HOMEへ戻る

2017年12月26日

 “ 世界を変える美しい本 - インド・タラブックスの挑戦 - ” 展へ


171225_hanateru_a.jpg

数年前から集めて持っている大好きなインド・タラブックスの絵本。
今、4冊持っているのですが... 全てが私の宝物ぴかぴか(新しい)

2月末に、インドに行った際にチェンナイにある
出版社のBOOKギャラリーに訪ねてみたかったのですが、
ケララにも行きたくて、また機会があればというコトで見送ることに。

171222_hanateru_f.jpg

その出版社の作品展が、板橋区立美術館で開催されると聞き、
タイミング良くインドから一時帰国している友人と
一緒に観に行けることに〜なんてラッキー♪♪

171222_hanateru_b.jpg

171222_hanateru_c.jpg

171222_hanateru_d.jpg

171222_hanateru_e.jpg

デザイン性の高い緻密な線画と目が覚めるようなビビットな色彩、
そんなユニークで自由な美しい世界観に魅了され...
疲れ切った心と体が一気に綻んでゆきます(^-^)/

おこがましいかもですが自分の感性と
ちょっぴり重なる部分もあって妙に惹かれるのです。

作品も勿論素晴らしいのですが、強烈に印象に残ったのは
タラブックスを率いる2人の女性経営者の
ギータ・ウォルフさんとV・ギータさんのインタビューメッセージでした。

とても力強くてシンプルで重みのある言葉には
ものづくりの真髄や姿勢、そして哲学がぎっしり散りばめられていて...
友人と共に前のめりで2度も観てしましました!!
インド・チェンナイの工房に更に行ってみたくなりました(>,<)/

こんな風に美しく時を重ねの魂に響くような表現が出来るように
私も精進したいと刺激を貰えた展覧会でした!!

171222_hanateru_g.jpg

帰りには、毎年恒例の穴八幡さまの “ 一陽来復 ” の御札を頂きに。
何とも言えない穏やかで美しい夕暮れでした。

171224_hanateru_c.jpg
山形蕎麦屋のふくちゃんとインドでお世話になった友人夫妻♡

171224_hanateru_b.jpg
マサさん、まゆまゆ、ありがと〜イエイ!!

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鑑賞
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181936493

この記事へのトラックバック