
2016年より鎌倉山にある
< 伝統文化を通じた学び×学童保育>
をモットーとされている鎌倉学び舎で
月2回、書の講師をさせて貰っています。
大人の教室は絵本制作の為
長期休業をさせて貰っているのですが、
こちらだけはずっと続けています。
昨日は、夕刻からの子供達の書のお稽古があり
その準備をしていたのですが
朝から悲しいNEWSばかりで心が沈み、
ポロポロポロポロ泣けてきて...。
その時にふわりと浮かんできたのが
この “ 平和と祈りの木 ” の課題でした。
∞∞∞
子供たちにはお稽古の最初に
今起こっていることをやんわりと伝え、
祈りの木、平和の木を作ってみようと話しました。
それぞれの心の中にある
・美しい景色
・しあわせを感じる時のこと
・やさしい気持ちになれる時のこと
・大切なもの
をじっくりと考えて言葉とカタチに貰いました。
みんな真剣な眼差しで夢中で取り組み、
そして、こんなにもやさしくて光溢れる作品に。
沢山の想いに鳥や生き物たちが集まっていて...
どの木も愛に満ちていて尊いのです。








平和と祈りの種が届きますように。
∞∞∞
“ 鎌倉学び舎 ”
華道、茶道、三味線、日舞、書道、
鎌倉彫り、問題解決、英語、絵画・造形などの
学びも出来る学童保育です。(↓詳細)
http://kamakura-manabiya.jp
この4月から北鎌倉校もオープンしますので
ご興味のある方は是非ご覧ください。(↓詳細)
http://kamakura-manabiya.jp/news/#491
