HOMEへ戻る

2020年11月10日

Madu aoyamaでの個展が無事に終わりました♬

48695D28-C282-47ED-A0A5-18A01DB8F4C7.jpeg

先週の火曜日は、Maduさんで皆さんと
展示会最終日を華やぐ気持ちで過ごしていたな〜
なんて思い返してニンマリとしながら…
このblogを書いています^_^

マスク時代真っ只中だったにも拘らず、
Go toの盛り上がりと重なったお陰か、
沢山の方が作品を観に来て下さいました。
皆様、本当にありがとうございました!!!

0CE65D54-DA5D-4901-86FE-3E5FA2D291DD.jpeg
企画の綿引さんがこっそり撮影してくれたショット!

0C34B12A-3A6D-4B82-93E4-F9234EF83936.jpeg
賑わいの後には、こんな静寂のひと時も…

改めて、作品を通して様々な方と出会い、
そこから沢山の刺激と学びを頂けたこと、
皆さんと目を見て話せることが何より嬉しく
大いに満ち足りた時間となりました^_^

1ヶ月弱もあった個展だというのに
驚く程あっという間で、
こんなに晴れやかで幸せな気持ちになれたのは
いつぶりだろう…なんてしみじみ感じています。
有難いことに原画作品をはじめ
カレンダーやハンカチやカード達も
素敵な方々の元へ沢山嫁いでくれましたきらきら

会場でお会い出来なかった方には
大変申し訳ありませんでしたが、
改めて、作品を観に来て下さった皆様、
お花やお便りでお祝いを贈って下さった皆様、
そして、心尽くしの対応をして下さった
Maduの担当者様 and スタッフの皆様、
本当に本当に感動の日々を有難うございました。

B67DD185-DE0A-4A12-B4AD-A5BAEE75607D.jpeg
Maduの綿引さんと店長の内山さん♡♡

E8D9785D-A12A-4E0A-9E97-5E26D6FB3A61.jpeg
04234633-504B-4DB6-BE02-3784316ED220.jpeg
美しいお花で会場も華やぎました〜感謝♡

・・・

嗚呼、この日が懐かしい…

8A6E3E36-1C95-446C-A7F2-3289EF234E1A.jpeg
個展のお話を頂いたはじまりの日

9F96A8D6-7D12-4464-B7E3-66C924DB4030.jpeg
ワクワクドキドキしていた展示の日

∞∞∞

最後に嬉しい報告を!!
Madu aoyama 店では引き続き
年内は作品を展示して頂けるとのことに^_^
カレンダーやハンカチもMadu全店で販売中です♬
店内が少しずつクリスマスめいてくるこの時期、
贈り物の候補なんかも探しつつ、
愉しいひと時をお過ごし頂ければ幸いです。

Madu Aoyama +
http://www.madu.jp/
http://www.madu.jp/brands/madu/

DDF0D9D5-B063-441D-843E-6AA0BA4313F5.jpeg

引き続き、どうぞよろしくお願いします。

posted by hanateru*はなてる at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2020年10月29日

Madu全店で、カレンダーとハンカチが発売START♬


DD87400F-E70A-40C7-AC6A-F7EDB6B6EF8E.jpeg

“日々の光” をモチーフに描いた
Hanateru Calendar 2021 と
“美しい星”をテーマにした ハンカチ が
Madu全店で発売開始となりましたぁ〜嬉しい^_^
北海道から大分までの全国16店舗ありますので
お近くのMaduさんでお手に取って
見て頂けると幸いです。

詳細はこちらをご覧くださいませ。
http://www.hakka-group.co.jp/shoplist/#houseware

BEF10946-8872-409B-908F-8B290AFC91BC.jpeg
ハンカチの原画 “ 美しき星 ”

764A57EA-2495-495F-8585-DC951FA13BDE.jpeg

………

そしてそして、Maduのマネージャーさんで、
個展の企画をはじめカレンダーなどの
designも担当して下さった綿引香織さんが、
Instagramで個展の告知をして下さった際の
文章に感動したので、個展終盤を迎えた
このタイミングでご紹介させて貰います。

∞∞∞

0697ADA4-3B23-476C-AE97-862FA61BF397.jpeg

AA7F8FCC-02B0-436F-8532-15A24BF7A1CC.jpeg
8AD3E9C6-FCF9-4761-BB14-4A448D55D137.jpeg
5DC84A24-29D9-47E6-890D-7887045748A0.jpeg
〈Instagramより転載〉

https://www.instagram.com/p/CGCeKWuFNgf/?igshid=1vyrgp3h5rouu

∞∞∞

こんなにもあたたかな想いと感度で
私の作品と共鳴し寄り添って
下さっていることを改めて知り、
有難さと歓びがドドドーっと込み上げてきて、
個展の準備をしながら思わず涙がぽろぽろ…
本当に本当にありがとうございます♡

私も細々ながらinstagramに
活動報告や日々生み出される
作品もUPしていますので、
是非とも応援よろしくお願いします^_^

hanateru_artworks
https://www.instagram.com/p/CGbA2hlFpI1/?igshid=247n6ag13jfu

個展も残すところ後1週間となりましたので、
お時間がありましたら是非観に入らしてください。
在店日は11/1(日)、3(祝・火)となります。

posted by hanateru*はなてる at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2020年10月17日

明日18(日)は13:00-18:00まで在店します!


AC0155D9-ADEF-49D7-A187-736B692EC6CB.jpeg

Maduさんでの展示風景〜
この眺めが大好きなんです^_^
ガラスの向こうはcafeになっていて
来て下さっている方とも
目で会話が出来ちゃいます♬

∞∞∞

昨年の5月から私の我儘で書道教室を
長期休業させて貰い、
作家活動をリスタートさせました。
そして1ヶ月も経たない頃にMaduさんより
個展のお誘いを頂いて、私にとっては
奇跡のような展開でした!
この美しく心地好い空間と、
関わって下さるスタッフの方々の
優しくてあたたかな輪の中に居ると
日を追うごとに“更に”ふつふつと
喜びの感情が込み上げて来るのです♡
今年で26周年を迎えられた理由が
そこに在るのだなぁ〜なんて
深く頷き納得してしまう私なのです。

0FC59C2A-E19A-40D3-B4D9-D4ACC1CF22E8.jpeg
担当して下さった綿引さんと店長のウッチーさん♡

5E82ADB1-A0E5-4424-A3C3-EBDAFA9EABFC.jpeg
素晴らしい機会を作って下さった書家の鼓夢さん♡

∞∞∞

49D2FE97-BB00-4E1F-A6C9-FB20CF9818E1.jpeg

Hanateru Calendar Exhibition
2020年10月9日(金)〜11月3日(火・祝)
@Madu Aoyama
http://www.madu.jp/
在店日時 10/10(土), 18(日), 11/1(日), 3(火)
各日 13:00-18:00

明日の18(日)は13:00-18:00まで在店予定ですので
是非お時間ぎありましたら観に入らして下さい♬
カフェでランチもオススメですよ〜
青山での午後のひと時をゆったりまったり
お過ごし頂ければ幸いです^_^

023FAE8C-8C06-4138-B54B-FFDA69AE1736.jpeg
逗子の仲間と雨の中で記念撮影〜みんな、ありがとー♡

posted by hanateru*はなてる at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2020年10月15日

本日、午後から夕方までMaduさんにいます^_^

27565CB0-85B1-4E2B-BF15-ED53526941BB.jpeg
“ワレワレハ星ノ子vol.1” -眠りの森-


またまた雨が降っていますが、こんにちは^_^

Hanateru 2021 Calendar Exhibition
Madu aoyamaにて11/3(祝・火)まで開催です。

本日は、臨時で14:00〜16:30頃まで、
cafe Maduさんでお茶をしながら
ゆるゆると在店していますので
見かけてら声を掛けて下さいね♬

∞∞∞

在店初日の10/10(土)は、
台風の影響もあり生憎のお天気でしたが、
沢山の方が駆け付けて下さり、
心晴れやかに過ごすことが出来ました^_^

45D39892-F066-41BD-89EA-268851150730.jpeg
ありがとう!ありがとう!ありがとう!

0AF62C09-E3AD-4CC8-8DE2-08376F61C483.jpeg

昨年仕事でご一緒した詩人の先生や、書の仲間、
中学校の担任の先生、そして親戚のお姉ちゃんまで…
綺麗なお花を贈って頂き本当に有難うございます♡

CC0FD907-17A8-4637-AE0B-8382B0E21639.jpeg
“みんなより” ってメッセージがもう最高!!

このお花は、私もいつもお世話になっている
逗子のお花屋さんのダンデライオンさんに
仲間が絵とMaduさんの空間を見せてくれて、
アレンジをお願いしてくれた想いのこもった
センス溢れる贈り物なのです。感激であります!
ボス(お花屋さん)!みんな!有難うございます♡

977E68B3-5B11-4385-9E71-04A3DE3AAA9A.jpeg
Maduさんが絵に合わせてディスプレイして下さった草花♡

在店日ではない日にお越し下さった方には
お目にかかれず残念ではありますが、
この場を借りてお礼申し上げます。

皆様、引き続きよろしくお願いします。

posted by hanateru*はなてる at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2020年10月06日

Madu Aoyamaさんでの個展が明日からスタート♪♪


85AAF281-8C2E-4BE4-8D81-C124FDC51526.jpeg

年明けから世界中が不穏な空気に包まれ…
想像もしていなかったような状況になりました。

ですがその反面、揺るぎない自然の美しさに
ゆったりと身を浸す時間を持てたり…
家族や仲間と過ごしてきた時間の豊かさ、
仕事や制作に向かえる喜びに
改めて気付かされたりと、
尊い時間を過ごすことが出来ました。

今回は、そんな自粛期間中に私が感じた
“ 日々の光 ” をテーマに描いた作品の中から
27点を選んで展示させて貰います。
心に届いた光の粒をうーんと抱きしめて、
白い紙にぱーっと解き放つ瞬間は
自分自身が自然の一部だと感じられるような
とてもとても幸福な時間でしたぴかぴか(新しい)

作品達は本日、Madu Aoyamaさんという
素晴らしい場所に展示させて貰えること、
そして、お店のオリジナルグッズとして
カレンダーやハンカチまで作って頂けたことが
嬉しくて終始ニッコニコでした^_^

しかも、作品のイメージに合わせて
草花でディスプレイまでして下さって…
Maduの皆様の深い愛情と優しさとセンスに
終始感動しきりの展示タイムとなりました♡

綿引さんをはじめとするスタッフの皆様、
ご紹介下さった書道仲間の関野さん、
この場を借りて心よりお礼申し上げます。

コロナ禍で大変な時ではありますが、
お時間がありましたらご高覧頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

・・・・・

552E599B-C713-4B8D-9177-03A2573846A7.jpeg

Hanateru Calendar Exhibition
2020年10月9日(金)〜11月3日(火・祝)
@Madu Aoyama
http://www.madu.jp/
在店日 10/10(土), 18(日), 11/1(日), 3(火)/各日 13:00-18:00

台風の影響で在店日時が変更になる場合は、
またご報告致しますのでご確認下さいませ。

BFFDC9F1-FABE-4B1B-BD04-66C4F1249B2D.jpeg

・・・・・

この個展から、創作活動をスタートです!
幾つ歳を重ねても目の前にある光に目をやり
自分に出来ることを諦めずやり続ける人生を
歩んでゆきたいと思っていますので、
皆様、これからも引き続きよろしくお願い致します♡

2C4E0DB7-BC82-456F-91FA-43CB70E9A887.jpeg
posted by hanateru*はなてる at 22:41| Comment(3) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2018年12月17日

 個展が、全て終了しました〜感謝の気持ちでいっぱいです!


image.jpg

11/8〜1ヶ月に渡り、葉山と自由が丘で開催していた
“ はなてる暦 2019 -wreath(リース)- ” 展は
皆さんの笑顔と大きな愛情に包まれて
無事に終えることが出来ました♬
暦や作品で皆さまと日寄り添えることを
本当に嬉しく思っています。

お忙しい中、沢山に方に足を運んで頂きました。
20年年会えていなかった友人や、
遥々、インドや沖縄からも観に来てくれて…
もう毎日が感謝と感動の連続でした。

そして、終始きめ細やか且つあたたかい心で
でっかぁ〜〜いサポートをして下さった
昵懇の麻子さんとcaféイカニカの康二さん、
本当に本当に有難うございました〜幸せでした!

作品を観ていただく機会を持てることの
歓びと感謝の気持ちを創作への意欲とパワーに変えて、
愉しみながら活動を続けてゆきますので
今後ともどうぞよろしくお願いします^_^


後日、会場別にブログをアップしますが、まずはお礼まで…
ありがとうございました。

posted by hanateru*はなてる at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2018年12月07日

 ::: News ::: 個展が1日延期で、12/9(日)も展示して頂けることに♬


image.jpg

cafévイカニカさんでの個展会期は昨日で終了していますが、
定休日の(金・土)を挟み、12/9(日)まで展示して頂けることになりました♬

9(日)は... 13:30-18:30まで在廊していますので
タイミングが合いましたら是非、観にいらしてくださいね^_^


- はなてる暦展 2019 - WREATH -

平和を象徴するwreathの環をモチーフに
移りゆく季節と、其処に棲まう家族の姿を描いています。
はなてる暦2019(カレンダー)の他、作品も展示販売致します。

追加開催日 12/9(日)
12:00 - 18:30 ( L.O18:00 )
はなてる在店時間 13:30-18:30

http://ikanika.com/cafe/top/index.htm

image.jpg

image.jpg

image.jpg

窓にも画を描いていますので、そちらも眺めて頂けたら幸いです♡

posted by hanateru*はなてる at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2018年12月01日

 本日より第2弾の “ はなてる暦展 2019 -WREATH - ” がはじまります^_^


image.jpg

今日から自由が丘のcafé イカニカさんで
第2弾の “ はなてる暦展 2019 -WREATH - ” を開催します!

昵懇さんの個展から、更に11点プラスして展示となりますよ〜
初日の今日は、カフェは12:00からスタートしますが、
16:00-18:00からはオープニングパーティーを予定しています。
フリードリンクと簡単なおつまみをご用意していますので、
是非、足をお運びくださいませ〜ゆるりとお待ちしていますね(^_^)/
昵懇さんの焼き菓子もお店に並びますので、お楽しみに♡
…………………

image.jpg

- はなてる暦展 2019 - WREATH -

平和を象徴するwreathの環をモチーフに
移りゆく季節と、其処に棲まう家族の姿を描いています。
はなてる暦2019(カレンダー)の他、作品も展示販売致します。

2018年12月1日(土) 〜 6(木)
12:00 - 18:30 ( L.O18:00 ) 期間中はお休み無しで営業
作家在店予定日→1(土)・2(日)・4(火)・5(水)・6(木)

★初日の12/1(土)16:00-18:00は、Opening Party を開催します!
この時間は、6歳以下の子供さんもご入店して頂けますのでご家族でどうぞ♬

158 - 0082 東京都世田谷区等々力 6-40-7
tel & fax 03-6411-6998 
http://www.ikanika.com/cafe/top/

★大変恐れ入りますが、6歳以下のお子様連れのお客様のご入店を
ご遠慮頂いております。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

2年前の個展の模様はこちらを〜
http://hanateru.sblo.jp/archives/20161128-1.html

image.jpg

皆様にお会いできるのを楽しみにしています^_^

posted by hanateru*はなてる at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2018年11月25日

 第2弾の暦展が、cafe ikanika(自由が丘)で12/1(土)-6(木)ではじまります♬


image.jpg

葉山の秘境レストランともいえる昵懇さんでの展示は、
予想していた以上に沢山の方に足を運んで頂き、
盛況のうちに終えることが出来ました!
毎日、幸せだったな〜昵懇の麻子ちゃんをはじめ、
お越しくださった皆様本当にありがとうございました♡

2つの展示が終了したのちに、併せてゆっくりとお礼も兼ねて
ご報告しますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。

…………………………………………………………

image.jpg

昵懇さんに続き、はなてる暦(カレンダー)展を
自由が丘のcafe ikanikaさんで12/1(土)-6(木)で開催します。
作品もすこーし増やして展示しますのでお楽しみに!!

初日の12/1(土) 16:00-18:00はオープニングパーティーをしますよ〜
この時間は、6歳以下の方も大歓迎ですので、是非皆様でお越しください♬

…………………………………… 詳細 ………………

はなてる暦展 2019 - WREATH -

平和を象徴するwreathの環をモチーフに
移りゆく季節と、其処に棲まう家族の姿を描いています。
はなてる暦2019(カレンダー)の他、作品も展示販売致します。

 cafe ikanika
 2018年12月1日(土) 〜 6(木)
 12:00 - 18:30 ( L.O18:00 ) 期間中はお休み無しで営業
 作家在店予定日  1(土)・2(日)・4(火)・5(水)・6(木)

 初日の12/1(土)16:00-18:00は、Opening Party を予定しています!
  この時は、6歳以下の子供さんもご入店して頂けますのでご家族でどうぞ♬

 158 - 0082
 東京都世田谷区等々力 6-40-7
 tel & fax 03-6411-6998 
 http://www.ikanika.com/cafe/top/
 ★大変恐れ入りますが、6歳以下のお子様連れのお客様のご入店を
  ご遠慮頂いております。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

 2年前の個展の模様はこちらを〜
 http://hanateru.sblo.jp/archives/20161128-1.html

 この場で、皆様にお会いできるのを楽しみにしていますね^_^


posted by hanateru*はなてる at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2018年11月08日

 今日から個展がスタート! “ はなてる暦(カレンダー) 2019 展 ” @昵懇 (葉山)


 image.jpg

 はぁ、ドキドキしながら昵懇さんでの個展初日を迎えましたが、
 書道の生徒さんや友人、お仕事でお世話になった方々、
 そして昵懇さんのファンやお料理教室の生徒さんなども沢山お越し頂いて、
 心弾む最高に愉しい1日を過ごさせてもらうことが出来ました(^_^)/

 image.jpg
 素敵なリースのお祝いにうるうる(T▽T)/
 
 image.jpg
 搬入を手伝ってくれたもんちと昵懇教室の皆様…もう、幸せすぎです!!

 image.jpg
 ギャラリーの小上がりで、お兄様方は昵懇さんのデザートに舌鼓〜

 image.jpg
 大好きな生徒さん家族も駆けつけてくれて♬
 
 image.jpg
 会いたかったご家族も来てくださいましたぁ〜子供さんが可愛すぎてデレデレ♡

 image.jpg
 麻子ちゃんの個展開催期間限定オープンのカフェも大人気!!

 image.jpg
 無花果のタルトとカフェオレ〜本当に夢心地の美味しさなのです♡

 image.jpg

 お天気にも恵まれ、幸先の良いスタートに!
 明日は仕事の為、昵懇さんには伺えませんが、
 土日はフルで居ますのでお時間のある方は是非入らしてくださいね♬

 ……………………

 image.jpg

 はなてる暦展 2019 - WREATH -

 今回の展示のテーマは、平和の象徴する wreath (リース) 、
 その環をモチーフに移りゆく季節と、
 其処に棲まう家族の姿を描いた作品を展示しています。
 
 2年ぶりにこさえた “ 2019年の暦 (カレンダー) ” を携えて、
 第一弾は、今日から葉山の昵懇さんでの開催となります〜
 お時間のある方は、ご高覧いただければ幸いです♬
 はなてる暦 2019 や GOODS、作品も販売いたしますよ。

 昵懇 jiccon
 2018年11月8日(木)〜11(日) + 17(土)〜19(月)
 12:00 - 18:00 個展期間中、1階はcafe営業しています
 作家在店予定日  8(木)・10(土)・11(土)・17(土)・19(月)
 11/11(日)10:00-12:00は “ hanateru × jiccon ” コラボworkshopを開催♬
 240 - 0100 神奈川県三浦郡葉山町堀内531-7
 http://jiccon.com
 ★車でお越しの場合は、お近くのコインパーキングをご利用ください。

 ………………………………………

 cafe ikanika
 2018年12月1日(土)〜6(木)
 12:00 - 18:30 ( L.O18:00 ) 期間中はお休み無しで営業
 作家在店予定日  1(土)・2(日)・4(火)・5(水)・6(木)
 初日の12/1(土) 16:00〜18:00はOpening Party をします!
  この時は、6歳以下の子供さんもご入店していただけますのでご家族でどうぞ♬
 158 - 0082
 東京都世田谷区等々力 6-40-7
 tel & fax 03-6411-6998 
 http://www.ikanika.com/cafe/top/
 ★大変恐れ入りますが、6歳以下のお子様連れのお客様のご入店を
  ご遠慮頂いております。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
 
posted by hanateru*はなてる at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2018年10月26日

 葉山と自由が丘の2ケ所で、2年ぶりに個展を開催します(^-^)/


 image.jpg

 個展のDMが届きました〜素敵に仕上がっていて嬉しい!!
 研究を重ねこだわって作ってくれた友人の
 YDSIGNのテラクボヨウコさんに感謝なのです(^▽^)/

 image.jpg

 今回の展示のテーマは、平和の象徴する wreath (リース) 、
 まぁるい環をモチーフに移りゆく季節と、
 其処に棲まう家族の姿を描いた作品を展示します。
 
 昨年は作れなかった “ 2019年の暦 (カレンダー) ” を携えて、
 書の教室でもお世話なっている葉山の昵懇さんと
 自由が丘のcafe ikanikaさんの2箇所で開催します!!
 お時間のある方は、ご高覧いただければ幸いです♬

 はなてる暦 2019 や GOODS、作品も販売いたしますよ。

 ……………………

 はなてる暦展 2019 - WREATH -

 昵懇 jiccon
 2018年11月8日(木)〜11(日) +17(土)〜19(月)
 12:00 - 18:00 期間中、1階はcafe営業しています
 作家在店予定日  8(木)・10(土)・11(土)・17(土)・19(月)
 11/11(日)10:00-12:00は “ hanateru × jiccon ” コラボworkshopを開催♬
 240 - 0100 神奈川県三浦郡葉山町堀内531-7
 http://jiccon.com
 ★車でお越しの場合は、お近くのコインパーキングをご利用ください。


 cafe ikanika
 2018年12月1日(土)〜6(木)
 12:00 - 18:30 ( L.O18:00 ) 期間中はお休み無しで営業
 作家在店予定日  1(土)・2(日)・4(火)・5(水)・6(木)
 初日の12/1(土)16:00-18:00は、Opening Party を予定しています!
  この時は、6歳以下の子供さんもご入店していただけますのでご家族でどうぞ♬
 158 - 0082
 東京都世田谷区等々力 6-40-7
 tel & fax 03-6411-6998 
 http://www.ikanika.com/cafe/top/
 ★大変恐れ入りますが、6歳以下のお子様連れのお客様のご入店を
  ご遠慮頂いております。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
 
 
 ワークショップや、オープニングパーティーの詳細は、
 準備が整い次第、UPしますのでよろしくお願いします!!


 SPECIAL THANKS
 DM and 暦 design YDSIGN (テラクボヨウコさん)
 http://ydesign.webcrow.jp/index.htm
posted by hanateru*はなてる at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2016年11月28日

 夢のような個展でした... ありがとうございました!!

 
 161120_hanateru_meguru_02.JPG 

 先週の日曜日に個展が終わり、1週間が経ちました。
 個展後は魂の抜け殻のようになり何も手に付かず...
 ふらり箱根やつくばに旅にでたりしていて、
 こんなにもお礼が遅くなってしまいましたが
 この場を借りて、足を運んで下さった皆様、
 応援してくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。

 はぁ、思い返せば怒濤の日々でした(@,@)/
 10月末には、トラベラーズファクトリーさんでの企画展「ROSSO」
 11月11日からは café ikanika さんでの3年ぶりの個展「環 -MEGURU-」
 そして、そのオープニングイベントとして
 初めて企画した「筆を環る 海と詩の夕べ」を開催しました♪♪
 
 書のレッスンやお仕事もやりながら、
 作品制作や個展の準備のやりくりはかなりハードで...
 精神的にも肉体的にもギリギリの極限状態ではありましたが、
 全てにおいてこれ程に喜びを感じられたのも初めてのことでした。

 今後、自分が描いてゆきたいものが
「家族/母子像」だということが明確になったこともあるのですが、
 兎に角、1から何かをつくり表現出来ることが嬉しくて愉しくて
 どんどんイメージが湧き上がり筆を走らせる
 そんな色濃い日々でもありました。

 まぁ、勿論上手く出来なかったことも沢山ありましたが、
 挑戦することに大きな意義があるのだということを学び、
 改めて作品を創ることや観てもらえることの歓び、
 人と人とが新たに繋がり環るしあわせを感じる個展となりましたぴかぴか(新しい)
 
 素晴らしい空間を提供し支えて下さったikanikaの康二さんとかずみさん、
 イベントに協力してくれたヤマキさんと里美さん...
 そして、いつも支え励ましてくれている仲間や家族への感謝を
 深く深く感じ、また一歩前に進めた気がしています。
 本当に皆様、ありがとうございました。
 何度言っても足りないくらいです!!
 
 ...........................................................................................
 
 はなてる展「 環 - MEGURU -」@café ikanika (自由が丘)

 オープニングイベント「筆と環る 海と詩の夕べ」の模様
 
 161112_hanateru_ivent_02.JPG

 オープニングイベントに参加してくださった方にお配りした
 表参道のNUMBER SUGARのキャラメルと私の新作ポストカード。

 The bird of paradise alights only upon the hand that does not grasp.
 楽園の鳥は、捕らえようとしない人の手の上にのみとまるのである。
 John Berry ( アメリカの詩人・小説家 )

 161112_hanateru_ivent_01.JPG
 手伝ってくれてありがとう!左から香奈さん/里美さん/曽根さん

 161112_hanateru_ivent_03.JPG

 イベントがいよいよスタート!!
 最初の挨拶はオーナーの康二さんにお願いしていたのですが、
 身の引き締まるあたたかくて有難いお言葉を頂きました(-,-)>"
 康二さんがつるべに扮し、作家はなてるの A-STUDIO がスタート☆

 平常心で笑顔でご挨拶をしようと思っていたのですが...
 背中を押してくれた康二さんの優しさやスタッフの皆さんの姿、
 集ってくれた皆さんへの感謝の気持ちがどどどーっと溢れ、
 感極まってしまい... 初っぱなから号泣嗚咽...!
「もうエンディングか〜」とツッコまれて... 爆笑の渦!!

 はぁはぁ、、、やっちまったぜ! はなてる...にゃー(T▽T)/

 161112_hanateru_ivent_04.JPG

 そんなこんなで頭の中はぐるんぐるん... まさに環る状態(笑)
 スイッチを入れ替えてお話ししたものの
 正直、何をお話ししたかも覚えていないという始末。。
 でも、制作への想いや情熱だけは伝わったと
 言って頂いたので、まぁ良しとするか(^-^)>"
 お見苦しい点も多々あったかと思いますが、
 皆様、優しい眼差しでのご静聴... 誠にありがとうございました!

 161112_hanateru_ivent_05.JPG
 海のお話/海洋生物研究者のヤマキカツノリさん

 プロジェクターで海の生き物の写真や、海の循環のお話、
 これからの課題や研究の成果などを楽しく分かりやすく
 クイズなんかも織り交ぜて解説して下さいました。
 プロは流石だな〜と感心しきりの私でした!よっなまず博士!!

 161112_hanateru_ivent_07.JPG
 詩/里美さん

 場の空気を一変させてしまうほどの透明感としなやかな歌声...
 姿や佇まいも見とれる程に美しい方なのですが、
 それ以上に彼女の魂の切ないほどの清らかさと
 揺るぎない逞しさにどうしようもなく惹かれてしまうのです。

 初のイベントは沢山の方にお越しいただいて満員御礼という...
 感謝と歓びで胸がいっぱいの美しくやさしい夕べとなりました。
 皆様、本当にありがとうございました。


 ここからは展示の模様をちらり♪♪

 161112_hanateru_a.jpg
 ikanikaさんの入り口 

 161120_hanateru_meguru_04.JPG
 玄関には、この作品達がお出迎え 

 161120_hanateru_meguru_03.JPG
 小さな作品たち

 161120_hanateru_meguru_01.JPG
 奥様のかずみさんが用意して下さった枝に... ハンコを♪

 161120_hanateru_meguru_08.JPG
 暦の作品原画と、ちょっと大きめの家族の画...

 161120_hanateru_meguru_06.JPG
 空き時間に、窓にも描かせてもらいました。外から観ると...

 161120_hanateru_meguru_09.JPG
 夕暮れ時の室内から観ると... くっきりと画が浮かびます♪

 161120_hanateru_meguru_05.JPG
 沢山の方が駆け付けてくれて...

 161120_hanateru_meguru_07.JPG
 あたらしい出会いと笑顔♡

 161120_hanateru_meguru_10.JPG
 大学時代の友人達♡

 161120_hanateru_meguru_11.JPG
 鎌倉の友人と... 康二さんと香奈ちゃん♡

 161120_hanateru_meguru_13.JPG
 みんな、ホンマにホンマにありがとう!!

 ::: SPECIAL THANKS :::
 café ikanika 平井康二さん
 海洋生物研究者 ヤマキカツノリさん
 うた 里美さん 
 YDESIGN テラクボヨウコさん
 WRAPS 大根香奈さん
 さっちゃん & しょうこちゃん & 水川有希さん
posted by hanateru*はなてる at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2016年11月17日

 はなてる展:イカニカの窓にクリスマスの模様を...


161115_hanateru_ikanika.jpg

cafe イカニカでの個展の後半は、
明日 18(金)〜20(日) となっています♪♪

私は (金・土) は終日お稽古の為、お店には伺えませんが、
その代わりにイカニカさんの入口の窓に描いた
クリスマス模様の画がお迎えしますよ(^▽^)v

20(日)の最終日は終日いますので
皆さんにお会い出来るのを楽しみに
お待ちしていますね(^-^)/

.....................................................

161020_hanateru_dm.jpg

はなてる展「 環 -MEGURU- 」

2016年 11月11日 (金) - 20 (日)
open 12:00-18:30 ( L.O 18:00 ) / close 水・木
作家在店日 12(sat)・13(sun)・15(tue)・20(sun)
 
cafe イカニカ 
158-0082 東京都世田谷区等々力6-40-7
tel/fax 03-6411-6998
自由が丘駅より徒歩約15分です。
http://www.ikanika.com/cafe/top/index.htm

大変恐れ入りますが、6歳以下のお子様連れのお客さまの
営業時間内のご入店を御遠慮頂いております。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

引き続きよろしくお願いしま〜す(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2016年11月16日

はなてる展「 環-MEGURU- 」水曜/木曜は定休日です!


161112_hanateru_a.jpg

11(金)からはじまった「 環-MEGURU- 」展、
そして、初のオープニングイベント「筆と環る 海と詩の夕べ」も
本当に沢山の人にお越し頂いて、
心潤うしあわせな時間を過ごせています(^-^)/

詳しくは後日レポートとしますが、イベントの写真もちらり♪♪

161112_hanateru_ivent_nori.jpg
イベントの最初の挨拶... 感極まり、ご挨拶で泣くという(笑)

161112_hanateru_ivent_k&s.jpg
ゲストのヤマキカツノリさんと里美さん

161112_hanateru_ivent.jpg
ウェルカムーカードとNO SUGERのキャラメル♪

............................................... 個展の模様 ................

161112_hanateru_c.jpg
中学生の時の担任の先生からお花が... 感動!

161116_hahateru_b.jpg
今回の作品をズラリ

161115_hanateru_a.jpg
在店日には沢山の方が観に来て下さって...

前半の5日を終え、今日(水)と明日(木)は定休日となっています。
後半は、18(金)〜20(日)となりますのでよろしくお願いします。

私は(金)(土)はお稽古がある為、20(日)のみの在店となりますが、
昨日、イカニカの窓にライブペインティングしましたので
そちらもご覧頂きつつお過ごし頂ければ幸いです(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2016年11月11日

 はなてる展「 環-MEGURU- 」本日11/11の12:00〜はじまります!


161110_hanateru_d.jpg

1111

記念すべきポッキーの日に
はなてる展「 環-MEGURU- 」
しっとり縦縞模様の空の下、開催しました♪♪

昨日は、イカニカのオーナーの康二さんと
友人のWRAPSの香奈ちゃんに搬入を手伝って貰い
なんとも心地好い展示をすることが出来ました〜感謝です!

初日は、残念なことに仕事とお稽古で居れないのですが、
12(sat)・13(sun)・15(tue)・20(sun)は
営業時間内はほぼ在店していますので
是非、ランチやお茶がてら作品を眺めに入らして下さい(^-^)/

因みに!!
12(sat)は夕刻からイベント開催の為、16:00までの営業
となっておりますのでくれぐれもご注意下さいひらめき

161110_hanateru_c.jpg
康二さんと香奈ちゃん♡

161110_hanateru_b.jpg
イカニカのアイドル、カノンちゃん♪

161110_hanateru_e.jpg
ありがとうで一杯です! photo by kana oone

.....................................................

161020_hanateru_dm.jpg

はなてる展「 環 -MEGURU- 」

2016年 11月11日 (金) - 20 (日)
open 12:00-18:30 ( L.O 18:00 ) / close 水・木
作家在店日 12(sat)・13(sun)・15(tue)・20(sun)
 
cafe イカニカ 
158-0082 東京都世田谷区等々力6-40-7
tel/fax 03-6411-6998
自由が丘駅より徒歩約15分です。

大変恐れ入りますが、6歳以下のお子様連れのお客さまの
営業時間内のご入店を御遠慮頂いております。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
「 筆と環る 海と詩の夕べ 」のイベントにはお子様もご参加頂けます(^-^)v
http://www.ikanika.com/cafe/top/index.htm

posted by hanateru*はなてる at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2016年10月30日

 “ ROSSOなチョークアートライブ ” の作品が完成しました(^-^)/


人生初のチョークアートライブ☆

ROSSOメンバーや観に来てくださった
お客様や友人に見守られながら無心で描きました!

161028_hanateru_by.koda_a.jpg
実は結構緊張していたんですが... ( photo by ko'da-styleさん )

161028_hanateru_by.mami_b.jpg
あれ、描きはじめたらスイスイすらすら♪♪

161028_hanateru_a.jpg
みんなのROSSOなアイテムを織り交ぜて、1時間半で完成(^-^)/

日替わりで書き替えたい...
なんて思うほど愉しいひと時でした〜

良き経験をさせて頂いてホントに感謝〜
やっぱりデッカイ画を描くとスッとします♬

161029_hanateru_by.mami.jpg
翌日の昼のギャラリーの様子 ( photo by short fingerさん )

ROSSO展は、10/31(月)まで開催です〜是非!!

posted by hanateru*はなてる at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2016年10月28日

 ROSSO展が本日よりSTART☆16:00〜はライブチョークアートやります!


161027_rosso_hanateru_c.jpg

ROSSO展
2016年10月28日(金) 〜 31日(月) 12:00-20:00
   ( 最終日(10月31日)は、19:00まで )
トラベラーズファクトリー (中目黒) 2F 
MAP →→

私の在廊日は、10/28(金)16:00〜20:00と、
31(月) 午後ちらりと顔出せた... な感じです!

161027_rosso_hanateru_e.jpg
1Fは、素敵なステーショナリーが並ぶSHOPです。

<企画>
Ko'da-style 帆布バッグ http://koda-style.net/

<Ko'da-Style + 参加ブランド>
short finger ニット作家 http://short-finger.com/
はなてる 書道家 落款 http://www.hanateru.net/
feltico 羊毛花作家 http://feltico.net/
underwater トランスパレントのモビール instagram@underwater.haruka

............................................................................

昨日、搬入展示を終え夕方からプレオープンしました。
赤いものって、普段私はあまり身につけない方なのですが、
ROSSO WORLDに魅了され、目覚めてしまいました(>,<)/

赤、いいです!!

今回の展示を機に、赤に触れ感じるコトが多くて、
心と体に元気を与えるCOLORだということに改めて実感しています。
よく考えたら... 還暦のお祝いにも赤いちゃんちゃんこ、
出産、結婚、全てのお祝いごとには紅白、
そして命を象徴でもある赤ちゃんにも “ 赤 ” !

“ はじまりは、いつだって赤 ”
だったんですね(^-^)/

勿論、注意を喚起する色でもありますが、
昔から人生のはじまりの節目には赤で明るい未来を願い
祝ってきたパワー溢れる晴れの色。
色の歴史や文化、心理的影響力は計り知れないですね。

161027_hanateru_a.jpg

私は来年の干支でもある “ 鳥 ” モチーフの
“ でんぐりどり や ヨーヨーどり ” をはじめ、
テントウ虫や蜂やトンボ、草花の石の遊印を制作しました。
台紙は、栞にも使って頂けますよ♪♪

161027_rosso_hanateru_b.jpg
フェルトの花、あたたかいニット帽

161027_rosso_hanateru_d1.jpg
風にゆらめく折り紙モビール

161027_rosso_hanateru_f.jpg
本日(10/28)16:00〜此処にゆるりと描きます♪♪

161027_rosso_hanateru_a.jpg
この5名がギャラリーでお待ちしています。

是非、真っ赤な世界を覗きに入らしてくださいね〜
きっと素敵なはじまりの赤が見付かりますよ(^-^)v

posted by hanateru*はなてる at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2016年10月20日

 2016-11/11(金)-20(日) はなてる展「 環-MEGURU- 」&イベントのお知らせ


161020_hanateru_dm.jpg

3年ぶりにcafe ikanikaさんで個展をします!
私の制作の根幹となるテーマは大きな意味での「家族」なのですが、
今回は海や森で息づく生命の営みや繋がりをイメージして
環 (全ては繋がり環る) -MEGURU-
をテーマに作品を制作しています。
11/12(土)にはTalk and Liveイベント開催をはじめ、
はなてる暦・2017」やグッズなども販売しますので
皆様、秋の散策がてら是非入らして下さいね(^-^)/

.....................................................

はなてる展「 環 -MEGURU- 」

2016年 11月11日 (金) - 20 (日)
open 12:00-18:30 ( L.O 18:00 ) / close 水・木
作家在店日 12(sat)・13(sun)・15(tue)・20(sun)
 
cafe イカニカ 
158-0082 東京都世田谷区等々力6-40-7
tel/fax 03-6411-6998
自由が丘駅より徒歩約15分です。

大変恐れ入りますが、6歳以下のお子様連れのお客さまの
営業時間内のご入店を御遠慮頂いております。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
「 筆と環る 海と詩の夕べ 」のイベントにはお子様もご参加頂けます(^-^)v
http://www.ikanika.com/cafe/top/index.htm

160324_hanateru_moon110.jpg
「 筆と環る 海と詩の夕べ 」

個展2日目には、Talk and Live イベント
筆と環る 海と詩の夕べ 」を開催します♪♪(要予約)
私の日々の制作への想いや「環」をテーマに描いた作品のこと、
海洋生物研究者のヤマキカツノリさんの海の生き物や珊瑚のお話、
里美 (satomi) さんの祈りにも似た澄んだ詩声と感性、
そんなそれぞれの「環 - MEGURU -」を愉しんで頂けたら幸いです。
オーナーの康二さんの心づくしのお料理やdrinkの片手に
参加する皆さんと心満ちる時間過ごせたらと思っております。

11/12(土) 18:00 - 20:00
price charge 2000en ( 1drink / petite food付 )
( 20:00-21:00は、摘めるものをご用意しておりますので、
参加して下さった皆さんでゆったりと寛いで頂けたら幸いです。)

詳細・お申込はcafé イカニカまで→ cafe@ikanika.com

□ 海のお話 ヤマキ カツノリさん
葉山アマモ協議会副代表/水産学博士
神奈川県葉山在住。
地元葉山にて、かつての豊かな海の自然環境を復活させる
葉山アマモ協議会を地元漁業者らと結成。
漁師、小学校、ダイバーらとの協働により、
葉山で消失したアマモ場の再生に成功。
25年以上続けている海洋撮影では葉山・小笠原・沖縄の島々の
自然生態系の遷移をテーマに記録を続けている。
撮影記録は、講演、個展などでの発表、啓発活動に繋げている。

FullSizeRender.jpg

□ うた 里美 さん
言葉と、言葉にならないもの。
みえるような、みえないような事々を、
空気、空間の中へ声、音としてなす。
天と地を結ぶ 今此処 からなる即興を軸としながら
詩、物語の朗読、祝詞を交えたライブ活動をおこなう。
森や海、すべての生き物たちと共存する生き方を模索する
一児の母
http://www.kinoyouna.com/

IMG_00493.jpg
( photo by Chihaya Kaminokawa ) 

::: special thanks :::
YDESIGN ( DM/はなてる暦2017のデザイン )
とても丁寧に作品を扱ってくださる素敵なデザイナーさんです♪♪

個展もイベントも暦も、皆様どうぞよろしくお願いします。

posted by hanateru*はなてる at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2016年10月12日

 ROSSO展 2016/10/28(fri)-31(mon) @トラベラーズファクトリー(中目黒)


 161012_hanateru_rossodm.jpg

 この秋は、企画のグループ展と個展の2つを予定していて
 フル稼働で仕事や制作をする毎日を過ごしています!

 右脳ばかりを使っているせいか、
 時々呂律が回らなくなって噛み噛みになるのが玉の瑕ですが...
 夢中で筆を走らせている時間が一番しあわせなのです〜ハイ(^-^)/

 ..........................................................................................

 “ 赤 -ROSSO- ” をメインカラーに、クリエイター5人による企画展を
 中目黒のトラベラーズ・ファクトリーにて開催します。

 14536596_1162200113858794_2124694983_o.png.jpeg

 2016/10/28(fri) - 31(mon) 12:00 - 20:00
 トラベラーズファクトリー ( 中目黒 )
 〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-13-10
 TEL : 03-6412-7830
 東急東横線・地下鉄日比谷線 中目黒駅 徒歩3分
 http://www.travelers-factory.com/

 鞄職人 / ko'da-style 
 ニットデザイナー / shortfinger 
 羊毛花作家 / feltico 麻生順子 
 モビール作家 / underwater
 書画作家 / hanateru* はなてる

 161012_hanateru_rosso_1.jpg
                              DM撮影風景 vol.1
 
 161012_hanateru_rosso_2.jpg
                              DM撮影風景 vol.2

 私は、テントウ虫などの ミニハンコ ( 石刻印 ) を
 せっせとこさえて展示販売する予定をしていますが、
 それプラス、お茶目な書画作品も創ろうと企んでいます!

 企画展開催中は、展示品現物のご購入や、
 作家と直接ディスカッションをしてのオーダーも可能です。
 ぜひ、“ 真っ赤な世界 ” に足をお運びくださいね!

 ..........................................................................................

 そして、3年ぶりに 個展 をしますのでチラリとお知らせ!

 はなてる展「環 -MEGURU-」
 
 2016/11/11(fri)-20(sun) 12:00-18:00 @ café ikanika (自由が丘)
 11/12(土)18:00-20:00には、オープニングイベントを開催予定♪♪
 はなてる暦 -2017- や グッズ なども販売しますので、
 こちらも、どうぞよろしくお願いします!

 161012_hanateru_meguru.jpg
                   drowing by hanateru “ はなてる暦 -2017- ”

posted by hanateru*はなてる at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2016年04月04日

 “ 葉山の海藻展 ” が終了しました〜♪♪


160331_hanateru_f.jpg
海藻LOVE!

あっという間の10日でしたが、
葉山の海藻展 “ 漁業と環境の共生 - part2 - ”
はなてる ( 画 ) × ヤマキ カツノリ ( 海洋写真 ) × 畠山晶 ( 漁師 )
が無事終了しました!

年度替わりの何かとお忙しい中、
沢山の方にお越し頂き本当に有難うございました(^-^)/

展覧会を企画して下さったヤマキさんと晶ちゃん、
そして場所を提供して下さったカラバシさんのお陰で、
今までアマモ通信やワカメのラベルなどに使ってもらった
書画の原画をゆっくり観て頂く機会をいただき
大変嬉しく光栄に思っています。

NEWSなどでは環境破壊のことを頻繁に見聞きしますが、
ヤマキカツノリさんと出会い、色々なお話や写真を見せてもらい
未来を明るくするのは問題に対して深刻に悩むことではなく
笑顔で前へ前へ進む行動力だということを教えて頂きました。
風通しのよい思考と情熱は周りをも明るく照らし
希望を与えてくれることを実感させて貰いました!!

そして、葉山で活躍する有名な漁師さんでもあり
カラバシの店長でもある畠山晶ちゃんは、
とてもチャーミングで明快闊達な女性で、しかも料理上手!
この展示会で繋がりを持てたことをとても嬉しく思っています♪

私も暫く個展やグループ展をしていなかったのですが
少しずつ発表の場を増やしてゆけたらと思っています(^-^)/

..................................................................................

160324_karabashi_b.jpg
カラバシの外観

160331_hanateru_kappi3.jpg
“ 葉山産ワカメと昆布の標本 ”

ヤマキさんが考案した液体に漬け込んで標本にした
触っても安心な乾かないしっとりとした海藻がお出迎え〜
しかも天然モノの種を葉山で養殖し生育に成功させたワカメです!!

160331_hanateru_c.jpg
印刷物にして貰った書画の原画と海藻モチーフの新作

160331_hanateru_d.jpg
アップにするとこんな感じ

160331_hanateru_e.jpg
GOODS コーナー

160331_hanateru_g.jpg
3人のコラボコーナー

160331_hanateru_kappi1.jpg
ヤマキさんの楽しい解説付きの写真作品

160331_hanateru_kappi2.jpg
壁には勿論、ワカメ!!

160324_hanateru_ws_a1.jpg
世界初!海藻と書画のコラボ研究室

象形文字を書いたり、海藻で海の中を描いたりして
それを最後パウチッコして作品を作りました!

160324_karabashi_a.jpg
左から... ヤマキさん、ヨッピーさん、わたし、晶ちゃん

160331_hanateru_morito.jpg
向かいには、森戸神社!

160331_hanateru_hayama.jpg
風情ある森戸海岸

160324_hanateru_a.jpg
晶ちゃんが搬入時に出してくれた海藻三昧の夜ご飯

160331_hanateru_b.jpg
カラバシのほうれん草カレー ( サラダも付いています )

160331_hanateru_all.jpg
カラバシの午後の風景

ご一緒したお二人をはじめ、カラバシのスタッフの皆様、
そしてお越し下さり興味を持って下さった皆様、
笑顔一杯のあたたかい時間を本当にありがとうございました。

posted by hanateru*はなてる at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展