2014年02月14日
2014年02月12日
2014年01月25日
2014年01月01日
2014年 あけましておめでとうございま〜す!!

drouing by はなてる “ 2014年 元旦 甲午(きのえうま) ”
昨年は、大変お世話になりありがとうございました!!
............................................
私にとって、2013年は
“ 自己改革 ” の年だったように感じています。
怖がりでちっぽけな自分
陰と陽の確認
自分の中のマグマの存在
ゆるぎない光
少しずつではありますが
それらをやっと素直に見つめ受け入れはじめ...
格段に “ 幸福度 ” が上がりました。
隠されていた... 宝物を発見したような嬉しい気分です。
はぁ、本当にキツかったけど... 気分爽快!
今、此処に在れるコトに感謝の気持ちで一杯です

皆様にとって2014年が
心晴れやかで実り多き一年となりますように
心よりお祈り申し上げます(^-^)/
私も、まっすぐ前を向いて制作してゆきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
2013年12月29日
年末は... 墨まみれ!!

まだまだ作業が終わりません。。
書いても書いても納得がいかず...
途中でいつも自分にがっかりし肩を落とします。
でもそんな時はおまじないの言葉を唱えます(^-^)>"
それは... “ 今の自分を愛そう! ”
幼い頃からただ線を引くのが大好きで、
その積み重ねが今に在る...
だから、上手く書こうと思わずに
自分を信じて笑顔でフィニッシュ!!
色んな考えがあるかと思いますが、
私はそうしながら...兎に角 “ 一歩一歩 ” 進んでいます(笑)
そして、最近の作品制作は、
画を描くのが妙に楽しくて...偏り気味でしたが、
来年は、書道強化年間にしたいと思います(^-^)/
そうそう! 年始は鎌倉の食堂COBAKABAさんで書と画の
“ お正月賑やかし展示 ” をしていますので
お正月明けに是非、お食事がてら観に行ってみてくださいね♪♪
明日、搬入なので頑張りまする〜うおぉ〜〜!!
2013年12月09日
ヤン・シュヴァンクマイエル の 世界
学生時代に大好きだったシュールなアニメーションの世界。
今観ても尚、カオス感溢れるユーモアと独特のテンポ、
そして緻密で偉大な美意識に圧倒されます☆
今日は朝から何かを思い出したかのように
“ ヤン・シュヴァンクマイエル ” が止まらない... 何故?!
今から “ べビーロンパース” のお仕事...
勿論、可愛く描いちゃいますよ(-,-)/
今観ても尚、カオス感溢れるユーモアと独特のテンポ、
そして緻密で偉大な美意識に圧倒されます☆
今日は朝から何かを思い出したかのように
“ ヤン・シュヴァンクマイエル ” が止まらない... 何故?!
今から “ べビーロンパース” のお仕事...
勿論、可愛く描いちゃいますよ(-,-)/
2013年09月16日
2013年09月11日
ションボリジャム (- , -)"
2013年09月04日
鈴虫♡ペア
2013年08月12日
2013年08月10日
2013年07月23日
花火 と まんまるお月さま
2013年07月15日
レモン と バナナ を 楽しむ♡

今年も、“ レモンシロップ ” を2種類こさえました。
★ てんさい糖 & ローズマリー
★ きび砂糖 & スパイス(月桂樹/シナモンスティック)
ヨーグルトにかけたり
お湯やソーダで割って飲むのが楽しみです♪
そして、いただいた “ 島バナナ ” が
かなりの勢いで完熟になっていたので...
★ 少しだけ... 棒に差してバナナアイスバーに!
★ 残りは... 皮をムキムキして “ ジャム ” に!
このバナナジャム...
香りもよく濃厚で半端ない美味しさで、
はぁ〜副業で “ ジャム屋でも始めちゃおうかしら♡ ”
なんて頭にちらついてしまいました〜!!
まっ、単純に材料が良いからなんですけどね(笑)
はぁ〜兎にも角にも、これで更に夏の食卓が豊かになります

2013年06月14日
白玉 dan gooooood ♡♡
2013年06月01日
2013年05月26日
ならべうたシリーズ...サイコー!!
自由で伸びやかでいいな〜何か元気が湧いて来る♪♪
2013年02月03日
“ 一陽来復 ”
今夜は節分。
本来 “ 節分 ” とは..
立春、立夏、立秋、立冬の前日は全てをさすそうで、
この “ 立春 ” の前日だけが節分になったのは
どうやら室町時代からのようです。
厳密にはこの立春から本格的な新年がはじまり...
その前日(2/3の今日) は大晦日にあたります。
節と節の分かれ目であることから...
“ 最も邪気を祓える日” とされているそうですよ〜
( 節分だけに豆知識を披露♪ )

今夜は、ちょっと贅沢な恵方巻をがぶっといただいて、
2月3日が極み、2月4日が始まる瞬間に...
穴八幡宮でいただいたこのエネルギッシュな
“ 一陽来復 ” のお札を巳午の方向にぺたっと貼る予定♪
一陽来復とは ...
“ 悪いことが続いた後には、必ず幸運がやって来る” という意味。

因みに今日のikanika教室のテーマもコレにしました〜ほほほ(笑)
本来 “ 節分 ” とは..
立春、立夏、立秋、立冬の前日は全てをさすそうで、
この “ 立春 ” の前日だけが節分になったのは
どうやら室町時代からのようです。
厳密にはこの立春から本格的な新年がはじまり...
その前日(2/3の今日) は大晦日にあたります。
節と節の分かれ目であることから...
“ 最も邪気を祓える日” とされているそうですよ〜

( 節分だけに豆知識を披露♪ )

今夜は、ちょっと贅沢な恵方巻をがぶっといただいて、
2月3日が極み、2月4日が始まる瞬間に...
穴八幡宮でいただいたこのエネルギッシュな
“ 一陽来復 ” のお札を巳午の方向にぺたっと貼る予定♪

“ 悪いことが続いた後には、必ず幸運がやって来る” という意味。

因みに今日のikanika教室のテーマもコレにしました〜ほほほ(笑)
2013年01月05日
レモンシロップ
2012年12月30日
ごちそうの日々
携帯に残っていた
食べ物の写真を集めてみる...

大阪:絶品フレンチ “ ブザンソン ” /鎌倉:“ ゲストハウス 耳日 ” さんで鍋の会

おでんパーティー / サンタ

今時のういろうはカラフル / かむろの絶品かりんとう
神楽坂でのお喰い初め♡

書道の生徒さんたちと東京でクリスマス会☆

友人お手製のキムチ...唸る美味しさ!

キムチ鍋のお供にはさつまいもの炊き込みゴハン♡

大好きな “ hoco ” (恵比寿) のメンバーと忘年会!!

毎年恒例のご褒美hocoプレート♪
仕事もプライベートも
思いっきり楽しんだ充実の師走の日々!
こうして眺めると中々ボリューミー...
確実に食べ過ぎですね...。。
来年から “ 運動 ” を強化しよ〜っと(^-^)>"
はぁ、まだ年賀状書きが残っているけど...
何とかこころ健やかに年末年始を迎えられそうです!
みんな、ありがとう
食べ物の写真を集めてみる...


大阪:絶品フレンチ “ ブザンソン ” /鎌倉:“ ゲストハウス 耳日 ” さんで鍋の会


おでんパーティー / サンタ


今時のういろうはカラフル / かむろの絶品かりんとう


書道の生徒さんたちと東京でクリスマス会☆

友人お手製のキムチ...唸る美味しさ!


キムチ鍋のお供にはさつまいもの炊き込みゴハン♡

大好きな “ hoco ” (恵比寿) のメンバーと忘年会!!

毎年恒例のご褒美hocoプレート♪
仕事もプライベートも
思いっきり楽しんだ充実の師走の日々!
こうして眺めると中々ボリューミー...
確実に食べ過ぎですね...。。
来年から “ 運動 ” を強化しよ〜っと(^-^)>"
はぁ、まだ年賀状書きが残っているけど...
何とかこころ健やかに年末年始を迎えられそうです!
みんな、ありがとう

2012年12月11日
いのち の 音 。

今日、不思議な体験をしました...
............................................................
私は友人と楽しい時間を過ごしている。
すると突然、心臓が早鐘のように打ちだして...
そしてぴたりと鳴り止んだ。
首から下がキューっと締めつけられ...
石のように動けなくなる。。
そして、一気に “ 彩り ” を失なってゆく感覚...
“ 嗚呼、これが命の最期なんや ” と悟った。
隣にいた友人の名と、
頭に浮かんだ大切な人たちの名を必死で呼び...
“ ありがとう... ありがとう... ” と伝えた。
怖くも痛くも無く、
ただただシンプルで冷静で...
そして、伝えたいのは “ ありがとう ” だけだった。
............................................................
コレは今日みた...わたしの " 夢 ” の1シーン
でも、実際にそれが起こったかの如く
妙に鮮明に... “ 死の感覚 ” が残っています。
今日は夢だったけど、
その日はいつか必ずやってきます。
山あり谷ありの人生ですが、
生の “ 彩り ” を存分に味わって
日々を重ねたいと思いますヽ( ´豊`)ノ