向かいたいと思います。

もうすぐ命日です。
posted by hanateru*はなてる at 10:56| Comment(2) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2012年03月05日

報告:亀時間で “ わっはっは ”

3月3日(土) にした亀時間さんでの
へのへのひなまつり work shop のご報告です。

まずは、静かに墨をすりじっくり線を引く練習...
筆の持ち方やトメはねを学んで頂きました。

120303_hanateru_a.jpg
勿論、課題は基本の基 “ 永” の文字。

この日はご家族での参加もありましたので
年齢を問わず “ みんなが輪になって楽しめる
書と絵が融合した内容で進めさせて貰いました♪

120303_hanateru_g.jpg
独創的で表情豊かな“ 顔文字 ” がどんどん生まれます☆

120303_hanateru_c.jpg
あっという間に...男雛と女雛に大変身!

120303_hanateru_f.jpg
おひなさまを乾かしている間に...似顔絵へのへのに挑戦!

みんなの顔のパーツを真剣に眺めて
一画ずつ書いては紙をリレー形式で回し...
似顔絵へのへの ” を完成させてゆきます。

120303_hanateru_b.jpg
みんな上機嫌(笑)

こちらのお宿の ” ボランティア女将 ” でもあり
友人でもある SUZUMAYUちゃん も参加してくれたので、
この日の模様をとても温かい目線で丁寧に
亀時間のblogで紹介してくださってます!!
写真もとっても素敵に撮って下さってますので
是非是非 こちら (←クリック) ” をご覧下さいませ!

皆さんのお陰で笑いっぱなしで
とっても楽しくワークショップをすることが出来ました!
本当に有難うございましたぴかぴか(新しい)

120303_hanateru_e.jpg
作品は亀時間さんで展示して頂いてま〜す♪
posted by hanateru*はなてる at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2012年02月24日

和ーく書っぷ @ 亀時間

hanateru516ws-rogo.jpg

鎌倉の九品寺のならびに位置する
ゲストハウスの “ 亀時間 ” さんで
3月3日の “ ひな祭り ” の日にワークショップを
させて頂くコトになりました! ワクワク♪

亀時間さんは、立派な神棚があって、
歴史を感じさせる深い味わいのある粋なお宿。
嬉しいことに床の間には昨年ご依頼を頂いた
私の “ 亀 ” の掛け軸作品を飾って下さってますぴかぴか(新しい)

そんな和の空間で墨の香りに包まれながら
一緒に筆を持ってみませんか♪

...............................................................

hanateru*はなてるへのへのひなまつり

日 時:3月3日(土) 13:00〜15:30

費 用:大人 ( 高校生以上 )   3500en
    親子で参加 ( 6才以上 ) 5500en
    ( お茶代・材料費込み )

持ち物:手ぶらでもご参加頂けますが、
    墨と筆がある方はお持ち下さい。
    汚れても良い服装で入らして下さい。

内 容:ひな祭りに因んだ “ 遊びの書 ”
    親子でも気軽に参加して頂けます。

定 員:6名程

申 込:下記リンクのフォームより、お名前、人数、連絡先を記入の上、
    亀時間までお申し込み下さい。
    http://kamejikan.com/?page_id=46
posted by hanateru*はなてる at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2012年01月17日

報告:こども “ 書き初め講習 ”

hanateru_kodomo.jpg
          アトリエきららさんにて開催/2011-12-28

ご報告が遅くなりましたが、お稽古模様をUPします♪

書き初めの課題や、好きな言葉、
そして...お正月に因んだ言葉を書いて貰いました!

111228_hanateru_e.jpg
凛とした佇まいで熱心に練習。素晴らしい!

111228_hanateru_c.jpg
右側は初めて書いた作品!あっという間に上達しました♪

111228_hanateru_b.jpg
男の子達は元気一杯!自由でイイ!!

111228_hanateru_a.jpg
こんなお茶目な作品も生まれました(笑)

111228_hanateru_d.jpg
お稽古の後、画伯に大変身〜芸術は爆発だ!!

字を書くのが好きな子、
自由な感性で書ノ時間を楽しむ子、
それぞれで良いのです!

はぁ、みんな可愛かったなぁぴかぴか(新しい)

今後も、色々な企画を考えて...
子ども達にも書の楽しさをどんどん伝えてゆきたいと思います♪

:: special thanks ::
アトリエきらら ” さん
色々ご協力頂いて本当に有難うございました!!
posted by hanateru*はなてる at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2011年12月22日

12/28(水):こども “ 書き初め講習 ” のお知らせ

hanateru_kodomo.jpg
                  drowing by hanateru

急遽、自由が丘の “ アトリエきらら ” さんで
こどもの書き初め講習会 ” を開催させて頂くことになり
各部5〜6名募集することになりましたぴかぴか(新しい)
冬休みの宿題の書き初めの練習や
書道体験したい “ 小学2年生以上 ” が対象です!!

日 時 :12月28日(水) 
      ( 1部 ) 14:00〜 
      ( 2部 ) 16:00〜

費 用 :2000en

持ち物 :書道道具一式 ( 墨または墨汁、筆、紙、文鎮 )
     汚れても良い服装でお越し下さい。

    ひらめきお道具が無い方はお貸ししますので
      お申し込み時にお知らせくださいませ。

お申込:03−3704−8552
    もしくは... noripot83@yahoo.co.jp まで。

“ アトリエきらら ” さんの HP & map はこちら!
http://www.kirara676.com/

ご興味のある方は、是非是非お問い合わせ下さいませ♪
お待ちしております!!
posted by hanateru*はなてる at 14:54| Comment(2) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2011年05月18日

こどもワークショップ @COBAKABA

月曜日は、3才から6才の可愛い
プリプリのピチピチさんが集まってくれました♪

ご挨拶をした後は...
それぞれの名前の一文字を “ ひらがな ” で書いて貰いました!
初めての “ ” の道具やお手本を前にして
ちょっぴりためらいの表情も浮かべていましたが...
一旦線を引いてしまえば...みんなどんどん筆が動き出します!

110516_cobakaba-ws_a.jpg

110516_cobakaba-ws_b.jpg

あっという間にお茶目で独創的な “ おなまえ ” が完成。
.....................................................................

次は...象形文字の “ おひさま(日) と おつきさま(月) ” に挑戦!

cobakaba-ws_akarui.jpg

“ まる ” 書いてちょん!は何に見える??の質問に...
 たまごー! ドーナツ! 顔!!

“ 三日月 ” 書いてちょん!は何に見える?には...
 おつきさまー! お皿ー! ドーナツをかじったとこー(笑)

うんうん!感じ方も様々でオモシロイ☆

この2つの文字は画のようなので
いろいろな想いを解説してくれながら...もりもり書いてくれました!

110516_cobakaba-ws_c.jpg

そして仕上げは、みんなお待ちかねの “ イロドリTIME ” ♪

色づくりにも個性が炸裂して...
それぞれに語り切れないくらいのストーリーがありました(笑)

110516_cobakaba-ws_d.jpg

こども達の好奇心心の動きの速さにはびっくり!
なんでも迷わずにサクサク出来ちゃいます...見習いたい(笑)

久々に濃ゆい汗をかきましたが...最高に楽しかった!
こども達の純度の高いパワーを一杯浴びて元気になりましたぴかぴか(新しい)

みんなの作品はCOBAKABAさんで展示させて頂いていますので
お時間のある方は是非観にいらして下さい。

今後も、筆を通して...親子で参加できる企画や
こども達と一緒になってものづくりができるワークショップを
少しずつ増やしてゆきたいと思っています♪
私に出来ることがありましたらお声掛け頂けると幸いです。

......................

special THANKS!!

Upponさん...
アットホームな環境でのワークショップ、最高でした!
感謝の気持ちで一杯です。

MAIさん...
参加してくれる筈だったのに、空気を読んで
お手伝いに回って下さって本当に助かりました。有難う!
posted by hanateru*はなてる at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT