
photo by hanateru “ study8 ”
毎月/第1 and 第3(土) に開催 ( 基本月2回コース/お月謝制 )
( 欠席時は、他教室に空席があれば振替可能 )
日 時 : 8/ 5( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:月毎の課題 ) 空席2
: 8/19( 土 ) 14:00〜17:00 ( 3h:篆刻+1000円 ) 空席2
費 用 : 月2回 ( 高校生〜一般 ) 7000円 ( テキスト代の600円込 )
月2回 ( 中学生まで ) 5600円 ( 〃 )
月1回 ( 特別枠 ) 4000円 ( 毎月の課題2点の提出料込 )
対 象 : 初心者 〜
持ち物 : 書道道具がある方はお持ち下さいませ。
( 硯・下敷き・文鎮はこちらでご用意があります )
定 員 : 6〜7名
道具をお持ちで無い方には...
書道キットを別途 4000円程にてご用意しております。
( 7点SET:筆/小筆/ペン/墨/墨汁/半紙/収納ケース )
▷道具の有無は準備の関係上、必ずお申し込みの際にお知らせ下さい。
お申し込みは「お名前・ご住所・連絡先・道具の有無」を
明記の上 ... はなてる宛 にご連絡下さい。
もしくは STUDY まで。(←mapはコチラ)
【 今後 の スケジュール:毎月 第1 and 第3(土) 開催 】
★ 9/2 and 16(土) 14:00−17:00
★10/7 and 21(土) 14:00−17:00
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 6〜7月のお稽古の模様 ::::::::::::::
6月のSTUDY教室は、通常の “ 月毎の課題 ” をして頂きました。
【 第1(土) 6/3 の lessonの模様 】

この日の完成作品をずらり。

lesson後は、可愛い生徒さんの誕生日のお祝いをみんなで♪
【 第3(土) 6/17 の lessonの模様 】
この日は、通常のレッスンでしたが、
課題終了後は、子供たちは父の日に書の贈り物を制作!

お父さんに贈りたい文字を考え姉妹で相談しながらカタチにしてゆきます♪

書にイロドリを添えた協同作品が完成 “ 日+月=明 ”
後日、お父様も大喜びしてくださったと報告してくれました。
こんな感性豊かな優しい子供さんに育てられたご両親に感心しきりです!

勿論、月の課題もバッチリの仕上がりです〜がんばりました!!
7月のSTUDYは「 月毎の課題 と 写経 」を。
私自身、夏を迎えるこの時期に写経をすることは
静かに心を見つめ直すのにとても良いタイミングだと感じています。
そして、何よりお盆前ということもあり、
ご先祖様や天に召された大切な方へ感謝の気持ちを捧げ
じっくりと写経をすることでご供養になりますし、
同時にこの世に生きる私達にとってのこころの節目...
儀式になるのではないかな〜と思っています。
【第1(土) 7/1 の lessonの模様】


この日のおやつは、蓮根餅と母島の折雅農園のパッションフルーツ♡
【第3(土) 7/15 の lessonの模様】

1時間半ほど練習をし、ちょっとほっこりおやつタイムにパシャリ☆

子供たちの字も伸びやかで、大人の王羲之の十七帖の臨書も素晴らしい!

おやつタイム〜いつも美味しいおやつをありがとうございます♡
夏の葉山の海や山、吹き抜ける風も気持ちが好いですよ〜
書にご興味のある方は是非一度、STUDYに入らしてくださいね(^-^)/