この万年筆... 恐るべし!!
動きが...まるでフェンシングのよう (☆,☆)/
欲しい... 絶対に、買うぅ〜 (@,@)/
2012年11月08日
2012年10月31日
2012年10月30日
高知の “ 歩屋食堂 ” @COBAKABA

昨夜はCOBAKABAさんのイベント...
高知の歩屋食堂さんのアジアン定食を
食べに行って来ました♪
お惣菜の彩りも楽しめて...
味のバリエーションも豊富で
最後まで有難い気持ちで美味しく頂けました。
もぐもぐ食べて、
カタカタ笑って...
そして、手を繋いで
歌ってはしゃいで...家路へ♪♪
そんなココロが大きな “ 8の字を描くような ” ひと時を ...
何よりも愛おしく感じる今日この頃です。
ホント... COBAKABAさんが創り出す
人の輪は温かくて心地好い。
また此処で... この味に逢えるとイイな!
http://ajia-hoya.jugem.jp/
2012年10月25日
父から の 愛
2012年09月27日
ランチは...なし♪
2012年09月04日
諦めないのが何よりの才能。
2012年08月29日
2012年08月28日
朝ごはん は 海で ...

今日は今から...鎌倉の海で “ 朝活 ”
なんとも気持ちの好いナイスなイベント!!
最後まで楽しんじゃいますよ〜
後ほどココに(↓↓↓) ... その模様を貼付けま〜す♪
....................................................
昼に帰ってきました〜
海の家での初めてのモーニング...

材木座の海の家 “ Villa del sol ” のモーニング ( 500en )
風と波、そして空の高さが最高に心地好くて
珈琲のつもりだったのに... 朝からジョッキで
ぐいぐい飲んじゃいましたぁ〜 YEAY


夏も、海も、風も、鎌倉もみんなも... 大好きだぁーーー!!
朝からそんな暑苦しい気持ちになりました(笑)
( 海の家は今週一杯の... 9/2(日)まで営業されてます )
2012年08月25日
「6」
今朝も、6時にピコンと目が覚めた!
早く寝ても...遅く寝ても...
自然と6時台に目が覚める。
一日がゆっくりとはじまり、
新しい発見や楽しいことでいっぱいになる
やっぱり、早起きは三文の徳なのかも!
http://otentosunsun.com/

因みに先日、友人に貰ったお気に入りのブローチも... (笑)
早く寝ても...遅く寝ても...
自然と6時台に目が覚める。
一日がゆっくりとはじまり、
新しい発見や楽しいことでいっぱいになる

やっぱり、早起きは三文の徳なのかも!
http://otentosunsun.com/

因みに先日、友人に貰ったお気に入りのブローチも... (笑)
2012年08月16日
葉山の盆踊り 2012
2012年08月14日
2012年07月30日
折田農園さんの贅沢マンゴー♪

drowing by hanateru
2月にお世話になった...小笠原の折田農園さんに
“ 似顔絵ハガキ ” を作ってドドドっと送ったら(↑)...
憧れの真っ赤な果実が届きました!!

初摘みの完熟マンゴーだそうです♪
デッカイマンゴーは折田さんの愛情がぎゅーっと詰まっていて
何とも幸せな気持ちになれる美味しさ...
チビマンゴーは更に香りと甘みが凝縮されていて
眠っている細胞たちが一気に目覚めるかのよう!!
はぁ〜こういう愛情たっぷりな物々交換てイイな〜
目を細めて感謝しながら...頂いてます!
折田農園さんの果実は...これからが旬です

コチラから FAXでお求め頂けます!
http://oritalemon.web.fc2.com/send.html
2012年06月30日
2012年06月20日
嵐の夜は...
2012年05月31日
虹 の SORA ♪
2012年03月29日
拾い食いしちゃいました!!
日曜は、関西から友人が遊びに来てくれたので、
折角なら海辺の春を一緒に満喫したいな〜と思い立ち、
海洋生物研究者のYさんご夫婦にお願いし、
“ わかめ採り&乾燥わかめ作り ” をさせて貰って来ました♪
前日からの強風で、浜辺には新鮮な海藻がどっさり!
Yさんに色々教わりながらみんなで長靴はいて海藻狩り...
ちょー寒いけど...ちょーー楽しい!!友人も大喜び♪♪
こういう、基本の基というか
原始的な作業って異常にワクワクするんですよね。
夢中になりすぎて...海での写真を撮り忘れました
................................................. 海の恵みたち ................

天草もたわわ
洗って干してを10回程繰り返すと白くなり
寒天の素として使えるようになるそうです。

赤ちゃんひじき...
ひじきは解禁前だそうですが...
浜辺に打ち上がっていたものは折角なので頂きました

わかめを干しました〜乾燥すると好い香り!
わかめはめかぶ部分を切って、
洗って湯がいて干す...それだけで長期保存が可能。
天然わかめはしこしこしていて本当に美味しいんです!
来年はお家でもやってみよう♪

めかぶをたたいているところ。
翌朝の “ めかぶご飯 ” の朝食は絶品でした!
他にも
“ ひじきと豆のサラダ ”
“ ひじきのおひたし ”
“ ひじきとまるごとゆで卵のカレー “
なども作って楽しんでいます。
風邪や熱...その上腰痛にまで襲われぐったり気味な私ですが
お陰でココロは幸せで満ち溢れています
Yさん、寒い中...本当に有難うございました。
折角なら海辺の春を一緒に満喫したいな〜と思い立ち、
海洋生物研究者のYさんご夫婦にお願いし、
“ わかめ採り&乾燥わかめ作り ” をさせて貰って来ました♪
前日からの強風で、浜辺には新鮮な海藻がどっさり!
Yさんに色々教わりながらみんなで長靴はいて海藻狩り...
ちょー寒いけど...ちょーー楽しい!!友人も大喜び♪♪
こういう、基本の基というか
原始的な作業って異常にワクワクするんですよね。
夢中になりすぎて...海での写真を撮り忘れました

................................................. 海の恵みたち ................

天草もたわわ
洗って干してを10回程繰り返すと白くなり
寒天の素として使えるようになるそうです。

赤ちゃんひじき...
ひじきは解禁前だそうですが...
浜辺に打ち上がっていたものは折角なので頂きました


わかめを干しました〜乾燥すると好い香り!
わかめはめかぶ部分を切って、
洗って湯がいて干す...それだけで長期保存が可能。
天然わかめはしこしこしていて本当に美味しいんです!
来年はお家でもやってみよう♪

めかぶをたたいているところ。
翌朝の “ めかぶご飯 ” の朝食は絶品でした!
他にも
“ ひじきと豆のサラダ ”
“ ひじきのおひたし ”
“ ひじきとまるごとゆで卵のカレー “
なども作って楽しんでいます。
風邪や熱...その上腰痛にまで襲われぐったり気味な私ですが
お陰でココロは幸せで満ち溢れています

Yさん、寒い中...本当に有難うございました。
2012年03月21日
2012年01月31日
2012年01月24日
地球 と 戯れる人
地球を爽快に駆け回る...
素晴らしいなぁ〜
自由だなぁ〜
美しいなぁ〜
こんな風に筆を持てたら
どんなに楽しいやろう♪
2012年01月12日
マツケンマハラジャ♪
書道の生徒さんでもあり、友人でもある “ S氏 ” が...
プロデュースした “ マツケンマハラジャ ” 必見です

この迷いの無い “ マツケン様 ” の歌とダンスで...
日本がみるみる元気になりそうです!!
( 作曲は “ 中西圭三さん” です )
この歌 ... 頭にぐるんぐるん回ってこだまします(笑)
マツケンカレーも本格的な味だそうですよ〜食べたい♪