HOMEへ戻る

2017年10月27日

 ご報告:はなてる×WRAPS “書で秋をつつむ” 10/24@GULF's transit table


171024_hanateru_gulfs-ws_a1.jpg

はなてる×WRAPS “ 書で秋をつつむ @GULF's transit table ” は
台風一過の10/24(火)に無事に終了致しました。

ご参加くださった皆さん、
GULF'sのスタッフの方々、
会場をセッティングしてくださった片山里奈さん
そして、WRAPSの香奈ちゃん
素晴らしい時間とご縁をありがとうございました!!


............................ 当日の模様はこちら ............................

image2.jpeg

しっとりとした秋風の吹く心地好い季節となりました。
この度、自由が丘の駅から程近い場所にある
南仏料理のお店「GULF's transit table」さんで
“ 書で秋をつつむ ” ワークショップを開催することとなりました。

人生の歩みの中で、本や尊敬する方の言葉や詩に
励まされたり勇気づけられた経験は誰にでもあるかと思います。
今回は、秋にぴったりの “ 詩や言葉 ” をモチーフに
“ 点や線の響き、文字が放つ音色、詩が紡ぎだすハーモニー ”
そんなイロドリ溢れる書の世界に触れていただきます。

空間をつつみ四季の移ろいを感じられる
“ 一輪挿し ” を作ってみませんか?
大切な方への贈り物にもおススメですよ!

ワークショップの後は、GULF's transit table さんの
大人リゾートな空間で美味しいランチタイムをお過ごしください。


171024_hanateru_gulfs-ws_d.jpg

まず手初めに書の時間。
自然なタッチで店名の “GULF's transit table” と書いて頂きました。

171024_hanateru_gulfs-ws_b.jpg

それぞれの良いところや空間の捉え方などの特徴や個性をお伝えして...
次は、今までに表現したことのない点や線やタッチで
リズミカルに文字を認めて貰いました。

171024_hanateru_gulfs-ws_c.jpg

ありのままに書いた文字(上)と、新しい自分を発掘した後の文字(下)、
明らかに別人の筆跡になっていて面白い!!

171024_hanateru_gulfs-ws_e.jpg

後半は、書で創作しイロドリでつつむ時間。
素材のことや手順などを香奈ちゃんが説明してくれました。

171024_hanateru_gulfs-ws_e1.jpg
好きなカタチの花瓶をイメージして、型をチョキチョキ!

171024_hanateru_gulfs-ws_f.jpg
この円卓が便利過ぎて... 欲しくなりました♡

171024_hanateru_gulfs-ws_g.jpg
花瓶型の中に文字を、抑揚をつけながらリズミカルに描いてゆきます。

今回、私がセレクトした言葉や詩のモチーフは、
パブロ・ピカソの偉大なる “ 名言 ” と ジョン・レノンの “ イマジン ” ♪♪

因みに余談ですが、ピカソの本名は...

Pablo, Diego, José, Francisco de Paula,
Juan Nepomuceno, María de los Remedios, Crispin, Cipriano,
de la Santísima Trinidad, Ruiz y Picasso

パブロ、ディエーゴ、ホセ、フランシスコ・デ・ パウラ、
ホアン・ネポムセーノ、マリーア・デ・ロス・レメディオス、
クリスピーン、クリ スピアーノ、
デ・ラ・サンティシマ・トリニダード、ルイス・イ・ピカソ


ふぅ〜異常に長い、、じゅげむじゅげむ級のお名前です。


そして、仕上がった作品に花を添えて...
異国情緒あふれる “ 美しい書の一輪挿し ” が完成!!

171024_hanateru_gulfs-ws_i.jpg

171024_hanateru_gulfs-ws_j.jpg

171024_hanateru_gulfs-ws_h.jpg

171024_hanateru_gulfs-ws_all.jpg
お店のテラスで写真撮影!皆さんの笑顔に癒されます♡

171024_hanateru_gulfs-ws_k.jpg
作品は、WRAPSの香奈ちゃんが美しくつつんで皆さんのgiftにぴかぴか(新しい)

171024_hanateru_gulfs-ws_l.jpg
香奈ちゃんのご友人達とも... ありがとね♡

書を通して皆さんの様々な表情を見せていただいて、
発見と感動がいっぱいの充実した時間を過ごさせて貰いました(^-^)/

そして今回の会場は、NISSANのダットサンを世界に広められた
伝説の紳士 “ 片山豊氏 ” の記念館をお借りしました。
2015年に他界されておられるのですが、
お部屋には豊さんのお写真や記念品が沢山飾られていて、
そのあたたかい視線や空気感につつまれながら...
ほっこり和やかなワークショップを開くことが出来ました。

関わって下さった皆様、本当に有難うございました!!

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181397907

この記事へのトラックバック