HOMEへ戻る

2020年05月03日

家を楽しもう♬


36288395-6085-4D98-8FDD-36E7EB19467F.jpeg
オルレアの蕾

それなりに人生を長く歩んで来ましたが、
こんな閑散としたゴールデンウィークは初めて!
幼い頃から人混み酔いする私には
ほっとする景色ではあるのですが、
理由が新型コロナでの自粛なので、、
何とも複雑であります。

人生最初で最後かも知れない
この時期の静けさを堪能しつつも、
やっぱりゴールデンウィークは
人々が触れ合い笑顔溢れる賑やかなものが
平和で良いなぁ〜愛しいなぁ〜と
今改めて感じています。

ですが、こんな最中にも、
休みなく働いて下さっている…
医療関係に携わる皆様や、
生活必需品の販売をして下さっている方々、
宅配便や交通機関で働かれている方、
そして、アイデアを駆使し美味しい料理を
テイクアウトなどに切り替え
閉塞的な日々を豊かにしてくださる
レストランやカフェの皆さんには
本当に本当に頭が下がる毎日です。

私自身もフリーランスなので、
勿論不安に思うこともありますが、
元気で居れば未来はどうにでも出来るので、
兎に角、今は家で絵の制作をしながら
健康で平和に過ごせる日々に感謝して
過ごそうと心掛けています。

そんな日々をイメージして、
屋根や家を表す “ 宀(ウ冠) ” と “ 楽 ” を織り交ぜて
私なりの “ STAY HOME ” を描いてみました♬

21C0C756-9A3B-4348-B639-1F70CBCEE9E2.jpeg
drawing by はなてる “家を楽しもう”

まだまだ自粛生活は続きますが、
未来から今という時を眺めると…
これまでの価値観がガラリと変わり、
本当に大切なものに気付き覚醒した
掛け替えの無い日々だったと
思えるような気がしています。

気が滅入る日もありますが、
お天気の良い日はお散歩に出かけ
空を仰ぎ風を感じ、
色とりどりの草花に癒されて、
制作に励み過ごしたいと思います♬

posted by hanateru*はなてる at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2020年04月30日

“ 横顔 -silhouette- ” 2020-04-30


1DB98E9A-8ADE-4A72-8C10-299D45BD7A81.jpeg
drawing by hanateru*はなてる


紙の上では自由になれる

何処へだって羽ばたける



You can be free on paper, wherever you fly.


AB8D8349-9018-491A-864F-499F2916E3ED.jpeg

posted by hanateru*はなてる at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2020年04月24日

空の向こう側には…


CE472447-6B94-4700-9543-6826A7897E57.jpeg
drawing by hanateru*はなてる 

草花のように

空を仰ぎみる

朝も昼も、夜も...


Look up at the sky like grass and flowers.
Morning, noon, and night...



CDA9B2AF-8702-4173-A581-41F726E1B088.jpeg
日暈=ハロ

posted by hanateru*はなてる at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2020年04月21日

無限大の力∞


54EF1523-7A36-4CDE-9C68-F96A28B5EC1C.jpeg
drawing by hanateru*はなてる


お家で
仕事をしたり
草花を観察したり
音楽を聴いたり
絵を描いたり
本を読んだり

想像力には自由になれる
無限大の力がある^_^


Imagination has infinite power to be free ♬



5B8EEB3B-500B-45AE-95C9-3629BC594D86.jpeg

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2020年04月19日

美しき春


0C965793-395C-4C07-A4E2-27B9A3A75CAE.jpeg
drawing by hanateru*はなてる


春風をまとい

草花の美しさを讃え

光に祈る


Wear the spring breeze and pray for the light.


・・・

A009D9EE-C1CD-4F9A-82A6-A8B3285ECC9E.jpeg
posted by hanateru*はなてる at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2020年04月02日

春を祝う


EA7923E3-4597-40B7-B951-3B5F9443331E.jpeg
drawing by hanateru*はなてる “ 春を祝う”


移りゆく
春の美しさに
そっと佇む

静けさの中に
大いなる
命の息吹を感じる



232BCD13-439F-4AB3-98FA-9B5913B0CC23.jpeg

2F20425C-EE79-4A74-BCF7-0C7D720D0FBF.jpeg

180C793D-3D81-4150-B925-333717750A3E.jpeg


posted by hanateru*はなてる at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2020年03月27日

自然のささやき


DCF251C0-0E1A-4A48-B495-AAD99615FB26.jpeg
drawing by hanateru*はなてる

自然の囁きに
そっと耳を傾ける

すべては同じ
同じもの

Listen to the whispers of nature,
consisting of everything.
posted by hanateru*はなてる at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2020年03月20日

晴れやかな春分の朝♪♪


562654EE-A8C5-4D89-BABA-17AE6B775FC6.jpeg
drawing by hanateru*はなてる

春分の朝、スカーッと晴れ渡る青空に
思わずニコリ深呼吸〜

世の中は、自粛モードですが、
私の生活は余りいつもと変わりがなく
引き篭もって仕事や制作をする毎日。
最近は、ふつふつとペン画ブームが再燃し、
ひょっとこ口で描きまくっていますよ^_^

手を動かし始めると何時間も
同じ姿勢で過ごしてしまうので、
息抜きにお散歩へ行くようにしていますが、
桜の蕾も膨らみはじめ、
景色は色鮮やかな草花でいっぱいで
キョロキョロしながら歩いています♪♪

気の置けない仲間との
ワイワイしながらの宴会も楽しいですが、
私は偶然出会った美しい景色を
静かに眺め愛でる時間の中に、
自然と自分が同化するような…
何とも言えない幸福感を感じます。

新型コロナの影響で、
気持ちがキュッとしがちですが、、
皆様も日々変化する春の景色を楽しみながら
穏やかな日々をご家族や仲間と
お過ごし下さいね^_^

posted by hanateru*はなてる at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2020年03月11日

あの日の記憶 - 3.11に祈りを-


9年前も今日のような
心地の好い晴れた日だった。

私は窓の外を眺めながら、絵を描いていた。
すると、突然大きな揺れが起こり、
ガスの元栓を締め、ベランダの窓を開け
急いで机の下に小さく身を丸めた。

私は、阪神淡路大震災も経験していて
その時は地震の前に地鳴りがして目が覚め、
すぐに地面がドンドンと突き上げられて、
色んな物がガチャガチャっと落ちる音がした。
咄嗟に “ この家もこれで終わりか! ” と感じたが、
意外にもすぐに収まり安堵した。

私は普段はぽけぽけしているが、
いざと言う時は逆に腹が座る質で、
家族の全員の無事を確認し、
“みんな移動の際はスリッパ履いてやぁ!”
と声をかける余裕さえあった。

でも、3・11の時は違った。
揺れはそれとは違い一向に収まらず、
机の下で “ 怖いよぉ ” と溢してしまう程…
そして繰り返し起こる地震で、ついに停電。

海辺に来て間もない私の耳に、
“ 大津波警報 ” という聞き慣れない
市からの放送が飛び込んでくる。
え、大津波って、、、

窓の外を観てみると、
ワンコとお散歩している人がいたり…
いつもと何も変わらない
平和な陽だまりの景色。

これは夢か幻なのかな…疑ったが、
電信柱や電線はぐわんぐわんと揺れていて、
これは現実だ!しっかりしなきゃ!と
急いでリュックに水や貴重品を詰め込み
家を出て山に向かおうと飛び出した。

いつもの通りは、信号機も停電し
警察官が人や車を誘導していたりで、
ザワザワと物々しい空気が流れていて、
ただ事では無いことを悟った。

情報が途絶え不安で一杯だったが、
車を脇に停めラジオの音量を上げ、
情報を提供して下さっている方がいて、
生の音を聞いて凄く凄くほっとした。

携帯の回線がパンクしていて、
誰にも連絡が取れなかった筈が、
突如鳴り “ 日本で大きな地震!大丈夫? ”
と心配をして急いでかけてきてくれた
海外に住む親友の声を聴いて…
安堵しうるうるしたのを覚えている。
その後、公衆電話に並び家族に無事を伝えた。

人の声や温もり、緊急時に
きちんとした情報を得られることの
有難さや安心感を初めて身をもって感じた。

その後、仲間と連絡を取り合い
高台にある停電していない
友人宅で夜を過ごさせて貰った。
そして、初めてニュースを観て、
現実に起こったこととはよもや
思えないような津波の光景に…
絶句し悲しみに震えたのを
今でも鮮明に思い出す。

そして、私達の生活の便利さの裏に在った
放射能という恐ろしい代償のこと。
自分達の手には負えないものを
生み出していたことの大罪に
気が遠くなり呆然と立ち竦んだ
仲間と祈ったあの日の感覚は
決して忘れてはいけないと思っている。

・・・・・

自然が与えてくれる恩恵に感謝し、
しっかりと畏敬の念を抱きながら
人間は謙虚に生きてゆく道を
選択する時代が来ている気がします。

小さくささやかなではありますが、
人生の後半は自分にできることを
精一杯体現してゆこうと思います。

54272A24-3166-4F49-A04C-7476092B374B.jpeg“ 祈りの日に綴る 2020・3・11 ”
drawing by hanateru*はなてる


posted by hanateru*はなてる at 15:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2020年03月01日

弥生のはじまり



D9E3C872-7245-4CCA-BE4D-D6007B8ABC9A.jpeg
drawing by hanateru*はなてる

“ 森は目覚め 春を奏でる ”
The forest wakes up and plays spring .


心やすらぐ世界を眺め
見えないものも
美しいもので
いっぱいにする

どんな時でも心だけは
魔法をかけられる

・・・・・

新型コロナウィルスのニュースが、
連日報道されていますが、
一国民としてシンプルに疑問でいっぱいになり
溜息で部屋中が溢れ返ってしまいそうに…
不安や悲しみが増えないことを祈るばかりです。

私自身も、出来る限りきちんとした情報を得て
工夫をしながら規則正しい生活をし、
冷静且つ明るく対処してゆきたいと思います^_^

手遅れのないよう佳き対策が遂行され、
感染が最小限に抑えられ収束し、
みんなが穏やかで晴れやかな
春を迎えられますように。

・・・・・

私の方はというと、実家に帰っていたりで
2月は一度もパソコンを開かずで、、
ですが3月に入り少しずつ落ち着いて来ましたので
様々な活動を新たな気持ちで
restartしてゆこうと思っています!!

絵本の構想を練ったり絵も描いていますよ〜
少しずつペースを戻してUPしてゆきますので、
これからもよろしくお願いします♪♪
posted by hanateru*はなてる at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2020年01月01日

 謹賀新年♡庚子のとし


D53BF91D-F582-494B-9609-938099D80236.jpeg
drawing by hanateru“ ハレルヤ ”


新年、明けまして
おめでとうございます^_^


旧年中は、大変お世話になりました。

皆様にとって2020年が
健やかで笑顔溢れる
喜び多き一年となりますように。

私も、有難いことにこの秋には
東京青山での個展も決まっています。
筆を持ち表現し続けられる日々に感謝し、
より一層制作に精進してゆきたいと思います。

本年も、どうぞよろしくお願いします。

posted by hanateru*はなてる at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2019年12月25日

Pray at holy night ☆


D582B9F1-C878-4B1E-BB04-2E9B413EFADE.jpeg
詩集 “ こころの小鳥 ( 銀の鈴社 ) ” の挿絵より


聖夜の祈り

静寂の中に
光をみる


posted by hanateru*はなてる at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2019年12月21日

クリスマスは、もうそこまで☆


AB24C205-3A37-427F-B412-7237972B62EA.jpeg
はなてる暦2019 “ PARTY ”

今月に入って体調も漸く良くなってきて
仕事やグッズ制作をしていたら…
クリスマスは後3日、
大晦日も後10日でやって来るという…
嗚呼、何ということでしょう。
今年もやっぱりやること一杯の師走です!!

年内中に納めたいお仕事が後3つ!!
RADIOから響く華やいだ音色や
街の人達の明るい声を聴きながら、
後もう一息、紙と睨めっこしながら
手を遊ばせ愉しく描きたいと思います♬

イメージを広げて手を動かし始めると
心がストンとして無になれます。
私にとって本当に尊い時間…
改めて感謝なのです。

今年は気持ちが落ち着かずで、
仕事のご報告も殆ど出来ずでした。。
ですが、来年は活動の方向性なども見据えて、
感じたことなどを此処で
綴ってゆけたらと思っています。
関わらせて貰ったお仕事も、
順にUPしてゆきたいと思います!

今後ともよろしくお願いします^_^

posted by hanateru*はなてる at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2019年11月12日

満月の11・11


A567FD62-59F3-4C9A-ACF6-99AE7F4712D7.jpeg
はなてる暦2019 “ 11月/寒椿 ”

“ 芸術の秋 食欲の秋 読書の秋 ”

なのに…

10月には階段からすってんころりんで、
1週間ほど全く靴も履けず軟禁状態…

それが治った矢先の11月には
体調を崩し今度は流動食生活を余儀なくされ、
大切な打ち合わせや約束を
キャンセルせざるを得なくなり…

心にびゅーびゅー秋風が吹いています。

ですが、これはきっと
“ 心身共に整えて制作するべし ” という
神様からのメッセージだと明るく受け止め、
家で仕事やアイデア出しをし、
息抜きに体操や散歩、時々読書、
そしてアレンジ流動食を作りながら…
静かに自省と養生の秋を過ごしています^_^

ホント、心身の健康は寶ですねぴかぴか(新しい)

皆様は、美しいものに触れ
美味しい秋の味覚をほおばり
健やかで豊かな秋をお過ごしください^_^

posted by hanateru*はなてる at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2019年10月01日

食欲が止まらない…秋^_^


D5DAA2F6-F077-4FAE-914D-43263C610E06.jpeg
“ Wreath of SOUP / はなてる暦 ”


若い頃は夏の終わりに
蝉の声がまだらになり
お風呂上がりにふと
肌寒く感じたりすると…
心に一足早く秋風が吹いて、
無性寂しく切なくなったのを覚えています。
秋生まれなのになぁ〜私^_^

心の感度が緩やかになったのか
はたまた、襞が増したのかは
よく分かりませんが、

秋や冬がどんどん好きになっていて、
歳を重ねるのも悪くないもんやなぁ〜
なんて感じながら過ごしています。

食欲の秋
芸術の秋
読書の秋

皆様も豊かな佳き秋を
お過ごしくださいね♬


posted by hanateru*はなてる at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2019年09月05日

虫の音が心地好い長月の夜


CFC08C58-F034-42A6-A4BE-72D451AE6574.jpeg
はなてる暦2019/長月

・・・

蝉の声もまばらになり
しっとりと秋めいてきました

シャンシャン
リンリン
ピッピッピッ

虫の音は暗闇に波紋を描き
心をやさしく撫でてゆきます

この秋はあたらしい物語が
生み出せるといいな♬


posted by hanateru*はなてる at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2019年08月03日

クジラが歌う夏^_^


EBB79DDB-6E7F-47ED-8DFB-89C7608FE7D4.jpeg
drawing by hanateru “ はなてる暦/クジラの歌 ”

長い梅雨が明け、スカッと晴れ渡り
待ちに待った季節の到来!!
空を眺め楽しんでいたのも束の間…
この連日の茹だるような暑さに
一気にぐったり、、しかも腰痛に。

ただ家事と絵を描いて暮らしてるだけなのに
活発な小学生の如く髪も服も汗で濡らし、
ひーひぃーうぅ〜うぅ〜唸りながら
過ごしています(>.<)"

暑い
あづい
あぢぃ〜

でも、救いの神もいて
朝夕に時々聴こえてくるヒグラシの聲。
あの澄み渡るような涼やかな響きには
魔法のような力が宿っていて、
心身の疲れを洗い流してるくれます♬
あの心地好さは、何なんだろうな〜♡

………

自作の暦の画を眺めていたら、
小笠原のクジラにも久々に
会いに行きたくなってきた。

ふらりと旅に出ようかな^_^

posted by hanateru*はなてる at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2019年07月09日

笙-umi-くん、この世界へようこそ^_^


大切な友人の出産祝いに
葉山の作家仲間のShort fingerさんに
オーダーしていた手編みのニット帽と
ベビーの名を書で認めて贈る♬

2C83EA3B-6F8B-4182-898B-7C57D06E9A7C.jpeg
笙 − うみ −

しなやかで逞しく
静寂の中に響き渡る
音色を感じる美しい名

歌い手であり母である友人の
溢れんばかりの感性と奥深さ...
芯のある生き様を感じる名だ

そして、気持ちを書で表せることは
何て幸せなことなんだろう...と
改めてそう深く感じた

DB3E7EA3-15F6-40DE-BFBC-63FF25E6BFAB.jpeg

笙くんが、海のように壮大で
変化に満ちた豊かな人生を
力強く歩んでゆけますように
posted by hanateru*はなてる at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2019年07月01日

しとしとと文月…

5DEB0298-A235-430D-BC7B-A1ED9349B756.jpeg
drawing by hanateru “ 雲がひらく ”

梅雨真っ只中ですが、
あっという間に7月になりました!!

街中に咲いている紫陽花が
雨露に打たれ首を垂れながら
晴れた日には一斉に太陽を仰ぎみる
凛とした姿に元気をもらっています。

702AE153-A2DE-4F2C-BC01-59CB401941A0.jpeg
大好きなアナベルリー

そして、気持ちがどんより沈んだ日には
美術館に足を運び、その姿勢や圧倒的な感性に触れ、
微力ながらも今後作家活動をしてゆくにあたり
思いを巡らし自分を鼓舞する日々を送っています。
ひとつひとつカタチにしてゆきます^_^

仕事のお知らせも徐々にUPしてゆきますね♬

posted by hanateru*はなてる at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2019年06月01日

水無月のはじまり


0A6A07C6-6372-4D1B-95EE-4348140CE892.jpeg
はなてる暦 2019/水無月

青い空と新緑の風景が広がる中、
紫陽花の蕾もふっくらと
色づきはじめました

いよいよ梅雨ですね

優しい雨音を聴きながら
字を書き 絵を描き
心静かに過ごしたいと思います

………………………

5月は、お稽古が一旦お休みとなり、
何だか気がポカ〜ンと抜けてしまい、
その上、10年ほど使っていた
相棒のMacちゃんも調子が悪くなったりで…
お教室の報告が書けませんでした。
ですが、後日必ずや詳細をアップしますので、
良かったら覗きに来てくださいね♬


posted by hanateru*はなてる at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき