
へのへのもへじ ( 関西人のありペ画伯作 )
今朝、友人からこんな愉快で嬉しい写メールが届きました!
私のブログを観て書きたくなったそう(笑)
こういう洒脱味のあるオモロイ友人は “
人生の宝 ” ですね!
...................

歩粉のデザートと手作りシュウマイコンビ
昨夜は、歩粉の仲間で集まって “
女子 ( 大方婦人 ) 会 ” でした。
みんなお料理やお酒を持ち寄ってワイワイと鍋をつつきました♪
そして、〆には毎年恒例の歩粉のデザート...
豆乳くずもち、ごぼう&林檎のケーキ、スパイスシフォンに、
遅れて来られたスタッフさんが持って来てくれたシュウマイも仲間入り!
色は地味ですが...最高に美味しかったです

...................

冷蔵庫の主人公達 ( ピクルス/林檎ジャム/紅ショウガ )
この一年、“
保存食作り” にハマっています。
梅干しに始まり...渋皮煮、ジャム、梅酢を使った紅ショウガ...
イヴの日に初めて作ったピクルスも我ながら中々のお味 (笑)
実は、ピクルスの味には思い出があって...
今は亡き大好きな “ 書の師匠 ” と奥様と肩を並べて頂いた...
お茶の水の “
山の上ホテル ( ラウンジ ) ” のピクルスの味が忘れられない...
柔らかい自然な甘みと酸味が上手く調和してい手兎に角美味しいんです!
この味を辿って...近付けるまで作り続けようかと思います。
一度、自力で食べに行かないと...ですね(笑)
...................

先日、鎌倉八幡通りでお茶目なハトを発見
夕暮れ時に肩をすくめて点々と日なたぼっこしている姿に
冷たい風でかじかんだ頬も一気にほころびました♪
街の中にも沢山の素敵な “
art ” が転がっています!
では、今からお風呂入って...年賀状作りをして...
夕方からまたまたピクルス抱えて忘年会へ行ってきま〜す
posted by hanateru*はなてる at 11:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ありがとう