HOMEへ戻る

2012年03月01日

クジラとレモンの旅 #3 ザトウクジラ

120203_hanateru_gyosen.jpg

折田さんのご厚意で...
男前な漁船 “ 幸徳丸/こうとくまる ” 様で贅沢極まりない
貸し切りクジラツアー ” にも連れて行って貰いました。

この時期観れるのは “ ザトウクジラ
彼らは夏の時期は餌のオキアミがいるアラスカで捕食生活をし、
12月頃から小笠原の温かい海で過ごし繁殖活動をします。
そして5月頃にはお腹を空かし痩せた状態で
アラスカに戻るという回遊生活を送っているそうです。

その中でも2月〜3月はクジラが観れるピーク期で
クジラたちは恋をしたり子育てしたりで大忙し...

ブロー     (潮吹き)
ブリーチング  (大きな背面ジャンプ)
テールスラップ (尾鰭で水面を打つ)
ペックスラップ (胸鰭で水面を打つ)

様々な表情やポーズに出逢える可能性が多いそうで、
私も2週間の滞在中にこれらを全て観ることが出来ましたよ♪


タイミングが難しくイイ写真が少ないのですが...
母島での “ 幸徳丸ツアー ” と “ 父島PAPAYAの南島ツアー ” で
必死のぱっちで撮ったクジラ達をご覧下さい(笑)

120216_hanateru_whale_b.jpg
クジラの親子のブロー 音も聞こえます!

120216_hanateru_whale_c.jpg
クジラの群 (4〜5匹はいました)

120216_hanateru_whale_a.jpg
クジラの背中と白い胸びれが透けています。

120213_hanateru_whale_a.jpg
ブローを3〜5回程し、シッポを出して潜ってゆきます。


そしてそして...
唯一撮れたブリーチング!!

hanateru_kujira_a.jpg
写真では小さいですが肉眼では凄い迫力でした!

はぁ、美しぃ〜
ホンマ、幸せやぁ〜〜〜


その上、クジラの群を追って来た5匹の
ミナミハンドウイルカちゃんにも出逢えたんですよ〜
船の周りをくるくる泳いでみんなを楽しませてくれて、
ラブラブな海亀カップル” まで登場し、
目撃ズームインしちゃいました〜何だか平和です♪♪


次回は、小笠原で出逢った愉快な生き物や
美しい景色なんかをUPしたいと思います!
posted by hanateru*はなてる at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54243802

この記事へのトラックバック