今年も有難いコトに、自由が丘と九品仏駅の間にある
アトリエきらら さんにお声を掛けていただいて...
こどもの書画ワークショップを開催させて貰います


drowing by hanateru “ くじらららん ”
今年のテーマは、“ くじらららん♪♪ ”
歌をうたうと言われているザトウクジラをモチーフに
文字と絵で奏でる作品を生み出して貰います♪
( テーマは共通ですが、幼児と小学生では多少内容を変えます )
2017年7月25日 ( 火 )
★ 幼児〜小1生:14:00−15:00 2,300円 残席2 (7/24時点)
★ 小2〜6年生:16:00−17:30 2,700円 残席1 ( 〃 )
持ち物:汚れてもよい服装 or スモッグ
( 画材・書道の道具はご準備します)
詳細MAP &お申し込みは アトリエきらら さんまで ( ↓ )
お申し込みはメールから▷ krarahirano@gmail.com
ご不明な点はお気軽にお電話でお問い合わせください。 080 5195 0676
......................................... 過去のワークショップ の 模様 .............
《 2016年のみんなの作品 》
テーマ:夏休みの書画教室 “ 夏 の よぞら ” を描こう!
紙コップを使って、夜空に咲く大輪の花火を描いて貰いました。
( 幼児クラスは写真を撮り忘れてしまって、、ご紹介出来ずで残念。)
【 小学生クラス 】


《 2015年のみんなの作品 》
テーマ:夏休みの書画教室 “ 森のようせい ” を描こう!

drowing by hanateru “ 森の妖精 ”
【 幼児クラス 】

まず初めに... 書の筆と墨で線遊びをしてから名前の練習を!

白い絵の具で森に棲むようせいを〜文字や線も切りとってぺたぺた♪♪

森の中からようせいがひょっこりと顔を覗かせていますね〜キュン♡

短時間に、こんなお茶目なようせい達が生まれました!
【 小学生クラス 】


名前の練習 → 線遊び → ようせいの囁く声をオリジナルな文字に!

森に棲むようせいはどんな姿をしているか想像して描いて貰いました。

囁く声には、自然へのみんなの願いがこもっています


豊かで個性的なようせい達が生まれました〜素晴らしい!!

最後は、アトリエきららを主宰されている平野万里子先生と
この日、レッスンのお手伝いをしてくれたみおちゃんと
お掃除まで手伝ってくれたゆなちゃんと記念撮影☆
皆さんの素敵な作品と笑顔に出会えたしあわせな1日でした〜感謝♡
《 2014年のみんなの作品 》
テーマ:へのへのだるまの夏休み “ 顔文字であそぼう!”
http://kirarakodomoat.blogspot.jp/2014/07/blog-post_23.html






《 2013年のみんなの作品 》
テーマ “ 富士山に登ろう! ”
http://kirarakodomoat.blogspot.jp/2013/08/blog-post.html




《 2012年 の みんなの作品 》
テーマ:象形文字 “ 太陽・月・鳥・亀 ” を使って描こう!
http://kirarakodomoat.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html



今年は、どんな作品を生みだしてくれるか楽しみですo(^-^)o