HOMEへ戻る

2009年10月31日

一 人 旅 へ

ここのところ色々仕事や予定が立て込んでいて...久しぶりの日記です!

しかも、木曜から長野の諏訪へ取材と趣味を兼ねて旅に出ていて、
日本最古の神社の一つに数えられる“ 諏訪大社 ” 周辺を巡って来ました。

091030_simoshaakimiya.jpg

歴史や文化に詳しい訳ではありませんが...お寺や神社の厳かな空気感、
そして仏像やひっそりと佇むお地蔵さんを観るのが好きなんです。
ちょっぴりではありますが...今回の旅の風景をご紹介しま〜す♪

091029_nanakamado.jpg

↑ 青空の下の諏訪湖。なんと海抜759mだそうです!
その周りには、たわわに真っ赤の実をつけた“ナナカマド/バラ科”の並木道。

091030_manjisama.jpg

↑ 今回、一番感動したのはこの個性的な姿の...万治の石仏 !!
面長で鼻も高く...衣の彫刻まで異国文化の様相で見入ってしまいました。
諏訪大社の下社/春宮の奥に佇んでいて、お天気の影響もあるんでしょうが
明るく大らかなエネルギーを放っておられました♪

091029_suwa-ie-b.jpg

091029_suwa-ie-a.jpg

↑ この街には、古き良きモノが沢山残っていて、それだけでも十分楽しめます!

091030_shomosha~01.jpg

↑ こんなモノまで素敵にみえる...タイトルは “ 原子に還ろう ” !

宿泊はアットホームでコストパフォーマンスも素晴らしいお宿
ラルバ諏訪湖 ” にお世話になりました!
お宿の方は勿論のコト、街で偶然出会った方々にさえも、
この街や文化...そして自然のことを沢山教えて頂いて、
温かい気持ちの交流を楽しませて貰え...ホントに幸せでした!

091030_suwako.jpg

〆には温泉に入って...夕焼けを眺めて、諏訪を後にしました。
また “ 万治さま ” にも会いたいし、春にも行けるといいな〜♪♪
suwako-b.jpg
このイラストに “ この子、可愛すぎやん! ” って “ 一人ツッコミ ” しました(笑)
posted by hanateru*はなてる at 14:09| Comment(2) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
私もいつか
ラルバでお泊まりして
万治の石仏さまによりかかりに
行きたいわ
Posted by yot at 2009年11月02日 11:34
yot さん

万治の石仏さまに寄りかかると...
何だか指先がビリビリしたよ〜(^-^)

仕事と銘打って旅が出来るのは幸せなことやわ!
またどこか一緒に行けると良いね♪

暫くは長野・岐阜辺りに足が向きそう!!
Posted by hanateru at 2009年11月02日 12:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33311685

この記事へのトラックバック