HOMEへ戻る

2023年03月31日

命名の書 “ dear. 楓大 -ふうた- ”



3月は、時が過ぎるのが余りに早かった...

鎌倉学び舎の書のレッスンにずっと習いに来てくれていた
子供たちも6年生となりこの春で卒業。
成長の喜びと寂しさで胸が一杯になり
色んなシーンを思い出してはうるうるしたり...
GWに予定している個展の準備やお仕事もあり
中々目紛しい濃厚な日々で、
気付けば明日はもう4月!!!
魂がガクガクブルブルしています。

ですが、月の最後にしあわせな仕事のご報告を
ちょこっとさせて貰って心穏やかに
今年度を〆たいと思います♪♪

・・・

命名の書の作品
“ dear.楓大 -ふうた- ”

230322_hanateru_dear.fuuta.jpeg

クライアントさんが送って下さった
可愛いふわふわの楓大君のお写真を眺め、
ふにゃ〜と目尻を垂らしながら
感じるままに筆を走らせます。

“ 楓大 = 木・風・大 ” から成る文字。
そのどれもが、春の息吹や大空を想起させてくれて、
とても清々しい気持ちで仕上げることが出来ました。

230322_hanateru_kokedera_a.jpeg


楓大君のお姉ちゃんやお兄ちゃんの
命名の書作品も書かせて貰ったのですが、
こうしてまたまたご依頼いただけたこと、
大切に飾って下さっていることを
本当に本当に有難いことだと感じています。

191123_hanateru_koharu&haruta.JPG
素敵なお写真に癒されます♡


親しい方からのご依頼の場合は、
命名の書と共に私からのお祝いの言葉を
添えさせて貰っています♪♪

一番上のお姉ちゃんには... 前途洋洋
二番目のお兄ちゃんには... 笑門来福

そして、三番目の楓大君には...
“ 天空海闊(テンクウカイカツ) ”
という四字熟語を(^-^)v

意味は〈大空と海とがはてしなく広いこと。
また、そのように度量が大きく、何のわだかまりもないこと。〉

樹々が萌え、桜満開のこんな素晴らしい季節に
生まれた楓大君が沢山の笑顔につつまれて
心身共にのびやかに健やかに育たれますように♡

230331_hanateru_fujino_a.jpeg

230322_hanateru_mokuren.jpeg

230322_hanateru_kokedera_b.jpeg

posted by hanateru*はなてる at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2022年08月29日

南の島のちいさな宿 “余白、”が OPENしました !!


220801_yohaku-c.jpeg

220701_yohaku-logo_hanateru_150.jpg

石垣島にとっても素敵な
一棟貸しのお宿 “ 余白、” が8月にOpenし、
大変光栄なことにこの度、ロゴを担当させて貰ってます♪

オーナーのアーミーこと中野氏の美意識と優しさが
ギューッと詰まったとっても素敵な癒しのお宿です。

その粋なネーミングに込められた
溢れんばかりの想いを伺い、
この場所で過ごされた方々が
ゆったりのんびりと羽根をのばし、
キラキラとした時の余白に包まれ
ハレれやかな表情で旅立ってゆく…
そんなimageで私なりに表現してみました^_^きらきら

220801_yohaku-e.jpeg

220801_yohaku-a.jpeg

220801_yohaku-b.jpeg

220801_yohaku-d.jpeg

私も個展が終わったらぴゅーん
石垣島へ飛んでゆきたいなぁ!

皆様も、石垣にお越しの際は是非 “余白、” に Check in (^_^)/
噂によると…1年後には人気で予約が取れなくなりそうなので♬


::: 予約サイトの紹介文から転用 :::

余白、は沖縄県石垣島の宮良川河口付近にある
自然に囲まれた一棟貸の宿です。
日常の延長線上にある「余白」を感じながらも、
少し背筋が伸びるような、
「ハレとケ」の「ハレ」の日ような、
そんな時間を過ごせる空間。
詳細はこちらをご覧ください。

予約サイト... 余白、

( お宿のお写真は“余白、”さんより転載許可を頂いてます。)

posted by hanateru*はなてる at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2022年07月28日

祝☆亀時間11周年の記念GOODSを♬



220512_kamejikan11th_hanateru_150.jpg

亀時間11周年
おめでとうございます!!

それを祝して記念goodsが先日発売されたのですが、
今回、大変光栄なことにデザイン画を担当させて貰いました!

https://kamejikan.com

絵の中には “旅人・亀・王冠・11・鎌倉の自然 ” を織り込んでいます。
バンダナサイズですので、様々なシーンでご使用いただけますので
亀時間にお立ち寄りの際は是非手に取って眺めてくださいね♬

220726_hanateru_bandana.jpeg

220726_kamejikanka×hanateru.jpeg


はぁ、何だか振り返ると感慨深いものがあります。
まだ鎌倉にゲストハウスが殆ど無かった頃…
オーナーのマサさんと友人のすずまゆちゃんが、
“世界中の旅好きの方が鎌倉の風情を感じる場所で
ほっこりと羽根を休め、交流できる場所を作りたい!”
そんな願いを込めて立ち上げたゲストハウスです。

220728_kamejikan.jpeg

そして、11年が経った今でも其処には
揺るぎない安心感と変わらぬ笑顔の風景があって、
それは関わって来られた皆さんの努力と信念、
優しさの賜物だと思います。

220619_kamejikan.jpeg

オープンの頃から床の間に飾ってくださっている掛け軸のこと、
書画で描く“へのへのもへじワークショップ”をさせて貰った日のこと、
すべてがあたたかくて有難くて... 私の宝物です。

改めて “亀時間の皆様、11周年”
本当におめでとうございます!
これからも、ずっとずっと大好きです♡
posted by hanateru*はなてる at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2022年05月23日

ご出産祝いに “三姉妹にお揃えの nameART” を♪


ご友人にお子さんが産まれ、
三姉妹のお母さんになられたお祝いに…
可愛いbabyちゃんとお揃えのものを何か
お姉ちゃん達にも贈りたいという
何とも愛に溢れた素敵なご依頼を頂いて、
光栄にもこちらを描かせて貰いましたきらきら

220124_鳥居三姉妹_書画mio-150.jpg
長女の “ 美生(mio) chan ”

220124_鳥居三姉妹_書画komachi-150.jpg
次女の “ 小町(Komachi) chan ”

220124_鳥居三姉妹_書画kou-150.jpg
三女の “ 香初(kou) chan ”

可愛い三姉妹のお写真を眺めながら…
命名される際に込められた想いを感じ、
私なりに寄り添いながら墨で認めました。

その周りには、清らかな智慧の泉、
イロドリ豊かな季節の草花、
どんな時も光に向かってゆく天道虫、
そして空を舞う鳥と羽根を
透明水彩で描いてみましたアート

∞∞∞

いつもみんなを見守るしっかり者の
優しい長女のmioちゃんには、
はんなりとしながらも凛としたimage!

書のお稽古にも参加してくれたことのある
聡明で好奇心旺盛な次女のkomachiちゃんには、
伸びやかで陽気なimage!!

みんなのアイドルになるであろう三女の
kouちゃんは意外としっかり者になるのかも〜
なんて想像しながらニコニコと仕上げました!!!

お三方とも羨ましい程の美しいお名前でしたので
とっても愉しく幸せな気分で制作できました。

∞∞∞

それと、ここではUPできませんが、
届いた作品と一緒に満面の笑みで撮影された
可愛い三姉妹のお写真も届けて下さいました!
それが三者三様の表情でめちゃくちゃ可愛くって...
喜んでくださっているのちがバンバン伝わってきて
凄〜く凄ぉ〜く嬉しかったんです!!
早春の頃に納品したので随分前なのですが、
今でも時々眺めてはニヤニヤしていますきらきら

220124_鳥居三姉妹_書画_額all-b.jpeg

三姉妹が、健やかに笑顔でご成長されますように


posted by hanateru*はなてる at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2021年12月24日

全国の Madu_housewareshopで GOODSが発売中です♪♪



クリスマスツリー皆様、Merry Xmasクリスマスツリー

Madu オリジナルグッズのカレンダー&リネンハンカチ2種
そして、新作のグリーティングカード&ポストカードが
全国にある Madu_housewareshop のSHOPでご覧頂けます。
近くにお越しの際は、是非ご覧頂ければ幸いです!


“ Madu オリジナルカレンダー ”

211224_hanateru-koyomi-cut.jpg

カレンダーはonlineでも購入できます^_^
https://hakka-online.jp/brand/madu/item/MAU0121A0714?clr_id=101&areaid=sp211112MAU_CAL


“2種類のリネンハンカチ ”

211223_hanateru_a.jpeg
ペン画 “ うたたね ”

211223_hanateru_b.jpeg
カラーの水彩画 “ 星から星へ ”

211223_hanateru_c.jpeg
原画かと見間違う程に美しく印刷して下さっています。

211223_madugift-hanateru.jpeg
( 写真はmaduさんより転載 )

リネンハンカチはこんな風に素敵に
ラッピングして使って頂いたりで嬉しい限り♡


“ 新作グリーティングカード&ポストカード ”

211224-hanaterucard.jpeg
design by YDESIGN

......................................

“ @Madu Aoyama店 ”

211223-hanateru-@madu.jpeg
http://www.madu.jp/brands/encounter_madu/

秋に個展をさせて貰ったMadu Aoyama店では
年内は原画作品もご覧いただけます。

皆様、引き続きどうぞよろしくお願いします。

posted by hanateru*はなてる at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2021年08月04日

“ 横顔の記憶 -silhouette memory- 美しき星 ”


210803-hanateru-drawing-a.jpeg
drawing by hanateru*はなてる “ 美しき星 ”


先日、納品させて貰ったpen画は
“横顔の記憶 -silhouette memory- ” シリーズ

クライアントさんのご希望モチーフは、
“ 象、セルリア、オリーブ、太陽、星 ”

それを伺った時…
〈 宇宙に浮かぶ 美しき生命の星 〉
という言葉がふわりと浮かびました。

こんな時代だからこそ
希望と生命力溢れるimageで、
描けることの歓びを感じながら
祈りをうーんとこめて表現しました^_^

ご依頼主のさおりさんも、大変気に入って下さり
到着してすぐにお部屋に飾って下さったとのこと。
作家冥利に尽きるとっても嬉しい報告です!

そして、このご縁を繋いでくれた書道仲間の尚美ちゃん、
本当に本当に有難うございました♪♪

210803-hanateru-drawing-b.jpeg

コロナが落ち着いたら、またゆっくり会いたいなぁ♡

posted by hanateru*はなてる at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2020年08月03日

ドキュメンタリー映画 “ 牛頭天王祭 -GOZU- ”


7A6351B9-69BD-4138-82DC-6ED95123D3F2.jpeg
click here → https://youtu.be/jSEFrWSJg40

三宅島に200年続くお祭りのドキュメンタリー映画

“ 牛頭天王祭 -GOZU- ”


大変有難いことにその素晴らしい記録映画の、
タイトルロゴ+章毎のロゴを揮毫させて貰いました!

勘亭流のような法則性のある
力強いタッチをベースに書の世界では中々しない
楷書、行書、草書を交えての表現を試みました。
フルタさんのアートディレクションのお力添えにより、
新たなチャレンジの場と機会を頂けて、
表現の幅も広がりやりがいを感じられる
制作となりました。

映像の美しさは勿論のこと、
火山噴火の影響で途絶えていた
三宅島の伝統あるお祭りへの
島の方々の想いや情熱、
自然や聖なるモノヘの畏敬の念、
そして息遣いや躍動感を
直で感じられる臨場感溢れる映像は必見です!

其処には、三宅島の
過去・現在・未来の全てが在りました。
是非お時間のある時に、
予告編の映像をご覧ください^_^

posted by hanateru*はなてる at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2020年06月30日

肖像画を描く - portrait drawing -


B44AACC2-2718-42F4-8BD3-B7DCD21764AF.jpeg

還暦を迎えられた大好きな方から
自分への記念に “ 肖像画 ” を描いて欲しいという、
何とも素敵なご依頼を頂きました^_^

仕事柄、勿論ご出産やご結婚、
大切な方やご家族への贈り物として
画や書のご依頼はよく頂きます。

その際も、ご依頼者様にも受け取られる方にも
共に喜んで貰えるように描く方のお写真やご職業、
纏っておられる空気やお人柄を読み解きながら
イメージを膨らませて作品を創ります。

ですが “ 肖像画 ” という言葉の響きの奥には、
静寂の中に脈々と息づく鼓動…
歴史の重みや人生の年輪、
魂の気品のようなものまでが
ギュっと含まれている気がするので、
その方が放つ空気感は勿論のこと、
心の深淵まで潜き覗き込むような作業を
ぐるりぐるりと繰り返しました。

・・・

そして、生まれたのがこの2枚!!

優しい笑顔を思い浮かべて描いた水彩画と、

4BF2E8AD-E216-4649-B3BD-4DA30406D676.jpeg

残像を辿りながら無心で描いたペン画です。

07B2E85A-1EF1-4122-8492-FDFB119ED661.jpeg

嬉しいことに両方気に入って下さり、
額装して納品させて貰ったのですが、
改めてこの2枚を眺めてみると
“ 意識と無意識 ” “ 陰と陽 ” を表したような
2枚で1組の肖像画になった気がします^_^

CCB8BAA3-6C75-4B28-B13A-5B9C9BB98DBC.jpeg

60歳で1つの大きなサイクルが満了し、
新たなサイクルを迎える記念すべき時に
肖像画を描かせて貰えたことを光栄に思います。
本当に有難うございました。

素晴らしき人生の先輩である Sさんの
これからの日々が健やかで穏やかで…
光に満ちたものとますようにきらきら

posted by hanateru*はなてる at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2019年07月28日

折鶴香 - oridurukou - に祈りをこめて


7F8D42EA-A013-40BA-88A4-34446B4AD061.jpeg
折鶴香 - oridurukou -

世界中から長崎県の原爆資料館に届く
千羽鶴が、アートという翼を持ち
お線香に生まれ変わりました。

「 祈りの千羽鶴 → 灰 → お線香 」

この美しい祈りの循環を生む
ideaとdesign

企画をされた現代美術家の松尾栄太郎氏と
デザインをされたイドキトモヒト氏の
光に満ちた想いと感性に感動しきりなのです。

そして、心の奥底をすっと包み
清めて貰えるような素晴らしい企画に
ロゴで携われたことを大変光栄に思います。
ありがとうございました!

鶴の翼をイメージして書いていますよ^_^

先日、販売もスタートしましたので
皆様どうぞよろしくお願いします。

・・・

企画/現代美術家 松尾栄太郎
デザイン/イドキトモヒト
https://orizurukoh.jp
https://orizuru-project.stores.jp/
https://a-taro.art/

posted by hanateru*はなてる at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2019年04月30日

 WELCOME BABY “ ご出産祝いのお名前ロンパース/Tシャツ ” を♬


平成の最後にベビーのご出産祝いのお仕事、
“ お名前入りロンパース&Tシャツ ” を4点をどどーんとUP♬


DEAR. 海璃 - kairi -くん

お名前に因んで、小さな生き物たちと海を旅するイメージで描きました♬
自分の意思で道を拓き、ワクワクドキドキの冒険の旅〜
海の中には想像を超える沢山の生き物が棲んでいますよ(^-^)v

image.jpg

image.jpg


DEAR. 奏多 - kanaka - くん

海と森に囲まれた美しいヴィレッジの様子を描いています。
人も虫達も草花も、風もぴーひゅるらららと歌い奏ではじめます♬
お兄ちゃんの海璃くんも海の向こうからやってきそうです!

image.jpg

image.jpg


DEAR. 朝咲 -asa - ちゃん

キラキラとした朝陽をあびて、にっこりと笑って咲く草花や
そこに棲まう小さな生き物たちの様子を描いています♬
朝咲ちゃんのお兄ちゃんのご出産の時もロンパースも作らせて貰ったのですが、
その際は干支の動物を描いたので、今回もワンちゃんを(^-^)v

image.jpg

image.jpg

image.jpg
可愛くて悶絶!!


DEAR. 摩耶 - maya - ちゃん

お釈迦様のお母様の名に因んで命名されたとのことでしたので、
文字の中に菩提樹や草花、そこに棲まう生き物たち、
そして生命の源でもあり知性の象徴とも云われる水を描いています♬

image.jpg

image.jpg


沢山の愛情と笑顔に包まれて、すくすくのびのび逞しく育たれますように♡

posted by hanateru*はなてる at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2018年10月24日

 赤羽駅前のMETSビルに、私の画がドドーンと♬


image.jpg
photo by Genta Shirai

今大人気の活気溢れる街、赤羽!!

駅から徒歩1分のすずらん通り商店街の向かいに聳え立ち、
昔も今もこの街の人達の文化を担う娯楽と癒しの場として、
街や人と共に寄り添ってきた歴史あるMETSビルぴかぴか(新しい)


この度、友人の建築士で白井晟一建築研究所の白井原太さん
こちらの外壁のリノベーションデザインを担当されることとなり、
大変光栄なことに私が外壁部分の画を担当させて貰うことに!!


頂いたテーマは 歴史的継続性
元々此処には、オリンピア映画劇場があったそうで、
この場所のルーツと、鼓笛隊や仮装行列に賑わう赤羽名物馬鹿祭、
そして一昨年復活した花火大会をモチーフに、
変化しながらも脈々と繋がってゆく
文化と街に集う様々な世相の人たちの笑顔を描いています♬

image.jpg
当時のオリンピア映画劇場


私の絵は、大きく拡大してシールに印刷し、
それを継ぎ合わせて壁に貼ってくださっているのですが、
驚くほどに原画と同じ色味を再現してくださっていて、
初めてビルを見上げた時、その大きさに圧倒され、
印刷の技術の高さとセンスと、関わってくださった皆さんの愛情が
ひしひしと伝わってきて… 感動しうるうるしました。

image.jpg
drawing by hanateru “ 原画/歴史的継続性 ”


METSビルオーナーの葉山社長をはじめ、
白井晟一建築研究所の白井原太さん、
耐震住性能設計の大川さん
関わられた皆さんに、心よりお礼申し上げます。
こんな素晴らしい機会を下さったことに感謝の気持ちでいっぱいです!


これを励みに…今取り掛かっているお仕事や、
11月(葉山の昵懇さん)と12月(自由が丘のイカニカさん)の
2年ぶりの暦(カレンダー)展の制作もがんばれそうです♬

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2018年09月19日

 BABY のお祝いロンパース “お名前と画を織り交ぜて “ dear. 大翔 kun ”


可愛い大翔君のお写真を眺めながら…
お名前と誕生花のヒナギク(延命菊)やツクシ(土筆)、
この日の月の姿を織り交ぜて
のびのびふわりと描いてみました♬

image.jpg
ロンパース ( 80cm ) /前

image.jpg
背中面には、生まれた日の空模様と富士山とワンコを…

image.jpg
オーガニックコットンのTシャツ ( 90cm )

image.jpg

image.jpg
ロンパースと、Tシャツと、ガーゼのハンカチの3点セット


大翔くんが名の如く、
のびやかに逞しく育ち、
沢山の笑顔につつまれる
幸多き人生を歩まれますように♡

posted by hanateru*はなてる at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

 BABY のお祝いロンパース “お名前と画を織り交ぜて “ dear. 健照 kun ”


ご家族の願いが込められたお名前と干支のワンコ、
そして、誕生花のネモフィラ ( 瑠璃唐草 ) と
この日の月の姿を織り交ぜて
陽気で賑やかに描いてみました♬

image.jpg
お名前と、草花と小さな生き物達が愉しく過ごしている様子を描きました!

image.jpg
ネモフィラ(瑠璃唐草)の花言葉は… 可憐、どこでも成功

image.jpg
背中の面には、生まれた日の夜空を…

お父様が、ボクシング好きで
お母様が草花がお好きとのことでしたので、
2つのモチーフもプラスして(^_^)v

image.jpg
ニコニコでロンパースセットを詰めます

image.jpg
お祝いギフトが完成作品♡


健照くんが健やかに逞しく育ち、
沢山の笑顔と美しい景色に出逢える
幸多き人生となりますように♡

posted by hanateru*はなてる at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年11月28日

 石蕖さんのご自宅の窓に物語を描く vol.2 2017-11-26(sun)


昨年の冬にロゴとスタンプを担当させてもらい
今年の春にはご自宅の窓にも画を描かせて貰った、
算命学の “ 石蕖的算命 ” のナビゲーターの石蕖(しぃーちゅー)さんより
またまた素敵なご依頼を頂きました!!

170610_hanateru_shichusan_b120.jpg 170610_hanateru_shichusan_a.jpg

前回は細長〜い窓に描かせて貰ったのですが、
陰陽の2パターンを提案して、(右)の陽の図案を採用して頂きました!
その際に陰の図案もとても気に入って下さって、
またまた新しい別の窓に描かせて貰えることに♪♪

陽の図案の制作模様はコチラ(↓)
http://hanateru.sblo.jp/archives/20170623-1.html

IMG_5339.JPG
size : 1000×500(mm)

171126_hanateru_g.jpg

陰の図案を描くこちらの窓の主役は、
9月にこのお家のファミリーになった
可愛くお茶目な柴犬の “ ラッキー君 ” です!!

........................................... 当日の制作の模様 ..................

171012_hanateru_lucky_a110.jpg
drawing by hanateru /陰の原画 “ 月夜のラッキー ”


171126_hanateru_a.jpg
太陽の光を燦々と浴びて、9時半からお邪魔して制作を開始!

171126_hanateru_b.jpg
お茶目な猫さんが、代わりばんこで制作を見守っていてくれました♪

171126_hanateru_c.jpg
完成〜 室内から見上げるとこんな感じです!

171126_hanateru_f.jpg
通りから観るとくっきりと白く♪♪

171126_hanateru_j.jpg
美術館のようなご自宅に新しい画が仲間入り♪

年始にはシーサー君も仲間を増やしずらりと並ぶそうですよ〜
お家の外も中も、カラフルで清らかで美しい世界が広がっています!!

171126_hanateru_e.jpg
大好きな石蕖(しぃーちゅー)さんご夫妻♡

可愛い9匹の猫さんのとろりとした眼差しに癒され...
今回の主役のラッキーの笑顔と声に元気を貰い、
そしてお二人には、終始細やかなお心遣いをして頂いて、
もう至れり尽くせりの最高に楽しい1日となりました!!

素晴らしい時間を、本当にありがとうございました(^-^)/

posted by hanateru*はなてる at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年11月22日

 ホテルニューカマクラさん の 看板を描く♪


171001_newkamakura_150.jpg
size : 2445×3665(mm)「 イッテラッシャ〜イ、オカエリナサイ♪ 」

.........................................................................

鎌倉駅のホームからもその姿を望めるアンティークな雰囲気の
Hotel New Kamakura 」さん♪

171122_hotelnewkamakura_a.jpg

親愛なるこちらのオーナーの西村ご夫妻から
ホテルの駐車場入口にある “ 大きな看板の図案を描いて欲しい ”
という何とも嬉しいご依頼を頂きました!!
常々、病院や老人ホームなどの大きな壁を
明るく描いてゆく活動がしたいと思っているので、
もう夢のようなお話で、弾む思いでお引き受けしました(^▽^)/

IMG_7369.JPG

最初の打ち合わせの際に伺った画のイメージは...

「 ホテルの前を通りかかった方々や、
子供達が笑顔になってくれるようなカラフルな画で、
通勤通学の方達に “ イッテラッシャ〜イ、オカエリナサイ♪ ”
と語りかけるような楽しくほっこりしたモノ 」



そしてモチーフは、ホテルニューカマクラの
日常の景色をふんだんに盛り込んで...

ホテル (さりげなく)・桜の樹・家族の集う場所
鳥のうたう姿・シジュウガラ(あだ名:ぽちゃ)・
ハクセキレイ (歩く鳥)・青い鳥・カマキリ・花・テントウ虫
街の人たち・お散歩する人・旅人
ホテルに忍び込みそうな猫・犬・人力車



そして、私がこの春にインドを旅した際に感動した、
「 人と動物が共存し支え合って暮らす姿や景色 」
を織り込んで表現してみました♪♪


これらのご依頼内容からも感じ取れるように
あたたかい眼差しをもった誠実で謙虚で、
思いやり溢れるご夫妻のお人柄に触れ...
改めて、ご依頼頂けたことを大変光栄に思いながら、
歓びいっぱいで筆を持つことが出来ました(^-^)/

171117_hanateru_a.jpg
2017-11-10(fri) に完成!

はなてる、感無量です!!


終始、心尽くしの対応をして下さった西村ご夫妻やスタッフの皆様...
本当に本当にありがとうございました!!

171122_hotelnewkamakura_b.jpg
http://www.newkamakura.com/

鎌倉にお越しの際は大正ロマンの風情が溢れる
アットホームなニューカマクラさんで、是非是非ご宿泊を(^-^)/


そして、この場所でほっこりとした微笑みが行き交い...
豊かで平和な日々がこれからもずっと続きますように♪♪

posted by hanateru*はなてる at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年11月21日

 “ 旅する書 vol.1 ” To Canada


とっても素敵でチャーミングな生徒さんのご紹介で、
親子で旅をされているカナダからのゲストに
書をしたためる機会を頂きました。

お名前を書いて欲しいとのご依頼でしたので、
お二人のイメージに合わせて漢字をあてて仕上げました!
娘さんはヨット関係のお仕事で
葉山に滞在されているとのことでしたので、
風を帯びたテイストで、力強く読みやすく...


171116_hanateru_guenafu_100.jpg

娘さん/50歳のグウェナフ(グエナフ)さん=珠恵那風

171116_hanateru_an_100.jpg
お母様/80歳のアンさん=杏


171116_hanateru_g&a.jpg

171116_hanateru_kaisetu.jpg
海外の方にも分かるよう解説のお手紙も添えて...


私は直接お会い出来なかったのですが、
「ファンタスティック!」「グレイト!!」
を連発してとってもとっても喜んで下さったそうです(^-^)/
何より嬉しいお言葉♡


書で、こんなに人が喜んでくださるなんて...
改めて書くことの歓びを感じた次第です。



「上手に書くことよりも大切なのは、
心をこめてのびやかに楽しんで書くこと」


これは私が教室でいつも皆さんにお伝えしてきたこと...

これからは私自身も
怖れずもっともっと素直に自由に筆を動かし
書でも表現してゆきたいと思います。


人生は一期一会!
自分の創りあげた小さな世界から飛びだして
大いに愉しまないと勿体ない(^-^)v

171116_hanateru_fortune.jpg
どーせなら、わっはっはと人生の旅を歩みましょ♪♪


posted by hanateru*はなてる at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年08月12日

 BABY のお祝いロンパース “お名前と画を織り交ぜて -Dear.ひかりchan- ”


170525_hanateru_dear.hikari_a.jpg

手描きロンパース “ dear.ひかりchan ”

空や風の瞬き、草花の可憐な美しさ...
其処に棲まういのちの輝きを表現しました♬

170525_hanateru_dear.hikari_b.jpg
アップにすると...

170525_hanateru_dear.hikari_c.jpg
背中はこんな感じ♪

ひかりちゃんが健やかに育ち、
沢山の笑顔と美しい景色に出逢える
幸多き人生となりますように♡

posted by hanateru*はなてる at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年08月11日

 命名の書 “ Image Name Art ” dear.来春 (koharu) ちゃん



170803_hanateru_koharu150.jpg

春に生まれた可愛いBABY
“ 来春 (こはる) ちゃん ” へのお祝いの書。

やわらかな春風と草花の息吹を
筆にのせてふわりと表現してみました。

170805_hanateru_dear.koharu_a.jpg
額装するとこんな感じに

170807_hanateru_dear.koharu_a.jpg
穏やかでニコニコだった来春ちゃんでしたが、撮影の際は寝起きで...

来春ちゃんの人生が沢山の笑顔に包まれ
“ 前途洋々 ” でありますように♬

posted by hanateru*はなてる at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年07月31日

 ART WORK “ ink drawing ” M様邸に納品♪♪


170701_hanateru_yokogao.jpg

ご新居に飾られる画のご依頼を頂き、
横顔と “ 馬と鳥と草花 ” を描いた作品。

納得いく作品が生み出せるまで
ホントに長い道のりではありましたが、
ご依頼主のMさんのご厚意と優しさに救われ...
昨日、晴やかな気持ちで納品することが出来ました。

そして、この画を見た瞬間
声をあげて満面の笑みで喜んでくださって... 感無量(ToT)/

・・・

そういえば20代の頃に
時間を見つけては描いていたペン画。
心の根底に在る何かを探しだす為に
無心で手を動かしていた気がする。

でも今、心の中に広がっているのは
穏やかで澄みきった世界。
自分が求めていた道に立てている。

この不器用な人生をほんのりと愛おしく感じられた...
そんなきっかけとなる1枚になりました。

・・・

書も画も私にとっては同じ線と点の世界。
これからも心の奥底にある想いや感覚を
のびやかにするすると紙に浮かべてゆきたい。

ご依頼下さったMさん、
本当にありがとうございました!!

posted by hanateru*はなてる at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2017年07月28日

 BABY のお祝いに “お名前 ” と画を織り交ぜて♪ - Dear. 藍音chan -


170727_hanateru_dear.aine_a.jpg

たくさんの願いが込められた
“ 藍音 -aine- ” という素敵なお名前をモチーフに、
藍の花の咲く野原にふわりと風が舞い
鳥や蝶や虫たちがハナウタを歌い出す...
そんなイメージを織り交ぜて描きました♬

170727_hanateru_dear.aine_b.jpg
アップにするとこんな感じです。

170727_hanateru_dear.aine_c.jpg
お名前の線は背中面にも繋がっています。

170727_hanateru_dear.aine_e.jpg
pristine のガーゼのハンカチを添えて...

藍音 (aine) ちゃんが健やかに育ち
沢山の笑顔と美しい景色に出逢える
幸おおき人生となりますように♡

posted by hanateru*はなてる at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品