HOMEへ戻る

2022年06月19日

アナベルの花束


C57FBF24-DF9D-41A7-845B-51E418241DE4.jpeg
drawing by はなてる “ - Bouquet of Annabel - ”


鎌倉は紫陽花の季節到来。
街中がイキイキと笑顔で溢れています。
幼い頃から人酔いする私でさえ、
賑わう平和な様子を眺めてほっこり!

220618_hanateru_tsuyu.jpeg

220618_hanateru_tsuyu-a.jpeg

今日の午前中は、亀時間へ。
有難いことに... 11周年の記念グッズに
私の絵を採用してくださって、
それがいい感じに仕上がったよーとご連絡を頂いたので
嬉々として見にいかせて貰いました^-^
また後日改めて、ご報告しますので
楽しみにしていてくださいね♪♪

220618_hanateru_kamejikan.jpeg

午後からは、親しくさせて貰っている方の
陶芸展と写真展が鎌倉で開催していたので、
自転車でぴゅーんと観に行ってきました!!
コロナ禍で中々ゆっくり会えなかった友と話し
その中で生まれた尊い作品にも触れて、
何とも愛おしい時間を過ごしてきました♪♪

220619_hanateru_DM.jpeg

午後は、ロゴの仕事の仕上げをして、
光に満ちたとっても充実した1日に!
喜んで貰えるものにしたい...
創り手の想いは、それだけなのです。


posted by hanateru*はなてる at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2022年06月10日

ゆるり画


230AB14E-7A28-484B-904E-A1262D2DBC61.jpeg
drawing by はなてる “私の宇宙”

あれやこれやを
解き放つ

ゆるりゆらゆら
魂を辿る

すべてを赦し
広がれ宇宙


posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2022年06月09日

昨年植えた花が満開です。


652D1B6C-5033-4936-857A-A4F07C008DFE.jpeg
大好きなアナベル

9E20E4CD-7826-4E1D-8451-E4C5DA02CE94.jpeg
蕾 この色味がたまらない

073B8EA7-C866-41A1-9B64-656E79C32392.jpeg
雨に打たれ首を垂れていたので切花に


2205_hanateru-d.jpeg
スカビオサ ドラムスティックの花

CBE4F6CF-5092-45BD-B00B-7C1C0EB9AEF1.jpeg
スカビオサ ドラムスティックの種

この花は、花は数日で枯れて、
あっという間にこの立体的な美しいカタチになり、
ドライフラワーにしたりして楽しんでいます。
植物は一定の法則があって、
万華鏡の世界のようで吸い込まれますね。


EC7DA5E1-4F4A-40E2-90A6-BAE6CC77C464.jpeg
秋に種を蒔いたオルレアも満開に

EE1D7EB8-E81E-4871-81F3-031193AD8719.jpeg
宝石のようなジューンベリーの実

忙しくしていたら、鳥とカメムシに
殆ど突かれちゃいましたが、
少しだけ収穫出来てジャムにしました。


6月に入って沙羅や泰山木の花も咲きはじめ、
ブルーベリーも色付いてきました。
自然に心を癒してもらってます^_^
posted by hanateru*はなてる at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のコト

2022年06月01日

6月がきたー! hanateru 2022 calendar “ June ”


210912_madu-calender_hanateru06-150.jpg
hanateru 2022 calendar “ 雨あがり ”


梅雨の6月がはじまりましたね〜

ぱらぱら、ぽたぽた、ぽつんぽつん、
ぴちゃぴちゃ、しとしと、ザーザーザー!!

糸雨、土砂降り、霧雨、涙雨、
狐の嫁入り、村雨、滝落とし… など

雨を表す音や呼び名って本当に様々!
日本的な情緒と豊かさがあってとても素敵で、
想像力を掻き立てられます。

∞∞

窓につたう雨の線、

雨粒が打楽器のように
ポンポンと葉を揺らす様子、

屋根を叩く雨音、

そして、水溜まりに映る
雨あがりの空と土の匂い…

そんな梅雨時間に、私はとても癒されます。


移ろいゆくの季節の中…
共に生きる樹々や草花、
そこに棲まう虫達の姿を
ポカ〜ンと眺めるのも
中々愉しいものであります♪♪

posted by hanateru*はなてる at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき