HOMEへ戻る

2017年03月30日

 朝のかまくら教室@くるくる :2017- 4/21(金) のご案内とご報告


 170317_hanateru_d.jpg
                      photo by hanateru “ くるくるのお庭 ”

 ::: 毎月3(金) and 時々第1(金) に開催 ( 月1or2回コース/お月謝制 ) ::: 
      ー 欠席時は、他教室に空席がある場合、翌々月まで振替可能 ー
 
 日 時:4/21( 金 ) 10:00 - 12:00 空席2
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )      
     →2017年より、このクラスのみチケット制を導入予定。           
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
     →初回や体験をご希望の方には、お道具をすべてのお貸しします。
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途5,400円程にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール    
 ・5/19(金) のみ  10:00−12:00
 ・6/16(金) のみ  10:00−12:00

 ........................................................... 2〜3月のレッスンの模様 .....................

【 2/3 (金) の lesson 】

 2月の1週目は、翌日が二十四節気
 立春の日でしたので 立春大吉の御札作り をして貰いました。

 この “ 立春大吉 ” の四文字を縦書きにすると左右対称で、
 裏から見ても表から見ても “ 立春大吉 ” と読むことが出来ます。

 この御札が玄関などに貼ってあると、
 鬼が家に入って振り返っても “ 立春大吉 ” と読める為、
 家の中にはまだ入っていない!と勘違いをして逆戻りしてしまう。

 なので “ 鬼が入ってこなくて一年を平穏無事に過ごすことが出来る ”
 と云われていて、厄除けにこの言葉が使われるようになったそうです。
 面白いエピソードですよね〜こういうの好きです!!

 色々なルールがあるようですが、立春を迎えて雨水の日までに認め
 玄関に向けて貼ったりその年の恵方に向けて貼ったりすると
 厄払いになって良いとされているそうです。

 170203_hanateru_a.jpg
 晴やかで堂々とした佇まいの御札が完成しました。

【 2/17 (金) の lesson 】

 2月の3週目は、月毎の課題 ( 毛筆と硬筆 ) の練習して頂きました。

 170217_hanateru_a.jpg
 “ 春流 ” ... 春の川の流れ 健やかな作品に仕上がっています!

【 3/17 (金) の lesson 】

 3月は、月毎の課題 ( 毛筆と硬筆 ) の練習して頂きました!

 170317_hanateru_a.jpg
 私が喉を痛めていたもので... いつになく静かな書の時間に♪

 170317_hanateru_b.jpg
 それぞれに適した課題の練習を...

 170317_hanateru_c.jpg
 皆さんから美しいおやつを頂きました〜有難うございます!
 

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2017年02月15日

 朝のかまくら教室@くるくる :2017-2/17(金) のご案内とご報告


 170120_hanateru_ku_a.jpg
                      photo by hanateru “ くるくるのお庭 ”

 ::: 毎月3(金) and 時々第1(金) に開催 ( 月1or2回コース/お月謝制 ) ::: 
                   ー 欠席時は、他教室に振替可能 ー
 
 日 時:2/ 3( 金 ) 10:00 - 12:00 空席2
     2/17( 金 ) 10:00 - 12:00 空席2
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )      
     →2017年より、このクラスのみチケット制を導入予定。           
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
     →初回や体験をご希望の方には、お道具をすべてのお貸しします。
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途5,400円程にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール    
 ・3/17(金) のみ  10:00−12:00  
 ・4/21(金) のみ  10:00−12:00
 ・5/19(金) のみ  10:00−12:00

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 1月は、毎年恒例にもなっている書き初めの「協同大作」です!!
 とり年に因んで「隹・鳥・酉」の部首を用いた漢字の中から
 心にフィットする漢字は何かを考えて貰い練習。 
 それぞれに意味を知ると漢字の感じ方が変わります(^-^)/

 「隹 (ふるとり) 」... 比較的小さなとりを表す。
 「鳥 (とり) 」... 比較的大きなトリで、遠くまで飛ぶとりの意を表す。
 「酉 (ひよみのとり) 」... 酒つぼや酒を表す。

 選んだ漢字を辞書で調べ、意味や書体などを確認します。
 そして、仕上がった作品から人気投票で大作にしたい2点を選び、
 一筆ずつをリレー形式で大作の制作をして頂きました。

 170120_hanateru_ku_b.jpg
 表情豊かな線が折り重なって... 文字に命が吹き込まれます。
 
 170120_hanateru_ku_d.jpg
 大人ダイナミックな作品が完成!くるくるの景色に馴染んでいます。

 170120_hanateru_ku_c.jpg
 皆さんのこのすっきりとした笑顔〜1年の幸福は約束されましたね♪


 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪
posted by hanateru*はなてる at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2017年01月23日

 朝のかまくら教室@くるくる :2017-1/20(金) のご案内とご報告


 161202_hanateru_d.jpg
                      photo by hanateru “ くるくるのお庭 ”

 ::: 毎月3(金) and 時々第1(金) に開催 ( 月1or2回コース/お月謝制 ) ::: 
                   ー 欠席時は、他教室に振替可能 ー
 
 日 時:1/20( 金 ) 10:00 - 12:00 空席2
     → 協同大作の書き初めをしますので
       汚れても差し支えの無い服装でお越し下さい。
     → 2月は第1and3(金)の開催です!
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )      
     →2017年より、このクラスのみチケット制を導入予定。           
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
     →初回や体験をご希望の方には、お道具をすべてのお貸しします。
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途5,400円程にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール    
 ・2/3(金) and 17(金)  10:00−12:00
 ・3/17(金) のみ     10:00−12:00  

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 12月は「 落款印づくり 」と「 年賀状づくり 」
 そして「 自分にとっての2016年を表す一字 」をテーマにレッスンを。

【 第1週・12/2(金) のレッスン 】

 161202_hanateru_a.jpg
 この日は「落款印」づくり!まずはデザインをじっくり考えます(^-^)/

 161202_hanateru_b.jpg
 おやつタイムで一息入れて、後半は石を刻みます♪♪

 161202_hanateru_c.jpg
 素敵なデザインの印が完成しました〜どれもイイ!!

【 第3週・12/16(金) のレッスン 】

 161216_hanateru_a.jpg
 年賀状づくりと、時間に余裕があった方は2016年を表す一字を。

 161216_hanateru_b.jpg
 皆さんから贅沢な美味しいおやつをいただきました♡

 この日、お休みだった料理研究家の久芳さんが
 お仕事前にキャラメルパンケーキを届けてくださってみんな大興奮〜
 お陰でテンションは更にあがり最高の書き納めレッスンとなりました!
 皆さん、本当にいつもお心遣いをありがとうございますm(_ _)m

 161216_hanateru_c.jpg
 12月とは思えないポカポカ陽気で、作品もにっこりでした♡


 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年12月01日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-12/2&16(金) のご案内とご報告


 2016年も残すところ後1ヶ月となりました...
 書の時間を通して1年を振り返り
 心静かにゆったりと過ごして頂けたら幸いです。

 161118_hanateru_kuru_e.jpg
                     photo by hanateru “ 晩秋のくるくるの庭 ”

 ::: 毎月3(金) and 時々第1(金) に開催 ( 月1or2回コース/お月謝制 ) ::: 
                   ー 欠席時は、他教室に振替可能 ー
 
 日 時:12/ 2( 金 ) 10:00 - 12:30 落款作り/空席2
     →持ち物:ボールペン/眼鏡(必要な方のみ) 
     →4500円/回 ( 印材・資料代などを含む ) 
     12/16( 金 ) 10:00 - 12:00 書き納め/空席2
     ひらめき12月は第1and3(金)の開催です!
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む ) 
     →2017年より、このクラスのみチケット制を導入します。              
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
     →初回や体験をご希望の方には、お道具をすべてのお貸しします。
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途5,500円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール    
 ・1/20 (金) のみ   10:00−12:00
 ・2/3 and 17 (金)  10:00−12:00
 ・3/17 (金) のみ   10:00−12:00  

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 11月は、月毎の課題を練習しつつ...
 私の個展のテーマでもあったという漢字をモチーフに
 楷書/行書/表現の書を認めてもらいました。

 161118_hanateru_kuru_b.jpg

 写真を撮るタイミングが真剣にレッスンされている姿ではなく
 おやつタイムになってしまいました... すみません(笑)

 161118_hanateru_kuru_a.jpg

 この日のおやつは皆さんからのとても秋らしい差し入れ〜美しい♡

 161118_hanateru_kuru_c.jpg
 
 完成した作品を吊ってみんなで眺めます。
 離れると良いところも修正点も浮かび上がって来るんですよ〜
 皆さん、力強くしなやかに書けています!!


 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪


posted by hanateru*はなてる at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年10月04日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-10/21(金) のご案内とご報告

 
 160916_hanateru_c.jpg
                       photo by hanateru “ くるくるの庭 ”

 ::: 毎月3(金) and 時々第1(金) に開催 ( 月1or2回コース/お月謝制 ) ::: 
                   ー 欠席時は、他教室に振替可能 ー
 
 日 時:10/21( 金 ) 10:00 - 12:00 満席(10/20時点)
     ひらめき10&11月は第3(金)のみの開催です!
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む ) 
     10月よりこのクラスのみチケット制を導入します。
     初回や体験をご希望の方には、お道具をすべてのお貸しします。    
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 9名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途5,500円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール    
 ・11/18 (金)のみ   10:00−12:00 (      〃       )
 ・12/2 and 16 (金) 10:00−12:00 (      〃       )

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 くるくる教室でも9月は、中秋の名月に因んでテーマを「月」に!

 私が以前に担当させて貰った美文字本「書くユーミン」の中の
 “ 雪月花 ” という曲の歌詞を引用して、
 まずは、ユーミンの深く繊細で彩り豊かな詞の世界感を
 味わって貰いながら硬筆の練習をして頂きました。

 f54b622667edde-1.jpg
 TOKYO FM出版より発売中!!http://shop.tfm.co.jp/shop/c/c1072/

 そして、詞の中に出てくるこの月のフレーズ

 〜 満ち欠ける月のように 日々に姿が変わっても 〜

 を詩文書作品として毛筆で仕上げるのですが
 墨ではなく“ 白い絵具と透明水彩 ” を用いて描いて貰いました!
 みんなでYOU TUBEの雪月花を聴きながら制作しました♪♪

 そして、半紙が乾いたらそれぞれの月を描き、
 半紙の裏から夜空色のスプレーでシュッシュッシュッ!!
 文字がふんわりと浮かび上がって来て作品完成です! 

 160916_hanateru_a.jpg
 庭を背に、美しい月夜の詩文書作品がひら〜りひらり♪

 160916_hanateru_b.jpg
 透けて見えにくいので...床に〜素敵です(^-^)/
 
 墨の世界も素敵ですが、色のある世界もやっぱりいいですね!

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪
posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年09月01日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-9/16(金) のご案内とご報告

 
 160819_hanateru_iku_top.jpg
                       photo by hanateru “ くるくるの庭 ”

 ::: 毎月第1and 3(金) に開催 ( 月1or2回コース/お月謝制 ) ::: 
                   ー 欠席時は、他教室に振替可能 ー
 
 日 時:9/16( 金 ) 10:00 - 12:00 ほぼ満席
     ひらめき9月は第3(金)のみで開催です!
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む ) 
     初回や体験をご希望の方には、お道具をすべてのお貸しします。    
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 10名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途5,500円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール    
 ・10/7 and 21 (金) 10:00−12:00 ( 第1and3の月2回で開催 )
 ・11/4 and 18 (金) 10:00−12:00 (      〃       )
 ・12/2 and 16 (金) 10:00−12:00 (      〃       )

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 8月のくるくる教室は、先月と同じく月2回開催。
 レッスン内容は、月毎の課題 と 臨書の爨宝子碑(さんぽうしひ)
 をそれぞれのレベルに合わせて学んで頂きました(^-^)/
 ハンコ教室は、10月に予定していますのでお楽しみに!
  
 160805_hanateru_iku_a.jpg
 第1(金)は毎月の課題:硬筆/漢字の行書/臨書は王羲之の十七帖 

 160805_hanateru_ku_c.jpg
 本当に上手です〜撮影を控えましたが、写経作品もありました。

 160617_hanateru_c.jpg
 デザートタイムもほっこりにっこり〜皆さん、有難うございます♪

 160819_hanateru_iku_a.jpg
 第3(金)の完成作品:硬筆/月毎の課題/臨書 “爨宝子碑 ”

 ................................................................

 160805_hanateru_iku_top.jpg
 秘密の花園のような... くるくるさんの夏の庭
 
 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪
posted by hanateru*はなてる at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年08月02日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-8/5 and 26(金) のご案内とご報告

 
 160701_hanateru_d.jpg
                       photo by hanateru “ くるくるの庭 ”

 ::: 8月は 第1and4(金) で開催 ( 月1or2回コース/お月謝制 ) ::: 
                ー 欠席時は、他教室に振替可能 ー
 
 日 時:8/ 5( 金 ) 10:00 - 12:00 空席2
     →通常通りの書で、3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )
     8/26( 金 ) 10:00 - 13:00 空席2
     →印(篆刻)の制作で、4500円/回 ( 3hで印・資料代などを含む )
     初回や体験をご希望の方には、お道具をすべてのお貸しします。    
 持ち物:8/5(金)は通常通りの書道道具をお持ち下さい。
     ( 墨皿・下敷きはこちらでもご用意があります )
     8/26(金)は、ボールペン、細かい作業ですので必要な方は眼鏡       場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 今月は、各7名ずつ

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途5,500円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール    
 ・9/15 (金) のみ   10:00−12:00 ( 第3週のみの月1回で開催 )
 ・10/7 and 21 (金) 10:00−12:00 ( 第1and3の月2回で開催 )

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 7月の1週目は、通常通りの月毎の課題を。
 3週目は、こちらの教室でも写経を。

【 第1(金) のレッスンの模様 】

 160701_hanateru_b2.jpg
 おやつタイムはみんなでおしゃべり〜大爆笑♪♪

 160701_hanateru_a.jpg
 友人が作ってくれたスモークチーズとワッフルクッキー!美味☆

 160701_hanateru_c.jpg
 この日の完成作品がずら〜り!

 
【 第3(金) のレッスンの模様 】

 この日は、こちらのクラスでも初の “ 写経 ” を。
 私自身、夏を迎えるこの時期に写経をすることは
 静かに心を見つめ直すのにとても良いタイミングだと感じています。
 そして、なによりお盆前ということもあり、
 ご先祖様や天に召された大切な方へ感謝の気持ちを捧げ
 じっくりと写経をすることでご供養になりますし、
 同時にこの世に生きる私達にとっての
 こころの節目... 儀式になるのではないかな〜と思っています。

 160701_hanateru_shakyo.jpg

 今年は私の直筆のオリジナル写経をご用意しました。
 1つはベーシックな「般若心経」、
 もう1つは「アッシジの聖フランチェスコの平和の祈り」を
 皆さんに選んでいただき写して貰いました。 ( 初めての人は、写経 )

 160715_hanateru_c.jpg
 静かに墨をすり... 祈りや願いをこめて。

 160715_hanateru_d.jpg
 眺めているだけでも心洗われるよう...

 160715_hanateru_e.jpg
 心のこもった写経が完成!

 お稽古の後は、同敷地内にあるグルテンフリーカフェ
 “ Rice Terraceかまくら ” さんでミーティングを兼ねたランチを!

 160715_hanateru_f.jpg
 味覚でも視覚でも楽しませてくれる3段お重にうっとりでした♡

 
 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年06月30日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-7/1and15(金) のご案内とご報告

 
 160617_hanateru_d.jpg
                       photo by hanateru “ くるくるの庭 ”

 ::: 7月は 第1and3(金) で開催 ( 月1or2回コース/お月謝制 ) ::: 
                ー 欠席時は、他教室に振替可能 ー
 
 日 時:7/ 1( 金 ) 10:00 - 12:00 空席2
     7/15( 金 ) 10:00 - 12:00 空席2
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む ) 
     初回や体験をご希望の方には、お道具をすべてのお貸しします。    
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途5,500円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール    
 ・8/5 and 26 (金) 10:00−12:00 ( 第1and4の月2回で開催 )
 ・9/15 (金) のみ  10:00−12:00 ( 第3週のみの月1回で開催 )

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 6月の毛筆の課題は雨に因んだ課題で、晴耕雨読
 そして、それぞれの段階に応じて仮名や硬筆の練習もして頂きました♪

 晴耕雨読...
 晴れた日は大地を耕し、雨の日は家にこもって読書をする。
 と言う意味ですが、悠々自適な理想の暮らしや
 自然のまま、心静かに生きる様を表しているそうです。
  
 160617_hanateru_a.jpg
 この日は、女性ばかりでしっとりと...

 160617_hanateru_b.jpg
 美しいお庭を背に... 完成した作品がひら〜りひらり

 160617_hanateru_c.jpg
 デザートタイムもほっこりにっこり♪

【 NEWS 】

 このクラスもこの6月で1年を迎え、有難いコトに
 お席が足りずオーナーさんにテーブルを新調して頂いたりと...
 沢山の方にご参加いただけるようになりましたm(_ _)m
 というコトで、7〜8月は実験的に通常の第3週目に、
 第1週目もプラスして、月2回で開催することになりました。
 より充実した教室にしてゆきたいと思っておりますので
 引き続きどうぞよろしくお願いします!

 ................................................................
 
 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪
posted by hanateru*はなてる at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年06月03日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-6/17(金) のご案内とご報告

 
 160520_hanateru_e.jpg
                       photo by hanateru “ くるくるの庭 ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース/お月謝制 ) ::: 欠席時、他教室に振替可能
 
 日 時:6/17( 金 ) 10:00 - 12:00 満席 (6/3時点)
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )     
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途5,500円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール:毎月 第1and3(金) 開催    
 ・7/1 and 15 (金) 10:00−12:00 ( 夏は、月2で開催 )
 ・8/5 and 26 (金) 10:00−12:00 (    〃     )

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 5月は、こちらの教室も「 うつくしい春花 」がテーマ♪♪

 華やかでうつくしい5月の代表とも言えるこの3つのお花...

芍薬 」 花言葉は、ハニカミ/優しい心/素直な性格
牡丹 」 花言葉は、王者の風格/富貴/誠実/壮麗
百合 」 花言葉は、純粋/無垢/威厳

 そして有名なのが、立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花

 この言葉は元々、漢方の処方が由来とのことで...
 苛々した時は芍薬、座ってばかりで血液が滞った状態には牡丹、
 歩いてふらふらしたら百合の漢方を飲むと効くことから
 この言葉が生まれたとのこと。興味深いですね!

 これらのことを踏まえてレッスン開始(^-^)/

 160520_hanateru_a.jpg
 新しい生徒さんも増えて... テーブルも増やして頂きました(T,T)/

 160520_hanateru_d.jpg
 花の作品〜臨書などの課題がズラ〜リ!紐を2段にしないとです(>,<)/

 160520_hanateru_c.jpg
 久芳さんから頂いた“ 美しいハーブティー” お花入りです♡

 160520_hanateru_b.jpg
 皆さんにいただいたデザート〜大変美味ししゅーございました!

 ................................................................
 
 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年05月03日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-5/20(金) のご案内とご報告

 
 160415_hanateru_f.jpg
                       photo by hanateru “ くるくるの庭 ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース/お月謝制 ) ::: 欠席時、他教室に振替可能
 
 日 時:5/20( 金 ) 10:00 - 12:00 満席 (5/4時点)
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )     
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途 5,500円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催    
 ・6/17 (金) 10:00−12:00
 ・7/15 (金) 10:00−12:00
 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 4月は... 仮名の基礎 を学び練習して頂きました♪
 
 手始めに、基本の線の引き方を数パターン練習!!
 そして、少し小筆の動かし方に慣れて来たら
 仮名の元になっている漢字 (例:安→あ) を知っていただき、
 “ あ→んの50文字 ” をじっくりとお手本を見てなぞり、
 空間の取り方やタッチを学び吸収して貰いました。
 その上で、それぞれのレベルに合わせて自力で仮名を流れるように
 書いて貰うという手順で練習して頂きました♪♪

 160415_hanateru_d.jpg
 これが、中々楽しい作業で... 皆さん夢中で取り組んで下さいました。

 そして、集中した後はおやつタ〜イム!!!

 160415_hanateru_a.jpg
 久芳さんの手づくりのクッキーチーズタルト〜WOW♡

 鎌倉の六地蔵からすぐ傍にあるセレクトショップの
 AIKY'MIさんでは、木〜日に久芳さんのLUNCHIが頂けますよ〜是非!

 160415_hanateru_b.jpg
 頂いた NUMBER SUGAR のキャラメルも添えて... ♡

 160415_hanateru_c.jpg
 皆さん、ニッコニコ〜いい眺め♪♪
 
 160415_hanateru_e.jpg
 美しく丁寧に書かれた仮名作品〜初めてなのに上手い!!

 ................................................................
 
 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年04月01日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-4/15(金) のご案内とご報告


 160318_hanateru_c.jpg
                      photo by hanateru “ くるくるの庭 ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース/お月謝制 ) ::: 欠席時、他教室に振替可能
 
 日 時:4/15( 金 ) 10:00 - 12:00 空席1 (4/1時点)
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )     
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途 5,500円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催    
 ・5/20 (金) 10:00−12:00
 ・6/17 (金) 10:00−12:00
 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 3月は... 月毎の課題 ( 硬筆/毛筆) を練習して頂きましたが
 その中でも臨書 (王羲之/十七帖) をじっくり練習して頂きました♪

 160318_hanateru_b.jpg
 完成作品、書き慣れないタッチの臨書もしっかり書けていますぴかぴか(新しい)
 
 160318_hanateru_a.jpg
 贅沢なおやつの差し入れを、いつも本当にありがとうございます。

 オーナーの比留間淳子さんの作ったポーラセーツの
 一つ一つ絵柄のちがったティーカップで頂くと更に美味しく感じます!

 ................................................................
 
 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年03月03日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-3/18(金) のご案内とご報告


 160219_hanateru_d.jpg
                       photo by hanateru “ かまくらの春 ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース/お月謝制 ) :::
 
 日 時:3/18( 金 ) 10:00 - 12:00 空席1 (3/3時点)
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )     
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(11点SET)を別途 5,500円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催    
 ・4/15 (金) 10:00−12:00
 ・5/20 (金) 10:00−12:00  
 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 2月は... 月毎の課題 ( 硬筆/毛筆) を練習して頂きました♪

 160219_hanateru_a.jpg
 和気藹々としながらも皆さん、すごい集中力です!

 160219_hanateru_b.jpg
 渾身の1枚が仕上がりました〜陽射しももうすっかり春ですね♪

 160219_hanateru_c.jpg
 お稽古後は、久々に扇が谷にある友人のお店terre verteへ。

 ................................................................

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪
posted by hanateru*はなてる at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年02月02日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-2/19(金) のご案内とご報告


 160115_hanateru_a.jpg
                       photo by hanateru “ かまくらの早春 ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース/お月謝制 ) :::
 
 日 時:2/19( 金 ) 10:00 - 12:00 空席1 (2/1時点)
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )     
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(↓)を別途 5,400円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/pen/収納case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 年内 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催    
 ・3/18 (金) 10:00−12:00
 ・4/15 (金) 10:00−12:00  
 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 1月は... こちらの教室も「 書き初め:協同大作 」
 1画ずつをリレー形式でダイナミックにドドーンと書いて頂きました!

 160118_hanateru_a.jpg
 新春の清々しい陽気に包まれて... 書き初めスタート!

 160118_hanateru_b.jpg
 大作のアイデア:猿山、踊るお猿にゴリゴリのお猿...

 まずは、大きな紙と筆で 全身で線を引く練習 から!

 160118_hanateru_e.jpg
 泉さんのモンキーポーズにみんな書く前から大爆笑♪♪

 160118_hanateru_r.jpg
 7人の力強い線にうっとり...

 いよいよ、こちらの教室での 初めての大作 に挑戦!!

 160118_hanateru_f.jpg
 そして、まっ白な紙に深呼吸をしてから... 1画目をザザーッと書く!

 160118_hanateru_g.jpg
 初めてとは思えない構えです〜パワーと才能が溢れています☆

 160118_hanateru_h.jpg
 初参加でいきなり大作挑戦のAさん、ドキドキさせちゃいましたよね(^,^)>

 160118_hanateru_n.jpg
 最後は、自分の猿の傍に落款や拇印を押しました。

 160118_hanateru_p.jpg
 にこにこのお猿誕生ぴかぴか(新しい)

 160118_hanateru_q.jpg
 猿山:ボスザル1匹とコザル6匹♡

 160118_hanateru_o.jpg
 くるくるの縁側で記念撮影!みんな好い笑顔〜最高の眺めです(^-^)/
 
 皆さん、本当に豊かで愉しい時間をありがとうございました。
 2016年もどうぞよろしくお願いします!!
 
 ................................................................

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2016年01月10日

 朝のかまくら教室@くるくる :2016-1/15(金) のご案内とご報告


 151218_hanateru_d.jpg
                       photo by hanateru “ くるくるの庭 ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース/お月謝制 ) :::
 
 日 時:1/15( 金 ) 10:00 - 12:00 空席1 (1/11時点)
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )     
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(↓)を別途 5,400円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/pen/収納case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 年内 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催  
 ・2/19 (金) 10:00−12:00  
 ・3/18 (金) 10:00−12:00  
 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 12月のくるくるでのお稽古は、墨をすり心を静め
「2015年を表す文字」と「2016年の抱負」を... ♪♪

 151218_hanateru_a.jpg
 書き納めにぴったりの美しい朝の時間

 151218_hanateru_b.jpg
 表現の書に向かう際は、アクションも大きくなります

 151218_hanateru_c.jpg
 才能溢れる作品... 素敵な線にうっとりでした!!

 そして、お稽古後はみんなでお料理のケータリングをされている
 久芳さんのクリスマスランチを頂きに “ ALKU'MI ” さんへ♪♪

 151218_hanateru_e.jpg
 
 素材の味が引き立つやさしくさわやかな味付けで、
 お肉も柔らかく、ホカッチャもスモークチーズも手づくりという贅沢さ!
 愛情をもって丁寧に作られているものは心の深いところまで届くんだな〜
 なんて感じる美しいお味でした(^-^)/

 151218_hanateru_f.jpg
 デザートは姫リンゴのタルト... 目を閉じてじっくり味わいました♡

 151218_hanateru_g.jpg
 WRAPSのkanaちゃんがくれたキャンディーの贈り物〜文字にもうっとり♡

 皆さん、本当に素敵で豊かな時間をありがとうございました。
 2016年もどうぞよろしくお願いします!!
 
 ................................................................

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2015年12月03日

 朝のかまくら教室@くるくる :2015-12/18(金) のご案内とご報告

 
 151120_hanateru_e1.jpg
                     photo by hanateru “ くるくるの晩秋の庭 ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース/お月謝制 ) :::
 
 日 時:12/18( 金 ) 10:00 - 12:00 満席 (12/3時点)
 費 用:3500円/回 ( お手本・資料代などを含む )     
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 8名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道基本キット(↓)を別途 5,400円にてご用意しております。
  ( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/pen/収納case )
  ▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 年内 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催 
 ・1/15 (金) 10:00−12:00  
 ・2/19 (金) 10:00−12:00  
 ・3/18 (金) 10:00−12:00  
 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 11月のくるくるでのお稽古は、
 月毎の課題「 硬筆/仮名/毛筆( 臨書など ) 」をみっちりと♪

 151120_hanateru_a.jpg
 皆さんの真剣な眼差しを眺めていると心が洗われます...

 151120_hanateru_b.jpg
 生徒の川アさんから頂いた久芳さん作の美しいチーズケーキ♡

 久芳さんはケータリングサービスをされている
 プロの料理家さんなんですが、週末のみ鎌倉の “ ALKU'MI ” さんで
 ランチをお出ししているそうです〜今度みんなで行ってみよう♪♪

 151120_hanateru_c.jpg
 
 トンボをあしらった極楽饅頭も、もっちもちで美味しかった〜
 はぁ、皆さん... 本当にいつもありがとうございます♡

 151120_hanateru_d.jpg
 11月の課題は “ 寒波 ” と “ 有知 (顔真卿の臨書/祭姪文稿の一部抜粋) ”

 書道の方もしっかり学んでいただきました〜臨書もGOOD(^-^)/
 12月は、遊びの書と “ 来年の抱負 ” を書いて書き納めですよ〜!
 
 ................................................................

 151120_hanateru_e.jpg

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2015年11月03日

 かまくら教室@くるくる :2015-11/20(金) のご案内と先月のご報告

 
 151010_hanateru_a.jpg
                         photo by hanateru “ 秋色の庭 ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース ) :::
 
 日 時:11/20( 金 ) 10:00 - 12:00 満席 (11/3時点)
 費 用:3500円/回 ( お手本&資料代を含む )
     ( 昇段を希望される方は、本代・出品料として500円が必要です。)
     
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでご用意します )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 年内 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催 
 ・12/18 (金) 10:00−12:00  
 ・ 1/15 (金) 10:00−12:00  ( 2016年 )

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 10月のくるくるでのお稽古は、月毎の課題の
 「 硬筆/仮名/毛筆( 臨書など ) 」をみっちりと♪

 151015_hanateru_b.jpg
 皆さんとってもお上手で、生き生きとした線で書けています。

 151015_hanateru_a2.jpg
 手づくりのロールケーキとハロウィンの豪華なデザート♡

 皆さん、いつも本当にお心遣いをありがとうございます。
 
 ................................................................

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2015年10月03日

 かまくら教室@くるくる :2015-10/16(金) のご案内と先月のご報告

 
 150917_hanateru_f.jpg
                     photo by hanateru “ くるくるの秋の庭 ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース ) :::
 
 日 時:10/16( 金 ) 10:00 - 12:00 残席1 (10/2時点)
 費 用:3500円/回 ( お手本&資料代を含む )
     ( 昇段を希望される方は、本代・出品料として500円が必要です。)
     
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでご用意します )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 年内 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催
 ・11/20 (金) 10:00−12:00  
 ・12/18 (金) 10:00−12:00  

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 9月のくるくるでのお稽古は、月毎の課題をみっちりと。
 時間のある方は、鎌倉音縁日の灯籠も作って頂きました。

 150917_hanateru_b.jpg
 しっとり和やかでいい雰囲気です♪♪

 150917_hanateru_a.jpg
 こちらのクラスも不思議とおやつに恵まれて... はぁ、しあわせ♡

 150917_hanateru_d.jpg
 硬筆・仮名・毛筆を練習して頂きました。 

 150918 _etsukosan_a.jpg
 この日、作ってくださった灯籠は翌日には浄智寺さんの境内に...

 ................................................................

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪
posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2015年09月06日

 かまくら教室@くるくる :2015-9/18(金) のご案内と先月のご報告

 
 150821_hanateru_e.jpg
                       photo by hanateru “ くるくるの庭 ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース ) :::
 
 日 時:9/18( 金 ) 10:00 - 12:00 満員御礼 (9/5時点)
 費 用:3500円/回 ( お手本&資料代を含む )
     ( 昇段を希望される方は、本代・出品料として500円が必要です。)
     
 持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでご用意します )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 年内 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催
 ・10/16 (金) 10:00−12:00
 ・11/20 (金) 10:00−12:00  
 ・12/18 (金) 10:00−12:00  

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 くるくるさんでの3回目の書道のレッスンは落款印づくり
 いつもより1時間早く集まり、朝9時からスタートしました。

 150821_hanateru_ka-a.jpg
 まずは、アイデア出し... 皆さん笑顔ながら真剣です。

 今回はどのお教室も、半紙や半切の1/3位の作品に
 押して頂ける150mmサイズの石で印づくりをして頂きました。

 学生さんや初心者の方がよく使われる印材としては
 “ 青田石 (せいでんせき) ” が主流ではあるのですが、
 今回はイイ青田石 (A級以上) に出会うことが出来ずでしたので、
 私自身が制作の先に普段好んで使っている
 “ 遼寧凍石 (りょねいとうせき) ” を選びました。
 透明感があり粘りがあり少し柔らかめの素材で、
 細かいラインが表現出来て刻み心地も滑らかな印材です♪♪

 石にも沢山の種類があり... お値段もピンキリなのですが、
 安価なものはやはり石に調和がなく刻みにくいことが多いので、
 必ず店頭まで足を運んで印面を一つ一つチェックして購入します。

 ものづくりする際に、材料選びはとても大切な過程で、
 仕事で時間が取りづらい時は... 都内にわざわざ出向くのが
 ちょっと億劫になる時もあるのですが、
 道具に直接触れる感覚から多くのコトを得ている気がしていて
 大変愉しく尊い特別な時間となっていますぴかぴか(新しい)

 150821_hanateru_ka_d.jpg
 5名の方の石刻印が完成しました〜皆さん、個性的で素敵!

 左上から順に (→)
「 芳/ま 」「 朋 」「 た 」「 ゆ 」「 WRAPS 」「 龍 (後日up) 」

 殆どの生徒さんには落款印を作って頂きましたが、
 ご希望の用途に合わせてお仕事用の屋号印なども作って貰い、
 バリエーション溢れる印が完成しました。
 皆さん、大切そうに笑顔で印を眺めていたのが印象的でした(^-^)/
 ( お仕事で先に帰らた方の印は、後日プラスしてUPします。)

 ::: おやつタイム :::

 150821_hanateru_ka-b.jpg
 お手製の差し入れを頂いて... 皆、歓喜の声♡

 料理研究家でケータリングのお仕事をされている 
 久芳順代さん作の美しいキャラメルパンにうっとり♪♪
 
 150821_hanateru_ka-c.jpg
 
 和菓子の差し入れも頂いて、とっても贅沢なおやつタイムに♪♪
 皆さん、本当にいつもお心遣いをありがとうございます(^-^)/
 ................................................................

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 ご興味のある方は是非、墨の香りを味わいに入らしてください♪♪
posted by hanateru*はなてる at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2015年08月01日

 かまくら教室 :2015- 8/21(金) のご案内と先月のご報告

 
 110805_hanateru_hanko-jun.jpg
                  hanateru works “ 潤のバリエーション (2011) ”

 ::: 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース ) :::
 
 日 時:8/21( 金 ) 9:00 - 12:00 
 費 用:8月は3hで... 4500円/回 ( 材料費などを含む )
     通常は2hで... 3500円/回 ( お手本&資料代を含む )
     ( 昇段を希望される方は、本代・出品料として500円が必要です。)
 持ち物:8月は、筆ペンか小筆/ボールペンをご持参ください/眼鏡
     通常時は、書道道具がある方はお持ち下さいませ。
     ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでご用意します )
 場 所:garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
     http://kurukuru2014.jimdo.com/
     http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催
 ・ 9/18 (金) 10:00−12:00  
 ・10/16 (金) 10:00−12:00

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 くるくるさんでの2回目の書道のレッスンはまさかの満員御礼〜涙!
 しかも、初めて参加して下さった方も数名入らしたのですが、
 みんな以前からお知り合いのような和やかな雰囲気でした♪

 この日の課題は基本の書で硬筆と毛筆の練習。

 150717_hanateru_b.jpg

 150717_hanateru_c.jpg
 完成した作品:初参加の方はまずは “永” を...

 テーブルが少し高めとなっていますので、出来ればお尻の下に
 エアクッション等、何か敷くものをお持ち頂けると
 書き易くなるかと思いますので... ご参考になさって下さい。

 150717_hanateru_a.jpg
 この日はこんなうつくしい差し入れを頂きました♡
 
 手づくりのプルーンのケーキは程よい甘さでしっとりとしていて
 頂いた矢先にまた食べた〜いと思うほど印象に残る美味しさでした!
 それもその筈、鎌倉でケータリングをされている
 久我さんのデザートなのです〜これはホント贅沢すぎです♪

 そして、もう1つは生徒さんKちゃんのバイト先でもある
 表参道の “ NUMBER SUGAR ”というお店のキャラメルです。
 風味ごとにナンバーがついていて、奇数好きの私は
 No.1 /3/5を頂きましたが、どれもとろける美味しさでした♪

 沢山の贅沢なデザートを本当にありがとうございました(^-^)/
 ................................................................

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 どうぞよろしくお願いします(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前

2015年07月05日

 かまくら教室 :2015- 7/17(金) のご案内と先月のご報告

 
 150619_hanateru_a.jpg
                  photo by hanateru “ garden&space くるくる ”

 毎月 第3(金) に開催 ( 月1回コース )
 
 日 時 : 7/17( 金 ) am10:00 - 12:00 
 費 用 : 3500円/回 ( お手本&資料代込 )
      ( 昇段を希望される方は、本代・出品料として500円が必要です。)
 持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
      ( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでご用意します )
 場 所 : garden&spaceくるくる(1F)...「Rice Terrace かまくら」同敷地内
      http://kurukuru2014.jimdo.com/
      http://www.riceterrace.jp/access
 定 員 : 6〜7名

  道具をお持ちで無い方には...
  書道キットを別途 4000円にてご用意しております。
  ( 道具内容:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )

 道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。

 お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
 明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。

 今後 の スケジュール:毎月 第3(金) 開催
 ・8/21(金) 10:00−12:00
 ・9/18(金) 10:00−12:00

 ........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................

 くるくるさんでのはじめての書道のレッスンは霧雨模様♪
 緑がしっとりと映えて... 何とも心地好い空気が流れていました。
 
 150619_hanateru_b.jpg

 こちらの教室も、個性的な魅力溢れる方々にお集りいただいて
 真剣に書に向かいながらも楽しく笑いの絶えない
 そんなメリハリのある愉快な教室となりそうです(^-^)/

 150619_hanateru_c.jpg

 机が少し高めとなっていますので、出来ればお尻の下に
 エアクッション等、何か敷くものをお持ち頂けると
 書き易くなるかと思いますので... ご参考になさって下さい。

 150619_hanateru_e.jpg

 美しいお庭を眺めながらゆったりと書を楽しんで頂ける教室です。
 どうぞよろしくお願いします(^-^)/
posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | かまくら教室・午前