HOMEへ戻る

2017年07月28日

 BABY のお祝いに “お名前 ” と画を織り交ぜて♪ - Dear. 藍音chan -


170727_hanateru_dear.aine_a.jpg

たくさんの願いが込められた
“ 藍音 -aine- ” という素敵なお名前をモチーフに、
藍の花の咲く野原にふわりと風が舞い
鳥や蝶や虫たちがハナウタを歌い出す...
そんなイメージを織り交ぜて描きました♬

170727_hanateru_dear.aine_b.jpg
アップにするとこんな感じです。

170727_hanateru_dear.aine_c.jpg
お名前の線は背中面にも繋がっています。

170727_hanateru_dear.aine_e.jpg
pristine のガーゼのハンカチを添えて...

藍音 (aine) ちゃんが健やかに育ち
沢山の笑顔と美しい景色に出逢える
幸おおき人生となりますように♡

posted by hanateru*はなてる at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年07月25日

 “ En croûte hayama ” さんのロゴタイプとロゴマークを担当しました♪♪


170526_hanateru_encroutehanama_Illust150.jpg

来月の頭の、8月5日 (sat) に
葉山の御用邸から歩いて20分ほどの山と川に恵まれた場所に
アットホームな雰囲気の素敵なフレンチのお店
En croûte Hayama さんがオープンします(^-^)/

170526_hanateru_encroutehanama_logo150.jpg

En croûte (アンクルート) とはフランス語でパイ包みのこと。
こちらのお店では、ランチコースをはじめ、
美味しいワインと共にシェフご自慢のパイ包みも頂けます。
そして、自家製パンのサンドイッチや
フレンチ惣菜のテイクアウトもされるそうです!!

イロドリ豊かなお料理を囲んでゆったり笑顔で過ごせる
アットホームなお店にされたいとのことでしたので、
そんなイメージでロゴタイプとロゴマークを描かせて貰いました♬
..............................................

お店のオーナーシェフの大町正行さんは、
朴訥な雰囲気を放つ柔らかな笑顔のステキな方なんですが、
リヨンの星付きレストラン「オーベルジュ・ド・リル」などで5年間修行され、
帰国後は「モーションブルーヨコハマ」など
国内のレストランの料理長を務めてきた凄い方とのこと!
その味を「古我邸」の代表に見込まれ、
オープンと同時に古我邸の料理長に就任されたそうです。
そしてこの度、葉山に “ En croûte hayama ” をオープン!!
とってもとっても楽しみなのです。

https://m.facebook.com/encroutehayama/?ref=py_c

オープンは、いよいよ来週末となります〜
私もランチに伺えるのを心待ちにしています!!

お近くの方は、是非一度お立ち寄りくださいませ。
よろしくお願いします(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年06月23日

 石蕖さんのご自宅の窓に物語を描く vol.1 2017-06-11(sun)


161101_ishiisan_logo_hanateru150.jpg

昨年の冬にロゴとスタンプを担当させてもらった
算命学の “ 石蕖的算命 ” のナビゲーターの石蕖(しぃーちゅー)さんより
また素敵なご依頼を頂きました!

今回はご自宅の玄関の細長〜い窓に
“ 猫さん・鳥・インド ” をモチーフに草花を織り交ぜつつ
私なりの物語を描かせて貰ましたぴかぴか(新しい)

石蕖さんのご自宅はこだわりの作家さんの作品や植物が
散りばめられていて全てがカラフルで独創的!!
そして、その空間に個性溢れる出で立ちの可愛い猫さんが8匹いて
絵本の中の世界に足を踏み入れたような気分になれるんです♪♪

なので、そんな猫さん達の表情やイロドリを思い出しながら
ルンルン気分で画の図案制作をしました(^-^)v

170610_hanateru_shichusan_b120.jpg 170610_hanateru_shichusan_a.jpg
窓はひとつなのですが、陰陽の2パターンを提案しました!

170611_hanateru_a.jpg
陽のideaが採用され、制作スタートです!

170611_hanateru_b.jpg
当日も可愛い猫さん達に見守られ、夢中で描きました♡

そして光栄なことに、陰のideaも別の場所に描かせて貰えることに。
9月には猫さんに加え、ワンちゃんも迎えられるそうなので、
モチーフにしちゃおうかと思っています...ふふふ(^-^)/

170611_hanateru_c.jpg
5時間程で完成〜石蕖さんの旦那様が宛て紙を剥がして下さいました!

170611_hanateru_d.jpg
植木の隙間からちらりと見える感じも中々良いのです。

170611_hanateru_e.jpg
近くで観るとこんな感じ。

170611_hanateru_f.jpg
最後は2人で記念撮影を〜♡

石蕖(しぃーちゅー)さんは何と驚くことに
普段は医師としてお仕事をされていらっしゃるんですよ〜
人間業とは思えない卓越した宇宙規模の感性と知性の持ち主です。遖!
鑑定は毎週(火)のみとなりますので、算命学にご興味のある方は是非(^-^)/

170611_hanateru_g.jpg
玄関とお庭には、鎌倉在住のモザイク作家のJUNKOさんの作品が

詳細・ご予約はコチラ↓
http://www.shichu-shukumei.com/index.html

posted by hanateru*はなてる at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年05月23日

 ご報告:“よこしまな夏展 @葉山CONER” でプチライブペインティングを♪


170503_hanateru_b.jpg
                    drowing by hanateru “ よこしまだよ ”

人生初の胃炎に罹ったりしながら怒濤の春を駆け抜け中です〜
のんびりはなてるタイムなもので...
中々タイムラグは解消されませんが、そろそろ時間の波に上手く乗り
するりするりと活動報告をしてゆきたいと思っております(^-^)/


GWの5月3日(水・祝)からko’da-styleさんと SHORT FINGERさんが
葉山の工房で拠点でもあるCORNERで「よこしまな夏展」を開催されました!
翌日は朝書道だったりでちょっとバタバタだったのですが、
有難いコトにライブペインティングのご依頼を頂いたので...
制作時間が2時間というタイトなスケジュールでも良ければ〜
というコトでお引き受けしました〜(^-^)/

170503_hanateru_a.jpg

窓の画も勿論「よこしまに... 」
そして、SHORT FINGERのまみさんの愛猫の
“ チャン・リン・シャン ” ちゃん達をモチーフに描きました!
あの、薬師丸ひろこさんのCMが懐かしい(T,T)/

170503_hanateru_d.jpg
キラリと光る、よこしまなカバンとニットがちらり♡

170503_hanateru_c.jpg
ご近所で仲良しのまみさんとコーダさんです!

素敵な機会を頂き、ありがとうございました!!

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年05月14日

 海辺の工務店 “ BAUMSTUNPF ” さんの窓に...


170322_baumstunpf.jpg

先週の木曜日(5/11)は辻堂にある海辺の工務店
バウムスタンフ さんの窓に

 家・家族・景色を繋げる 
 海辺の工務店

というメッセージコピーと
事務所名の BAUMSTUNP 切り株 をモチーフに
メッセージ入りの書画ロゴを描いてきました。


家づくりをする上で大切にされている
“ 木の温もり、暮らしに届く光と風 ...
家と景色と家族の笑顔がつくり出す明るい今とこれから ”
をイメージしてデザインしています。

170511_hanateru_03462.JPG
室内からの撮影の為、図案は反転しています。

170511_hanateru_03463.JPG
自然界の循環をイメージして、切り株からは海藻の森が♪

170511_hanateru_03468.JPG
外からは少し見えにくいですが、こんな感じです。

入り口に設置する立て看板のご依頼も頂いたので
そちらの制作も引き続き進めています。


170511_hanateru_03474.JPG

志の高い素晴らしい方々とこうして
表現を通して関わらせて貰えること...
本当に本当にしあわせなことだと感じでいます。
もし、自分で家を建てることがあればお願いしたいな(^-^)>"

建築設計事務所 BAUMSTUNPF
http://www.baumstumpf.com/

クラシック 一級建築士事務所
https://www.clachic.casa/

本当にありがとうございました!!

posted by hanateru*はなてる at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年01月14日

 “ 福来 ” 運気UPUP御札付財布が、1/14(土) 本日より販売開始!!


170114_hanateru_ofuda_a.jpg

新春恒例の、手づくり御札 が完成ぴかぴか(新しい)
これを納品すると新年の扉がパーッと開いてゆく気がします!

振り返って見ると2年前のお正月に
ko'da-styleさんにお声を掛けていただいて
それから色んな節目で作らせて貰って、
かれこれ5作目の御札となります。

最初は、そんな神聖なものを自分が作って良いのかな〜
なんて真面目に考えてしまいドキドキでしたが...
デザインを考え、手を動かし出すと
いつもホントに愉しくてたのしくて...
“ おお!ええやん!可愛いやん!!” と
心で連呼しながらニッコニコでこさえております♪♪
そんなワクワクの気分を皆さんにお届け出来たら幸いです。

今年は干支に因んで フクロウ に♡

“ フクロウ = 福来 = 不苦労 ”

と昔から云われ、とても縁起が良いモチーフなんですよ(^-^)v

ko'da-styleさんの手づくりでナイスな帆布のお財布とSETで
今日から発売です〜目が合った方は是非!!

170114_hanateru_ofuda_b.jpg

ご購入は、ko'da-styleさんのお店かHPで!

http://koda-style.net/index.html

お問い合わせ
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01142423

素晴らしいご縁に恵まれた福々しい1年となりますよ〜ふふふ♪♪

posted by hanateru*はなてる at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2016年12月15日

 2016年12月14日に、鎌倉に算命学の占いのお店がオープン♪♪


bg_coming.jpg

昨日、算命学の占いのお店が OPEN しました!!
美しい蓮の花とハチドリをシンボルにされていて、
今後、鎌倉駅前にある名店「 ソンべカフェ 」の
定休日(水)に開店されるとのこと!

161214_hanateru_a.jpg
算命的開運ナビゲーターのSīchūさん

Sīchūさんは、いつも眩しいくらいにキラキラとされていて
人生を壮大なスケールで色鮮やかに歩んで来られた
凄〜く魅力的で聡明な先生です♪♪

161101_ishiisan_logo_hanateru150.jpg

161214_hanateru_b.jpg

161214_hanateru_e.jpg

私は、ロゴとハンコのデザインを担当させて貰いました(^-^)/


ご興味のある方は、水曜のソンベカフェさんの窓辺に
Sīchūさんが入らっしゃるかちらりと覗いてみて下さいね!
きっと人生を明るい方向へナビゲートして下さいますよぴかぴか(新しい)
目印はこのカラフルなモザイクの看板です!

161214_hanateru_d.jpg

HP・お問い合わせ・ご予約
http://www.shichu-shukumei.com
ソンベカフェ http://song-be-cafe.com/

posted by hanateru*はなてる at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2016年05月30日

 “ 侍 project : vol.2 ”  2号艇の名は...



spank.jpg

昨年秋には、侍 projectの2号艇のオーナーさんも決定され
今回は嬉しいことにヨットの名前も書かせて頂きましたぴかぴか(新しい)

SPANK ” には尻を叩くという意味があるそうで、
まさにレースヨットにはぴったりのお名前です。
しかも造形的にも音的にも弾けるイメージで
とっても楽しく制作することが出来ました♪♪

そして、昨日は朝から青空の下
葉山マリーナで 進水式 に参列させて頂きました。

160529_hanateru_spank_a.jpg
マリーナ内を移動中のSPANK

160529_hanateru_spank_b.jpg
台車から外され吊るされます

160529_hanateru_spank_d.jpg
お祝いのリボンとシャンパン

160529_hanateru_spank_e.jpg
お二人のオーナーさんが笑顔でテープカット

160529_hanateru_spank_f.jpg
ひらりひらり

160529_hanateru_spank_g.jpg
そして、設計士の金井さんがシャンパンを振って...WOW!!

160529_hanateru_spank_h.jpg
シャンパンでお清め

160529_hanateru_spank_i.jpg
オーナーさん、クルーの方々、そして金井さんが乗り込み出航!

160529_hanateru_spank_ok.jpg
なんて美しい...

セイルは沖に出てから広げられるそうで
テスト航海は2時間程されて帰って来られました。
炎天下の下無防備な姿で夢中で眺めていた為
ガンガン日焼けをして一気に小麦色になってしまいましたが
素敵な方々と交流し、幸福感に満ち溢れた最高の休日となりました♪♪

大変貴重な式にお招き頂き、本当にありがとうございました!

デザイン設計をされたACTの金井さんのHPはコチラ→

3号艇も決定したそうですよ〜おめでとうございます!

posted by hanateru*はなてる at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2016年05月29日

 “ 侍 project : vol.1 ”  ヨットのロゴを書かせて貰いました(^-^)/ 


昨年の夏に、葉山で商船やsailing bortなどの
設計デザインをされている ACT 代表の金井亮浩さんより...
ハンガリーで造船中のレース仕様の sailing bort に
プロジェクトロゴを制作するというご依頼を頂きました。

この出会いを結んで下さったのは
実は、数年前に一度だけお会いした奥様!
葉山で『PourVous(プール・ヴー)』という
ワインのセレクトショップをされているのですが
お客だった私のことを覚えて下さっていて、
旦那様にご紹介くださり、気に入って頂けたとのことでした。
その時も素敵な女性だな〜と感じていましたが、旦那様を見て更に納得!
この素晴らしいご縁に心から感謝なのです(T▽T)/

...........................................................................

プロジェクト名は日本人の精神を表す
“ 侍:SAMURAI ” に決定!!

samurai.jpg

ヨットはハンガリーで造船され、
今年の3月には遥々海を旅して葉山マリーナへ。

初めて入るマリーナでその姿を拝見した時...
まるで大きな生き物がすやすやと眠っているかのようで、
その研ぎすまされた美しさに暫し見とれる程でした。

160318_hanateru_samurai_a.jpg
夢みるヨット...

160325_samurailogo.jpg
そして、船上にはハンガリーで作製した侍プレートが!

160504_hanateru_samurai_b.jpg
計器の片隅にも侍... ♡

「侍 project」の1号艇の名は “ GAIA ”
しかも、初のレースで優勝するという快挙!凄いですよね!!

12923344_982726368461878_6342973121907847434_n.jpg
photo by ACT Akihiro Kanai

160320_samurai_seil_b.JPG
セイルにも “ 侍のロゴ ” が... 心震えました!

オーナーさんやクルーの皆さんのチームワークと情熱、
そして設計された金井さんの頭脳と感性に驚きと感動を覚えましたぴかぴか(新しい)

このような素晴らしい想いを共有させて頂けて
ホンマにしあわせです〜書道を続けて来て良かった!!

あっ、ACTの金井さんのHPも是非じっくりご覧下さい→

嬉しいことに “ 侍 project ” はまだまだ続きますよ〜
2号艇の “ spank ” の記事は近日UP予定です〜お楽しみに(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2016年05月18日

 WELCOME BABY☆ dear. 陽翔 −haruto− kun


最近ゆっくりblogを書けていないので
仕事や近況などをじわじわupしてゆきたいと思います。

まずは、手描きロンパース のお仕事から♪♪

160316_hanateru_haruto_a.jpg

お名前は陽翔 −haruto−くん

素敵なお名前ですよね!
文武両道!のびのびすくすく育ちますようにと願い... 描いてみましたぴかぴか(新しい)

160316_hanateru_haruto_b2.jpg
背中のデザインは大きな手の平と叡智の泉を

160316_hanateru_haruto_c.jpg
オーガニックコットンのガーゼのハンカチにも...

160316_hanateru_kaito_a.jpg
お兄ちゃんになった “ 海翔くん ” にもお揃いで!

160316_hanateru_haruto_d.jpg
ふんわりとお包みして...♪♪

160316_hanateru_haruto_e.jpg
ギフト包装完成(^-^)/

今回も、ご依頼主さん&BABYのご両親にも大変喜んで頂けました。
お手元に届くまではドキドキなのですが...
そう言って貰えると嬉しすぎて
全身のチャクラが一気にパッカ〜ンと開いちゃいます(笑)

これからも笑顔を届けるお手伝いが出来たらな〜と思います。
今月はロンパースが2つ生まれる予定ですよ〜ふふふ(^-^)v

posted by hanateru*はなてる at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2016年05月13日

 海のキャラクター第1号は “ サザエ ”


 160510_hanateru_sazae_a100.jpg 
 
葉山アマモ協議会さんからのご依頼で
海の生き物のキャラクターを
デザインさせて貰いました。

栄えある第1号キャラは... サザエ

英語では... “ turban shell ”

ホント、ネーミングセンス抜群ですよね〜
サザエも大喜び間違い無しです!!

味と香は抜群のサザエですが、
姿カタチは中々勇ましくゴツゴツの出で立ち...
でも、その辺はどどーんっと引き算をして
シンプル且つお茶目にデザインしてみました♪♪
しかも、この時代に手描き仕上げです(笑)

目が合うと思わずニッコリしてしまうような...
そして老若男女の皆さんに親しみ愛されるような...
そんなキャラになることを願っていますぴかぴか(新しい)

明日、葉山真名瀬朝市でデビュー
どうぞ末永く可愛がってやってくださ〜い♪♪

https://www.facebook.com/luffandtuff

只今、この子のニックネームを絶賛募集中です(^-^)v

posted by hanateru*はなてる at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2016年01月22日

  長谷 share house Eureka “ ゆりいか ” 看板と表札を♪


年始早々に納品させて頂いた看板と表札3点です。

ご希望のモチーフは、
鳥・植物・てんとう虫・太陽・月 

::: main 看板 :::

151227_hanateru_yuriika_1.jpg
〈A〉size:285×250 (mm)

〈A〉の板は、樫の木のこぶの部分で作ったそうです。
素材そのものが心地好いフォルムでとても素敵でしたので
その美しさを活かせるようにデザインしてみました。

151225_hanateru_yuriika_a.jpg
制作前風景/裏はこんな感じ


::: mini看板 and 表札 :::

151231_hanateru_yuriika_2.jpg
〈B〉size:155×110 (mm) 〈C〉size:110×145 (mm)

〈B〉〈C〉の板は、黒檀だそうです。
友人でオーナーのゆりねえが、昨年末にご結婚されたので
こちらの看板は御祝いに贈らせて貰いました♡

ゆりいかで沢山の繋がりが生まれ
大切ななにかを見付け 笑顔で羽ばたいてゆける...
そんなイメージや願いを込めて描かせて貰いました(^-^)/

凛としながらもほっこりとした素敵なオーナーさんですし、
敷地内にはお庭もあってゆったりと過ごせるお家です!
シェアをご希望される方(女性限定)がいらっしゃれば
是非「 ゆりいか 長谷 」で検索を♪♪

posted by hanateru*はなてる at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2016年01月11日

 “ 願いが叶うでご猿 ” 金運UPUP財布が1/10(日)より販売開始!!


160111_hanateru_b.jpg
                           photo by hanateru

今年は、叶 - kanau -をモチーフした御札です。
墨をすり、ハンコを押し1枚1枚手書きでこさえていますぴかぴか(新しい)

... 元々は「協」の古字で、
多くの力を合わせるという意味の「 」と
あまたの意味の「 十 」とから成っています。
そして、「 叶 」は「 口 と 十 」から成る会意文字です。

今回は、この “ 口 ” の部分を朝陽が昇る窓にみたて
其処にお願い事を書き綴って頂ける
参加型のデザイン御札になっています(^-^)v

ko'da-styleさんの3色の手づくりのお財布と共に...
新春に皆様へハッピーをお届け出来れば幸いです。

ご購入は、ko'da-styleさんのお店かHPで!

http://koda-style.shop-pro.jp/
http://koda-style.net/blog.html


26ef9baf-s.jpg
                           photo by ko'da-style

今年もどうぞよろしくお願いします♪♪

posted by hanateru*はなてる at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2015年11月05日

 ご出産祝いに印を贈る dear:華子 -hanako-


151101_hanateru_a.jpg
clickで拡大 ↑


華 ...
木の枝葉の美しく茂っている様。
うつくしい。ひかり。いろどり。さかえる。...などの意味を持つ。

子 ...
こども。または、むすこやむすめ。
人。先生。あなた。いつくしむ。...などの意味を持つ。


ご両親が名に込められた想いや願い...
文字そのものが放つエネルギーや意味を感じながら
“ 手の平から はなが咲き 天を仰ぎみる ”
そんなイメージでこさえました。

151005_haanteru_hana.jpg
いのちって本当にひかってる...

華子ちゃんの人生が沢山の笑顔と光に包まれますようにぴかぴか(新しい)

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2015年10月31日

 お祝いに印を dear:川島家


151030_hanateru_b.jpg
clickで拡大 ↑

友人の結婚のお祝いに印をこさえました。

彼女は、結婚したら
「川」か「山」の文字の入った
名字になりたかったそうなのですが、
念願叶って「 川島さん 」に (^▽^)/

引き寄せの法則、大成功ですね〜
なんとも無邪気でお茶目な発言に
ほっこりしちゃいました♡

通常、作品に押す落款印は
立体感を持たせたり
作品全体をなじませ風通しを良くする為
線や淵を敢えて少〜し欠けさせます。

でも、今回は寿印なので
丸みを帯びたデザインで
線を繋げくっきりと仕上げました♪♪

おふたりが末永くハッピーでありますようにぴかぴか(新しい)

posted by hanateru*はなてる at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2015年07月30日

 dear. 創資 -sousuke- くん


 出産&育児でお休みされている書の生徒さんと、
 1歳になったお子さんを囲んで久々のランチ♪♪

 前々からお渡ししたいと思っていた書画のお祝い作品
 や〜っとお渡しすることが出来ました。

 150627_hanateru_soushi.jpg 
 お名前の文字と画を織り交ぜて描いています!

  sou ... はじめる、つくる、玉の音、さだめる
  suke ... もと、たくわえる、あたえる、たすける、やくだてる

 字面は凛々しく、音の響きもやわらかく涼やかで素敵なお名前ぴかぴか(新しい)
 ご本人も、まだ1歳だというのに...

 150627_hanateru_a.jpg
 お渡しした途端... パクっとしてまじまじと観察!

 150627_hanateru_b.jpg
 鷲掴みでニッコリ!!

 150627_hanateru_c.jpg
 そして “ これはボクのんや〜 ” と何だか誇らしげ!

 150627_hanateru_f2.jpg
 カメラを向けると... 身を乗り上げてしっかりカメラ目線!!

 はぁ〜子供って個性全開でホント面白い♪♪
 でも、この意志を感じさせる仕草と落ち着きある佇まいは
 明らかに精神年齢は、私より上な気がしました(苦笑)

 お母様も、優しく大らかでとってもチャーミングな方なので
 笑顔でのびのびと立派に育たれること間違い無しです(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2015年07月14日

 ウェルカムボード dear:Sinya ∞ Mai


150702_1708_renketu_ok2.jpg

花嫁になる彼女の笑顔を眺めていて
ふわりと頭に浮かんできた花は “ 合歓の木 nemunoki

花言葉は... “ 歓喜、胸のときめき、やすらぎ、創造力 ”

カフェを経営しながら保育士のお仕事もされている
彼女は芯が強くエネルギッシュで...
合歓木の花のような柔らかな笑顔を持つ方。
そして、彼女から伺っていた花婿さんは
大のサーフィン好きとのことでしたので波をあしらい
織り交ぜて描いてみました♪

お二人の末永きしあわせを願い、この言葉を添えて...

Love is Nature’s second sun.

--- 愛は、自然界の第二の太陽である。 ---

by George Chapman(ジョージ・チャップマン)
(英国の劇作家、詩人 / 1559〜1634)


posted by hanateru*はなてる at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2015年05月18日

 “ Green ” の季節です♪♪


 150517 _hanateru_b.jpg

 今年のお正月から、葉山の ko'da-style さんと
 コラボで作らせて貰っている “ 運気 up up 財布 ”
 第3弾が先週末より発売開始しました!

 Yellow、Redと続いて今回はGreenです。
 長財布はペンケースとしてもお使いいただけますよ(^-^)v

 Greenと聞いて最初にイメージしたのは...
 大好物でほぼ毎朝食している “ スナップエンドウ ” でした!
 なので、今回はそのインスピレーションに素直に従って...
 “ 自作のおじハンコ( 顔の部分が印 ) ” を活かした
 ヘンテコシュールな楽しい御札にしてみました〜
 仲間内でも大人気キャラで、私自身も気に入ってます(笑)

 150518 _hanateru_ ofuda.jpg
 スナップエンドウの妖精たち

 しかもスナップエンドウの花言葉は... 必ずくる幸福

 皆さんにも、しあわせが届きますように (^-^)/
 お問い合わせはコチラまで... http://koda-style.net/

 150517 _hanateru_a.jpg
 
 Yellowバージョン ( 完売です )
 http://hanateru.sblo.jp/archives/20150112-1.html

 Redバージョン ( 長財布のみ販売中 )  
 http://hanateru.sblo.jp/archives/20150209-1.html

 以前に作ったコラボ作品も良かったらご覧下さい♪
posted by hanateru*はなてる at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2015年05月07日

 WELCOME BABY art work “ dear : TAKETO ”

 
150503_hanateru_taketo.jpg 

GWに納品した “ WELCOME BABY ” 作品です。
とっても大切にしているご家族からのご依頼でした。

この世に3ヶ月も早く飛びだしてたきた赤ちゃん。
出産後、不安定な容態が続いていたそうですが、
先日、元気に退院!!!
その間の家族や周りにいるみんなの愛情や願いや眼差し、
エネルギーに満ち溢れた幼き命の鼓動に感動し...
描いた作品です。

命を迎えるって本当に凄いこと...
奇跡なんですよね。

描くコトや表現するコトは自分にとって
祈り ” に近い作業なんだな〜と
最近つくづく感じるようになりました。
そんな風に筆を持てることを大変有難く幸せに想います。

BABYが、沢山の愛情に包まれて、
健やかに逞しく育ってゆきますように...

posted by hanateru*はなてる at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2015年04月18日

 窓に描く @ひより食堂 (葉山) 2014-09-08


 先日、HPの作品やブログのカテゴリーの整理をしていたら...
 昨年の9月にUPした筈のブログを発見!!
 その他にも色々あったので順に紹介してゆきます。

 まずは、葉山にある ひより食堂 さんの窓に
 書画ロゴマークを描かせて貰ったお仕事から! 

 140612_hiyorishokudo_a.jpg

 ご希望のメインモチーフは開店からずっと
 お店の前に置いてあるというコチラのやかん
 ユニークなモチーフなので創作意欲が掻き立てられます!!

 周りには、葉山らしいモチーフをセレクトして
 太陽植物をあしらったデザインにしましたぴかぴか(新しい)

 140908_hanateru_hiyori_ok150.jpg
               drowing by hanateru “ dear : ひより食堂/図案 ” 
          
 お店は2013年の8月にご主人が始められたお店で、
 昨年から奥様もお仕事を辞めて手伝われるようになったそうです。
 店内は南の島の昼下がりのような長閑な空気が流れていて...
 画が壁一面に子供たちの絵が貼られていて元気を貰えます♪♪
 そして学校帰りの近所の子供たちがニコニコと窓を覗き込み...
 お二人に話しかけてくるようなそんな癒しの食堂です!!
 
 140908_hanateru_hiyori_b.jpg

 制作当日に、絵の具の蓋が固まってしまって困っていたら
 お二人が必死に開けて下さいました〜この姿に感動&記録!!
 こんな素敵で心のあたたかいご夫婦なので
 きっと沢山のファンがいらっしゃるだろうな♡

 こんな風に至れり尽くせり状態で...
 終始笑顔で筆を持つことが出来ました〜感謝です(^-^)/

 140908_hanateru_hiyori_a.jpg
                    ロゴマークが完成!

 140908_hanateru_hiyori_c.jpg
 お二人も大変喜んで下さいました〜嬉しい!!
 
 ......................................................................

 140908_hanateru_hiyori_d.jpg

「惣菜と酒 ひより食堂」 三浦郡葉山町一色 983
 詳しくはコチラをご覧下さい ( ↓ )
 https://www.facebook.com/hiyorisyokudou.hayama

 昼のランチも美味しくておススメですが、
 日没後もしっぽり楽しく飲めるお店ですので是非♪
posted by hanateru*はなてる at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品