HOMEへ戻る

2024年03月05日

hanateru 2024 calendar “ March ”

230828_hanateru koyomi_03_blog.jpeg
drawing by hanateru “ 春色のゆめ ”

( この画は、2020年よりMadu
販売して下さっているOriginal Calendarの
3月に掲載されているものです。 )


桃の節句も過ぎ、景色がどんどん
明るく鮮やかになってゆきます。
それと同時に花粉で目や鼻がムズムズしてきますが、
やっぱり草木が萌えゆくこの季節は
昔から一番好きで心がワクワクします。

冬の間は、仕事に追われている時以外は、
7時を過ぎないと中々起きられないのですが、
そろそろ鳥のさえずりと共に
早起きしようかと思います。

・・

240227_hanateru_hakuba_a.jpeg
吹雪の中の白馬の森

先月末に、たった2日間ではありましたが、
1年ぶりに白馬へ赴きスキー三昧してきました。
寒いのが苦手な私ですが、
白銀の世界の美しさは格別です!!

年に1〜2回ほどしかスキーをしない為、
毎回、初日は緊張で全身ガッチガチ状態で、、
筋肉痛というより筋肉疲弊でぐったりするのですが、
今年は少し力みが取れたのか楽に滑れました。

勿論、まだ初心者に毛が生えたような
滑りしか出来ないのですが、
普段全く使わない筋肉を使うことで、
全身の細胞と魂が活性化し目覚める感じが
とても興味深く痛快なのです!

スキーは、机に向かって字や絵を描いている時の
魂が拡大してゆくイメージとは真逆で、
全身全霊でバランスを取りながら
“ 時を掴んで捉え、束ねる ” ような感覚。
私にとっては、それはもはや修行というか、
刺激的なプチ命がけの行為でもあるんです!!

魂をふわふわと浮かべ image を膨らませて
創作する時間もとても愉しいのですが、
身体の奥深くに魂をぎゅっと納め、
集中して真剣に何かに向かうことが、
今の私にはとても必要不可欠な流れで、
大きな学びとなっている気がします(^-^)>"

そんな一体感になる感覚に徐々が馴染んでくると、
真っ白な世界を自由に駆け巡る
風になったような気分になり、
心の中がパーッと晴れ渡ってゆきます!
ですが油断は禁物で、そんな時にいつも豪快に転倒し、
雪の中にどえらい格好で投げ出され、
余りの衝撃の大きさに子供の頃の記憶が蘇り...
暫しキョトンとなるんです。

そして、怪我や痛みがないことを確認すると、
こんな年齢になっているにも拘らず、
上手に転べたことが妙に誇らしく思えてきて、
自分の身体と神様に感謝し、
気を取り直してスキーを再開!!
そんな懐かしくも新しい
非日常の時間や感覚を楽しんでいます。

でも、もう中々の年齢なので怪我や骨折だけは
しないように心がけねばですが、
来年もまた、どこかの雪山を訪れて、
風と仲良くなれたらいいなーなんて思います。


240227_hanateru_hakuba_b.jpeg
吹雪の中で時折、顔を覗かせてくれたお日様


皆様も、良き春をお過ごしください♪♪


posted by hanateru*はなてる at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190801047

この記事へのトラックバック