photo by hanateru “ すやすやNICO chan♡ ”
::: 毎月 第2(火) に開催 ( 月1回コース/お月謝・会員制 ) :::
日 時:3/20( 火 ) 9:00 - 11:00 満席
→3月は、第3(火)に変更しての開催となります。
費 用:4000円/回 ( desert & drink/資料代などを含む )
初回は、体験レッスンでお道具は全てお貸しします。
持ち物:書道道具がある方はお持ち下さいませ。
( 墨皿・下敷き・文鎮はこちらでもご用意があります )
場 所:http://jiccon.com/map.html
定 員 :6名位まで
道具をお持ちで無い方には...
書道基本キット(11点SET)を別途 5,400円程にてご用意しております。
( 硯/下敷き/文鎮/筆/小筆/墨/墨汁/半紙/硬筆用紙/pen/case )
▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。
こちらの教室は、空席がでましたら募集させて頂きます。
ご質問などありましたら「お名前・ご住所・連絡先」をご明記の上 ...
はなてる宛 にご連絡下さいませ。
::: 今後のスケジュール:毎月 第2(火) 開催 :::
・4/10 (火) 9:00−11:00
・5/ 8 (火) 9:00−11:00
・6/12 (火) 9:00−11:00
........................................................... 先月のレッスンの模様 .....................
2月は、季節に因んだ四字熟語の “ 疎梅鎖春 ” の楷書と行書を♪
意味は... 梅花はまばらに咲いて、春はまだ浅い
早春の寒々とした空気の中に生を宿す樹々の姿、
日毎に光を帯びる空や風、そしてそこに集う鳥たちの聲までも...
この四文字からふわっと伝わってきて、思わず笑顔になれます♪
改めて文字のイマジネーションって凄いなぁ〜なんて思います!
右端に、考えあぐねる昵懇シェフ... 自由でいいな〜ナイスポーズ(^-^)v
私の柔らかな筆で、しかも朱墨で書きたいと言う方が...続出(笑)
代稽古、誰に頼もうかしら〜なんて盛り上がるのでした!
もうこちらのクラスも始めてから1年半となりますので、
上達された方にはしなやかに書ける羊毛の筆の買い替えをお進めしました!
3月にはご用意しておきますね〜お楽しみに♪♪
バレンタインの前日のデザートは、ストロベリーチョコタルト♡
季節に因んだテーマに添って、硬筆・仮名・毛筆、そして創作の書など
日常に活かせる書を学べる教室にしたい思っていますので、宜しくお願いします。