HOMEへ戻る

2023年09月20日

Fly into new days♪♪


230920_hanateru_fly.jpeg
drawing by hanateru*華照 “ 南へ -To the south- ”


晴れやかな朝
空を見上げ
にっこり深呼吸〜

Fly into new days♪♪


制作途中の画ですが
今の気分にFITしているのでUP!!

皆様も良い一日をお過ごしください。

posted by hanateru*はなてる at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年09月16日

朔 (New Moon) - はじまりの夜 -


F95DC79D-E01F-4DD6-A75A-D07848CA7EE0.jpeg
drawing by hanateru*はなてる / 2023-Spring


はじまりの夜
鳥たちのみる夢

海と森は深く息を吐き
環りめぐって
碧く瞬く光となる


posted by hanateru*はなてる at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年09月09日

Angel's ladder


230427_日用美-いちにち-Angel's ladder_縮小.jpeg
drawing by hanateru*はなてる “ Angel's ladder ”


天使の梯子を見つけたら
野の花1輪手折って
お日様に会いにゆこう!


雨風は止み、雲間から
眩い光が差してきました。
緑もイキイキと輝いていて
心ものびのびほっこり♪

久々にお昼からお酒を
ぐびっと飲んじゃいました(^-^)/

最高!!!

皆様、佳き週末をお過ごしください。

posted by hanateru*はなてる at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年09月01日

hanateru 2023 calendar “ September ”


220912_Madu×hanateru_09-150.jpg
drawing by hanateru:はなてる “ 山の恵み ”


おはようございます〜
9月(長月)がはじまりました!

暑い日が続いていますが、
朝晩は少し過ごしやすくなり、
昨夜はお風呂上がりに
神々しいブルームーンを見上げ、
虫の音に耳を傾けながら
月光浴をして眠りました。

この夏は、10月に開催予定の
Madu青山さんでのカレンダー展の
画の制作やハンカチの図案制作をする
日々を送っていたのですが、
先日、まるっと提出を終えました!
今回は、いつもよりも少しシックな
仕上がりになっていますので、
楽しみにしていてくださいね。

2023年も、後4ヶ月!!
個展や画の仕事、子供ワークショップも
幾つか控えていますので、
一つ一つとじっくり向き合い、
大いに愉しみながら
取り組んでゆきたいと思います。

皆様も、季節の移ろいを愛ながら
健やかで豊かな1ヶ月をお過ごしください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年08月23日

“ 白昼夢 - daydream- ”


230807_hanateru_komichi-150cut.jpeg
drawing by hanateru*はなてる “ daydream ”


森の小径

鳥のさえずり
果てしない蝉の聲
風が樹々を揺らす

過去と未来の狭間で
木漏れ日を纏い
そっと佇む

posted by hanateru*はなてる at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年08月01日

hanateru 2023 calendar “ August ”


220912_Madu×hanateru_07-150-blog.jpeg

hanateru 2023 calendar
“ August / ナナイロ ノ ウミ”


暑中お見舞い申し上げます。
8月(葉月)になりましたね〜!!

夜更けに、稲妻と雷鳴で目が覚め、
ぽつぽつと雨音も聴こえ出し…
草木の安堵する様子を想像しながら
再び深い眠りにつきました。

何故だか、子供の頃から雷が大好きで、
雷鳴が遠くに去ってゆくと
ちょっぴり寂しいような気持ちになり...
窓辺に佇み眺めていたのを思い出します。

稲光が天と地を繋ぎ、轟く雷鳴が
体の深部に響き沁み込んでゆく感覚が、
生きていることの尊さや儚さ…
そして、世界と同化しているような
不思議な心地好さを感じます。

立秋(今年は8月7日)が過ぎる頃には、
少し空模様や空気も変わってきます。
色鮮やかで陽気な夏を大いに楽しみ眺めながら...
創作三昧の日々を過ごしたいと思います。

皆様も、暑い日が続くようですので、
どうぞご自愛ください♪♪

posted by hanateru*はなてる at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年07月20日

BABYの命名書画 “ dear. 碧 aoto ”

230711_dear.baby_碧君-card-ok_150.jpg

BABYの命名書画 “ dear. 碧 aoto ”

碧… 王(玉)+白+石が組み合わさった形成文字。
あおみどり。美しい青い色の石という意味。

美しい碧い石の上に立つ世界。
鳥に見立てた線も織り交ぜて、
家族の穏やかな暮らしを描いています。

230720_hanateru_aoto.jpeg

額は、信頼している鎌倉の画材屋さんで
無垢のナラ材のモノを選び仕上げて貰いました。
作品をあたたかい眼差しで眺め、
丁寧に額装して下さり本当に感謝なのです。

そして、数年前にこの “ 碧 ” という文字に惹かれ、
幾つかこさえていた遊印が手元にあったことを
発送寸前で思い出したので、
作品に添えて特別にお贈りしました〜
喜んで下さると嬉しいな(^-^)>

230720_hanateru_ao.jpeg

“ 碧 ” 君が沢山の笑顔に囲まれて、
心豊かに健やかにご成長されますように♪


posted by hanateru*はなてる at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2023年07月02日

hanateru 2023 calendar “July”


220912_Madu×hanateru_08-150.jpg
森へいこう - Let's go to that forest -

雨模様で始まった7月でしたが、
今朝はスカーッと青空が広がり、
緑もイキイキと輝いていて、
せっかちな蝉も鳴きはじめています!

Maduさんで作って頂いている
カレンダーを月初めにペラッとめくる度、
毎回創り手ながら新鮮な風を感じ、
それと同時に、夢中で創作してい1年前の
それぞれの時間を懐かしく愛しく
感じたりもしています♪♪

2024年のカレンダー制作に向けて、
徒然なるままに愉しみながら
創作三昧の夏を過ごしたいと思います。

実は只今、コロナで自宅療養中で、
既に数日ベッドの住人をしています。
発症して3日間は息が重く高熱と喉の痛み、
背中痛や頭痛などもあり、
寝ているのも中々しんどかったですが、
4日を過ぎると熱もすーっと下がり
他の症状も一気に緩和してきました。

5類になったとはいえ、病院での対応も
恐らくこれまでと同じような
隔離リモート対応と診察で、、
医療従事者の方々の大変さと進化を痛感!

私の方はこのまま順調に回復すれば
火曜には復活できそうです^_^
かなり流行ってきているようですので
皆様もくれぐれもお気をつけください。

9D85A8C7-8592-4721-A435-C93D3558038E.jpeg
初夏の海

F8D97039-05D7-47A2-9912-5A817917DB08.jpeg
美しい揺らぎ


posted by hanateru*はなてる at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年06月03日

光に満ちた5月でした(^-^)/


今秋もMadu Aoyamaさんで
カレンダー展を開催させて貰えることとなり、
先日は全幅の信頼をおいている
担当者の綿引さんが鎌倉まで
打ち合わせをしにお越し下さいました。感謝!
http://www.madu.jp/brands/encounter_madu/

230524hanateru_meeting.jpeg
綿引さんと鳥のさえずる妙本寺にて...

230524_hanateru_iwagarami.jpeg
おんめさんで出会ったお茶目なイワガラミ(ユキカズラ)

駅前の植物園こと「大巧寺(おんめさま)」や
時々朝散歩で訪れる「妙本寺」を散策。
そして、暮れゆく空を眺めながら...
ワイン片手に愉しく美味しい打ち合わせを♪♪

帰り、あれやこれやと個展のことを考えながら
上機嫌で川縁を歩いていたら...
前からふわりふわりと舞う蛍が現れ、私の肩にピタッ!!
余りに嬉しくてそっと手で掬い、
暫く眺めていたのですが、
中々飛び立とうとしないので、
暫し一緒にお散歩をして、
葉っぱの上に戻してあげました。

230524_hanateru_hotaru.jpeg
はぁ〜たまらん♡

小さな体からこんなに眩い光を放てる蛍の姿には、
幾つになっても心トキメクのです!
蛍のお陰で、幸先のよいSTARTとなりそうきらきら
2024年のカレンダーには
この日の蛍を描こうと思います

・・・

そしてそして、5月27日(金)には4年ぶりの
逗子花火大会が開催されました〜
友人宅で持ち寄りPARTY〜 感無量です!!

230527_hanateru_hanabi-a.jpeg
ひゅ〜〜っ ドンドドン!

230527_hanateru_hanabi-b.jpeg
ひゅ〜〜っドドーン!ドン!ドドン!

230527_hanateru_hanabi-c.jpeg
ひゅ〜ドッドドッドドドドドドドドドッ!!!

夜空いっぱいに広がる花火と
丹田に響くあの懐かしい音
感動しすぎて笑いながら泣いていましたヽ(T▽T)/

ありがとう!逗子♡
ありがとう!大好きな仲間♡
ありがとう!コロワイドTIME♡


posted by hanateru*はなてる at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のコト

2023年06月02日

hanateru 2023 calendar “ ミズノハナ - June - ”


220912_Madu×hanateru_06-150.jpg
hanateru 2023 calendar “ ミズノハナ - June - ”


夜半から雨がポツポツ…
庭のオルレアの花びらはこぼれ
ギボウシの葉にはまんまるの水滴、
アナベル達はもイキイキと咲き始めました。
いよいよ本格的な梅雨の季節の到来ですね♪♪

季節の間の...
自然の栄枯盛衰をじっと眺めていると
なんとも言えない切なさも感じるのですが、
草花たちがどんどん姿や彩りを変え...
ヒソヒソと一期一会のお喋りをし
あたらしい主人公に潔くさらりと
季節のバトンを繋いでゆく様には
尊厳の念と愛おしさが湧きあがってきます。

230602_hanateru_garden_c.jpeg
お星様のようなオルレアの種

230602_hanateru_garden_d.jpeg
美しいギボウシ (ホスタ) - グランドマーキー -

230602_hanateru_garden_e.jpeg
ギボウシ (ホスタ) - ゴールデンティアラ-

230602_hanateru_garden_a.jpeg
大好きなアナベルが咲きはじめました

230602_hanateru_garden_b.jpeg


今月は、雨音を聴きながら
ご依頼いただいたお仕事や制作に励みます♪♪
この秋にはまたまたMadu Aoyamaさんで
カレンダー展を開催できることになりました。
今年で4回目〜有難いことですアート

皆様もしっとりと心豊かな
佳き水無月をお過ごしくださいね。
きらきら

posted by hanateru*はなてる at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき