
photo by hanateru “ ikanikaの窓辺: 平井かずみさんしつらいのお花 ”
毎月 第1(日) / 第3(日) に開催 (月1回コース)
日 時 : 第1(日) class 5/ 3( 日 ) 10:00 - 12:00
: 第3(日) class 5/17( 日 ) 10:00 - 12:00 残席3
費 用 : 3500円/回 ( 1drink 付 )
持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
定 員 : 8名位まで
道具をお持ちで無い方には...
書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。
「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を明記の上
cafe ikanika まで申し込み下さい。コチラ → ★
ご質問などは... はなてる までご連絡下さい。
【 今後のスケジュール 】
・第1(日) class 6/ 7 am 10:00−12:00
・第3(日) class 6/21 am 10:00−12:00
ご希望の方は cafe ikanika までお問い合わせ下さいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 先月 の ご報告 :::::::::::::::::
4月の課題は「 臨書 ( 爨宝子碑 - sanpoushihi- ) 」。
文字が語りかけてくるような陽気でユニークな書体です。

まずは、「 春 」の文字をモチーフに
力強く躍動的なタッチ、四角く寸胴な字形、
そして特徴でもある波磔(はたく)をじっくり観察して練習。
余り見かけないタイプの書体なので最初は難しいのですが、
リズムが摑めてくると中々癖になるんですよ♪♪
タッチを摑めて来た人は好きな2文字も練習していただき、
最後は、吸収した爨宝子碑のタッチを活かして
お名前を書いて貰いました〜3ステップで完了

第1(日) class の 模様



第3(日) class の 模様



5月のテーマは “ 英文を書く ” です。
書にご興味のある方は是非ご参加ください(^-^)/