HOMEへ戻る

2024年11月28日

カレンダー展が終了しました♪♪

241015_hanateru_dawnbird_150.jpeg
個展で最初に羽ばたいた“ 朔 / dawnbird ”


Encounter Madu Aoyama さんでの
はなてるカレンダー展は、
11月24日(sun)に無事終了しました。
お世話になった皆様、
本当に有難うございました。

初日に、関西に住む甥っ子が
サプライズで駆けつけてくれて、
その後も様々な地域から
書道の先生方や仲間、
そして生徒さん、憧れの人生の先輩、
気の置けない仲間や家族、
カレンダーを愛用してくださっている方、
Maduの常連のお客様など...
沢山の方が観に来てくださって、
心華やぐ1ヶ月を過ごすことが出来ました。
1年ぶりの窓へのライブペインティングも
やっぱり楽しかったです。

幾つかの原画も素敵な方にお迎えいただき、
カレンダーや2種類のハンカチも
これまで以上に好評とのことで、
嬉しい限りでございます!!

カレンダーは Hakka Online Shop でも
購入が可能ですのでお早めにどうぞ♬
https://hakka-online.jp/brand/madu/item/MAU0124A0483

241122_hanateru@madu_handkerchief_f.jpeg
カレンダーはMadu全店で発売中

241122_hanateru@madu_handkerchief_a.jpeg
ハンカチ2種 “ Blue garden / Nest ”

そして、更に嬉しいのが
“ 今年も買いに来ました♪ ” と
声を掛けていただくことが増えたこと。
あたたかく続くご縁に感謝なのです。

2411_hanateru@madu_saishubi.jpeg
最終日の模様

お忙しい中お越しくださった皆様、
様々なカタチでお心を寄せて下さった皆様、
Maduの企画担当の綿引様をはじめ
Maduのスタッフの皆様には
この場を借りてお礼申し上げます。

そして、私の紙媒体の印刷物を
長年制作してくれている
YDESIGN のテラクボヨウコ様にも。

カレンダー展に関わってくださった皆々様、
今年も幸せな時間を有難うございました。

2411_hanateru@madu_watahikisan.jpeg
企画担当者の綿引さんと小沼さんと♪

2411_hanateru@madu_ucchisan.jpeg
Madu Aoyamaの内山店長と♪

2411_hanateru@madu_thanks.jpeg
個展最終日にスタッフの方と♪

2411_hanateru@madu_a.jpeg

241118_hanateru@madu_a.jpeg

いただいた言葉と笑顔を心に刻み、
また新たな景色を描いてゆこうと思います。

211001_hanateru@madu-DM_a.jpeg

ありがとうございました!!

posted by hanateru*はなてる at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2024年11月24日

カレンダー展も本日が最終日です。


847ED84B-582A-4D9D-961E-4904216B8983.jpeg
2025年カレンダーの裏表紙作品

All water has a perfect memory
and is forever trying to
get back to where it was.
by Toni Morrison

- あらゆる水には完璧な記憶力があって、
いつまでもいつまでも
元いた場所に戻ろうとする -
トニ・モリスンの言葉
(アメリカのノーベル文学賞作家 )

・・

皆様、おはようございます。
カレンダー展は本日が最終日となります。
終わってしまうのは寂しいですが、
皆さんと楽しく過ごしたいと思います!
私は13:00-17:30までは
在店していますので、
お時間ありましたら、
是非観に入らしてください。
お待ちしております♪♪



211001_hanateru@madu-DM_a.jpeg
241001_hanateru@madu_DM_b.jpg

今回のテーマは、“ Trip ”
カレンダー制作をしながら
ふわりと浮かんできた言葉。
私たちは、遥か彼方から
この青き星に舞い降りた旅人で、
山、森、川、海、空、風、街、
そして草花やイキモノなど…
目の前に広がるすべてが
旅の光景なのかもしれない。
そんな風に思うと、
触れ合うものやこの時の流れが、
より一層、愛おしく味わい深いものに
変化する気がします。

線や色彩のリズム、
言葉の響きなどもあわせて
眺め愉しんで頂けたら幸いです。

皆様の日々が “心地好いTrip ”
でありますように。
posted by hanateru*はなてる at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2024年11月22日

新作のハンカチ2種をご紹介(^-^)/

今日は久々に青空がひろがり
陽射しが何とも心地好い一日でしたね♪

Encounter Madu Aoyama で開催中の
はなてるカレンダー展も
残すところ後2日となりました〜
展示の最終日となる 24(日)は、
13:00〜17:30頃までは在店予定ですので
お時間がありましたら
是非、入らしてください。

211001_hanateru@madu-DM_a.jpeg
241001_hanateru@madu_DM_b.jpg

・・

241118_hanateru@madu_a.jpeg

このところ寒暖差が激しく
一気に冷え込んできたせいか...
私は風邪気味で鼻水を垂らしながら
家で仕事をして過ごしているのですが、
在廊していない平日にもかかわらず、
友人達が駆けつけてくれていて、
写真やメッセージを頂いては、
嬉しくってニマニマしています♪

今年もMadu オリジナルカレンダーと
ハンカチの描き下ろしの原画16枚に加え、
新作11枚も含め30点程を展示していますが、
有難いことにカレンダーも
新作のハンカチ2種も沢山の方から
嬉しい反応を頂いてます!

241122_hanateru@madu_handkerchief_c.jpeg
“ Blue Garden ”

241122_hanateru@madu_handkerchief_b.jpeg
“ Nest ”

241122_hanateru@madu_handkerchief_a.jpeg

Madu企画担当の綿引さんと印刷会社さんが
幾度も試作を重ねて下さったお陰で、
こんなにも素敵な仕上がりとなりました。
本当に感謝の気持ちで一杯です。

これまでよりも大判sizeの総柄仕立てで、
様々なシーンで活用していただけるかと
思いますので、是非ご覧ください。

241122_hanateru@madu_handkerchief_f.jpeg

10月26日よりカレンダーやかハンカチも
Madu全店で発売もスタートして
いますので店頭でご覧頂ければ幸いです。

カレンダーは Hakka Online Shop でも
購入が可能ですのでよろしくお願いします♬
https://hakka-online.jp/brand/madu/item/MAU0124A0483


posted by hanateru*はなてる at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2024年11月09日

本日、11月9日(土)は在店します♬

664F2961-1B6B-4286-973B-D0C096B103D4.jpeg
by hanateru “ like the wind. -bear- ”

おはようございます♪♪
暦では立冬となり、朝晩の空気が
ぐっと冷たく感じるようになりましたね。
ですが、気分はまだまだ秋!!
“ 芸術の秋・食欲の秋・読書の秋 ” を
満喫したいと思います。



211001_hanateru@madu-DM_a.jpeg
241001_hanateru@madu_DM_b.jpg

本日はカレンダー展に
13:00-17:00迄在店していますので、
お時間のある方は是非
Encounter Madu Aoyama に
ランチや散策も兼ねて、
観にいらしてください♬
お待ちしていまーす。


40D16169-D0E5-46B3-A360-0D1D76744678.jpeg
展示の模様

8C83B908-6C6B-43FE-A199-FB41BA3E8375.jpeg
友人が撮ってくれた写真

EDD2FF5B-E800-4B43-B363-7E4F91CBEC1D.jpeg
息抜きに赴いた吾妻山からの眺め
posted by hanateru*はなてる at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2024年11月03日

本日、11/3(日)は在店します♪♪


38113BB4-9C2A-4541-A0F6-6CB67A6BE1AF.jpeg
by hanateru “ 三日月 - butterfly - ”

清々しい秋晴れの朝ですね〜
本日、11月3日 (文化の日) は、
13:00-17:00まで在店します。

211001_hanateru@madu-DM_a.jpeg
241001_hanateru@madu_DM_b.jpg

はなてるカレンダー展と共に、
店内では 神尾奈々 さんの
器の展示もはじまっていますよ〜
異国情緒あふれる青く美しい
世界も併せてご堪能ください。

69002D46-2A86-455D-8FAD-00813041ECE7.jpeg
( 写真はMaduさんのHPより )

Nana Kamio exhibition 〜Fantasia〜
2024/11/2(土)〜11/13(水)

Encounter Madu Aoyama

お時間のある方は青山散策も兼ねて
是非に観にいらしてくださいね〜
お待ちしています♬
posted by hanateru*はなてる at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2024年11月01日

hanateru calendar 2024 “ November ” 


231017_koyomi-11+α_blog150.jpeg
drawing by hanateru “ 風の結び目 ”


Love is like the wind.
You can’t see it, but you can feel it.

愛とは風のようなもの。
目には見えないが感じることはできる。

by Nicholas Sparks
( アメリカが州国の作家 )

・・

やっとひんやりとした秋らしい空気を
感じられるようになりました。
この季節の風はたまらなく心地好いですね。

私はカレンダー展の会期中ですが、
在廊日以外は、ゆったりとお散歩して
気晴らしをしながら仕事をしています。

味覚の秋を味わうべく
この時期にしか買えない食材を買い、
いつもよりもちょっぴり張り切って
ご飯をこさえたりして楽しんでいます。

そして、秋までの数ヶ月間は
個展に向けて沢山絵を描いて
アウトプットしたので、
心の英気を養う為に時間が空いたら
観たかった展覧会にも
足を運びたいと思います♪

皆様も、イロメク秋の空気を吸って
心豊かな日々をお過ごしください。

・・

211001_hanateru@madu-DM_a.jpeg
241001_hanateru@madu_DM_b.jpg

10月26日よりカレンダーやかハンカチも
Madu全店で発売もスタートして
いますのでご覧頂ければ幸いです。

241026_hanateru@madu_f.jpeg

お時間がありましたら是非、
Encounter Madu Aoyama さんに
青山散策がてら入らしてください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき