HOMEへ戻る

2024年01月12日

成人の日 “ 成長と熟成(老い)の日々 ”

230828_hanateru koyomi_01_150cut.png
hanateru 2024 calendar “ 溢れるひかり ”
https://hakka-online.jp/brand/madu/item/MAU0123A0462

・・

1月8日(月)は “成人の日”でしたね〜
全国の20歳を迎えた皆様、ご家族の皆様、
おめでとうございます!!

240108_hanateru_sejinsiki.jpeg

関西に住む我が甥っ子も、晴れてこの日を迎え、
私もお祝いに駆けつけました。
帰省するのは一年振りです!!

関西に向かう新幹線の中で
彼がこの世に生まれてきてくれた日のこと、
初めて抱かせて貰った時のふわふわの感覚、
そして、泣いたり 笑ったり はしゃいだり、
共に過ごしてきた記憶のページをめくっていると
あたたかiものが一気に込み上げてきて...
目頭が熱くなり、暫し深呼吸。

ここ数年は、コロナの影響もあり
余り会えない状況が続いていたのですが、
甥っ子や姪っ子、家族の存在が私の心を
どれだけ照らしてくれているかを
痛感した時期でもありました。

そして、そんな時期に大学生になり
背をぐんぐん伸ばして、成人式を迎えた甥っ子。
赤ちゃんの頃から柔らかな雰囲気をまとい、
深い思いやりがあり、心の感度が高かった彼が、
こんなに健やかで凛々しい青年に成長するなんて...

全てが掛け替えのない豊かな時間で、
感謝と喜びと愛情がドバーッと溢れてきて…
名古屋で涙腺が崩壊してしまいました(T.T)

PAP_0139.hanateru_kei.jpg

関西から関東に帰る際は
小さな体で私のキャリーバックを引いて、
新幹線のホームまでお見送りしてくれた
優しい甥っ子。それは今も同じ。

PAP_0137_hanateru_nene.jpeg

いつかの日の、姉と子供達。
新幹線のドアの前に立ち、
別れ際に泣きじゃくる甥っ子を眺め、
手を振り続けながら視界が滲んで見えなくなる...
そんな時間が愛おしくて懐かしい。

240108_hanateru_成人式-blog.jpeg
面影を残しつつ、こんなに大きくなりました♪


書道教室を開きながら
朗らかに子育てを頑張ってきた姉、
近くでずっとサポートをしてきた両親、
そして子供たちが健やかに育ってくれたことに感謝。
ホント、子供の成長はおおきな希望の光です。
これから彼らがどんな人生を歩んでゆくのか
眺め続けたいと思います。

しかしながら、、子供達の眩しいほどの成長と
我ら大人の圧倒的な熟成(老い)っぷりに驚愕しきり!
写真は正直ですね〜姉だけは余り変わらないけど(>,<)/

・・

三泊四日の帰省ではありましたが、
甥っ子の成人式にも立ち会うこともでき、
一年ぶりに家族みんなで過ごす実家暮らしは格別でした!

そして、小学生の時の大好きな恩師と奥様にもお会いでき、
親友達や、大学時代の友人が開いている
隙間カレー にもやっと行けて
心も胃袋も満ちる濃厚な時間を過ごせました。

今年は時間を見つけて、帰省しようと思います♪♪

240110_hanateru_sukima-p_4.jpeg
隙間カレーの厨房はゆるり整っていて、美意識を感じます。

240110_hanateru_sukima-p_2.jpeg
キーマカレーシャイニング 初めて食するトキメクお味!!

240110_hanateru_sukima-p_3.jpeg
チキンカレー 味が立体的で深みがあって美味!

240110_hanateru_sukima-p_1.jpeg
天才カレーアーティストの店主さん 

全メニューを制覇したくなる程、美味しい。
そして、椅子が何とも心地好くて
店主のきめ細やかな心遣いを感じました。
大学時代から料理が大好きで上手だったし、
何をさせてもセンス抜群だったな〜遖です!!
今年も、カレンダーを店内に飾ってくれて感激です。


辛く悲しいNEWSばかりで心がキューっとなったり、
人生、楽ありゃ苦もあるさ〜ではありますが、
どんな時も明るい方を見つめ、自分に出来ることに励み
過ごしてゆけるといいな〜なんて思います。
そして、“ みんなの宝物でもある子供達 ” が
健やかに笑顔で過ごせる世界であることを祈ります。


posted by hanateru*はなてる at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190732206

この記事へのトラックバック