HOMEへ戻る

2023年05月25日

日用美さんでの個展&WSが終了〜感動しきりの日々でした!


23430_hanateru_c.jpeg
drawing by hanateru “ いちにち vol.1 ”


日用美さんでの個展の搬出を終えてから2週間...
大変お礼が遅くなりましたが、
個展 “明 -いちにち-” が無事終了しました。
https://nichiyobi365.wixsite.com/nichiyobi

連日、沢山の方が観に来て下さり、
作品を通して様々なお話に花を咲かせ、
心の栄養になるような感想までたーんと戴いて、
キラキラと心満ちる時間を過ごすことが出来ました。

大好きな場所で画が展示できる喜びと緊張で...
中々手が動かない時期もあったのですが、
そんな折にあやさんとの打ち合わせがあり、
唐突に “あ!母から譲り受けた佐賀の手漉き和紙が
あるので、はなてるさん良かったら何かに使って〜”
と言ってドサッと下さったんです(^▽^)/

私はその紙のしなやかな美しさに一瞬で魅了され、
“この紙で作品を創ってみたい” と心が叫び、
それから一気に創作の炎が燃え盛りました。
新たな表現にもTRYしてみたりと、
描く喜びを再確認することができました。

230425_hanateru_a.jpeg
朔 (新月)シリーズの新作

終始、大きな愛情とお日様のような笑顔で
受け止めサポートして下さった日用美オーナーの
浅川あやさんに心よりお礼申し上げます。
大変有意義で幸福感溢れる個展となりました♪♪

お忙しい中、お越し下さった皆様、
ワークショップに参加して下さった皆様、
期間中、ご一緒してくれた花実さん、
あやさんのご家族の皆様、
そして、美しいお花やお便り、
沢山の贈り物を届けてくださった方、
作品をお求めくださった方、
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

一呼吸おいてから新たな創作に向けて、
また歩みを進めてゆきたいと思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願いします。

230501_hanateru_b.jpeg
あやさんの優しさに乾杯!大好き♡


・・・ 

::: 個展の模様をチラリ :::

230430_hanateru_e.jpeg

230508_hanateru_a.jpeg

230501_hanateru_c.jpeg

230509_nichiyoubi-hanateru-c.jpeg

230509_nichiyoubi-hanateru-a.jpeg

230509_nichiyoubi-hanateru-d.jpeg
窓の外に広がるご自宅のお庭も見せていただいたり...

230508_nichiyoubi-hanateru-d.jpeg
この笑顔に支えられてます〜大好き♡

230430_hanateru_e.jpeg
楽しい時間をありがとう♡

230508_hanateru_b.jpeg
仲良しのフェルティコさんと♡

230507_nichiyoubi-hanateru-a.jpeg
ありがとう!ありがとう!

230509_nichiyoubi-hanateru-b.jpeg
憧れのご夫妻の小暮徹さん・ひでこさんも... 感激♡



::: 5月3日開催のワークショップの模様 :::

230425_hanateru×nichiyoubi_ws.jpeg

“あなただけの明を書こう”
日と月、草冠などの象形文字を用いて
アートピース作りに挑戦していただきました!

230503_nichiyoubi-hanateru-a.jpeg
あやさんが撮ってくださった写真

230503_nichiyoubi-hanateru-b.jpeg

30503_hanateru_ws_f.jpeg

230503_hanateru_ws_e.jpeg

230503_nichiyoubi-hanateru-d.jpeg
日と月の象形文字で仕上げたアートピース

230503_hanateru_ws_a.jpeg

230503_nichiyoubi-hanateru-c.jpeg
A-class にご参加くださった皆様

230503_nichiyoubi-hanateru-e.jpeg
B-class にご参加くださった皆様



SPECIAL THANKS

230507_nichiyoubi-hanateru-c.jpeg
花実さんとご一緒できて嬉しかったです♡

230507_nichiyoubi-hanateru-b.jpeg
花実さんの絶品!米粉とレモンのケーキ♡

230509_hanateru_kazoku.jpeg
関西から駆けつけてくれた両親♡

230509_hanateru_monchi.jpeg
大好きな友と♡ 両親をサポートしてくれて感謝!

230509_hanateru_aya&kaori.jpeg
個展でお世話になっているお二人と♡



::: 沢山のお祝いや贈り物 :::

230430_nichiyoubi-hanateru-b.jpeg

230430_nichiyoubi-hanateru-c.jpeg

230501_nichiyoubi-hanateru-a.jpeg

230430_nichiyoubi-hanateru-d.jpeg

230501_nichiyoubi-hanateru-c.jpeg
ひなやさんのたまごサンドにあやさんと舌鼓!

230430_hanateru_chikuseidou.jpeg
竹晴堂の菜箸とスプーン 名前入りで感動!

他にも沢山のお気持ちをありがとうございました!!



::: お嫁にいった作品たちもチラリ :::

新作の朔(新月)シリーズは、1つを残して旅立ちました〜感謝(T.T)/

230509_hanateru_mei.jpeg

230503_hanateru_e.jpeg

230427_hanateru_birds_b.jpeg

230511_hanateru_mizunokoe.jpeg

230430_hanateru_プロテア.jpeg

230425_hanateru_b.jpeg

230430_hanateru_f.jpeg

・・・

230501_hanateru_a.jpeg

皆様、ありがとうございました!!

posted by hanateru*はなてる at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2023年05月02日

hanateru 2023 calendar “May”


220912_Madu×hanateru_05-150.jpeg
madu original 2023 calendar / by hanateru “ 楽園 ”


新録の5月が始まりました!
あちらこちらで鳥たちが会話し、
日が暮れると暑ずぎるのか
夏の虫の音も聴こえてきます♪♪

私は、4月30日から日用美さんでの
個展がはじまり毎日在廊しています。
美しい癒しの空間で展示させてもらい
連日、沢山の方にお越しいただいて、
作品を通してお話をしとてもとても
心満ちる時間を過ごしています。

日用美オーナーのあやさんやご家族、
二宮のお仲間の皆さんにも
よくして頂いて感謝しきりの日々です。

::: 今後の在廊のスケジュール :::

5月2日(火) 13:00〜17:00
5月3日(水) ワークショップ
(A) 11:00〜13:00 / (B) 14:00〜16:00
(3日は、お店の隣の浅川さんのご自宅にいます。)
・・   
5月7日(日) 11:00〜17:00
5月8日(月) 13:00〜17:00
5月9日(火) 13:00〜17:00
・・

230501_hanateru_a.jpeg

230501_hanateru_f.jpeg

230501_hanateru_e.jpeg

230501_hanateru_mayumi.jpeg

お時間がありましたら、是非いらしてくださいね(^-^)/
引き続きよろしくお願いします。


posted by hanateru*はなてる at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年04月27日

個展に向けて、創作の原点に立ち還る♪♪


230427_hanateru_birds_b.jpeg
drawing by hanateru*はなてる

今日は清々しいお天気ですね。

昨夜、30日からはじまる日用美さんでの個展の
最後の1枚が仕上がりました!!

自分の創作の原点は、書と画。
書のダイナミックなタッチと
繊細且つ自由な装飾的な画の線を
織り交ぜて描いた1枚。
今回、このシリーズを沢山描いています♪♪

新たな表現方法を探求しながら創作に取り組めた、
とってもとってもしあわせな時間でした。

日用美のオーナーの浅川あやさんの
あたたかな笑顔と的確な判断力、
家族や仲間の励ましに背中を押され、
心にブレのない健やかな世界観を
生み出せた気がしています。

GWは、皆様ご予定が色々とあるかと思いますが、
お時間がありましたら是非二宮まで〜
お会い出来るのを楽しみにしています♡

ss230404_hanateru_nichiyobi-DM-a.png

ss230404_hanateru_nichiyobi-DM-b.png

230430_nichiyoubi_map-a.png

・・・

〈 あなただけの “ 明 ” を書こう 〉
書のワークショップのお知らせ

230425_hanateru×nichiyoubi_ws.jpeg

“ 明 ” は太陽と月から成る文字。
そのひかりは、どんな時も私たちの
暮らしや心を照らしつづけてきたもの。
鳥たちがさえずり緑に囲まれた
日用美さんの美しい窓辺で墨を磨り、
象形文字を用いた書のアートピースを
一緒に作ってませんか♪♪

2023年5月3日(水)
(A) 11:00-13:00 (B) 14:00-16:00
一般の方 4000円 / 学生さん 3000円
( 道具は全てお貸ししますので、気軽にご参加ください。)

お申し込みは...
日用美 さんまで(^-^)/

こちらも併せて、よろしくお願いします!


posted by hanateru*はなてる at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2023年04月26日

〈 あなただけの“明”を書こう 〉ワークショップのお知らせ @日用美


〈 あなただけの “ 明 ” を書こう 〉
書のワークショップのお知らせ

230425_hanateru×nichiyoubi_ws.jpeg

“ 明 ” は太陽と月から成る文字。
そのひかりは、どんな時も私たちの
暮らしや心を照らしつづけてきたもの。
鳥たちがさえずり緑に囲まれた
日用美さんの美しい窓辺で墨を磨り、
象形文字を用いた書のアートピースを
一緒に作ってませんか♪♪

2023年5月3日(水)
(A) 11:00-13:00 (B) 14:00-16:00
一般の方 4000円 / 学生さん 3000円
( お道具は全てお貸ししますので、気軽にご参加ください。)

お申し込みは...
日用美 さんまで(^-^)/

・・

今回は、新作を40点程と、これまでに描いた
お気に入りの作品も数点展示予定です〜お楽しみに(^-^)/

ss230404_hanateru_nichiyobi-DM-a.png

ss230404_hanateru_nichiyobi-DM-b.png

230430_nichiyoubi_map-a.png


posted by hanateru*はなてる at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT

2023年04月06日

Whisper of the spring breeze


230406_hanateru_springbreeze.jpeg
drawing by hanateru*はなてる

春風に吹かれると
鳥も虫も植物も人もみーんな
自然の一部なんだなぁーと感じます。

個展に向けて内なるものを
ふわりと解き放ってゆきます♪♪

posted by hanateru*はなてる at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年04月04日

個展のお知らせ @日用美(二宮) 4/30-5/2, 5/7-9


230404_hanateru_nichiyobi-DM.jpeg

GWに二宮にある 日用美 さんで開催する
個展DMが届きました!
こんなに素敵に仕上げて下さって
と〜っても嬉しいのです♪♪

実はこの絵は、打ち合わせの日に
オーナーのあやさんから
耳付きの手漉き和紙を戴いて、
それが何ともやさしくて素敵で。
創作意欲を掻き立てられて、
帰ってすぐに描いたのがこの絵♪♪
本当に重ね重ね…感謝なのです。

・・

ss230404_hanateru_nichiyobi-DM-a.png

ss230404_hanateru_nichiyobi-DM-b.png

今回のテーマは太陽と月を表す組み合わせの文字、

“ 明 -いちにち- ”

墨と彩りで描いた “いちにち” の光景を、
是非ゆっくり眺めにいらして下さい。

はぁ、大好きなこの場所で個展が開催できるなんて...
ドキドキとワクワクが入り混じる日々ですが、
無我夢中で手を動かし駆け抜けたいと思います!!

( 個展期間中に書のワークショップも開催しますので、
こちらは後日、改めてご案内します。)

230222_nichiyobi-a.jpeg

230222_nichiyobi-b.jpeg

230222_nichiyobi-c.jpeg

皆様、お時間がありましたら
どうぞよろしくお願いします。


posted by hanateru*はなてる at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 個展・グループ展

2023年04月01日

hanateru 2023 calendar “April”



220912_Madu×hanateru_04-150.jpg
madu original 2023 calendar / by hanateru “ 楽園 ”

4月になりましたね〜
樹々は一気に芽吹き、
桜満開の美しい春です。

まだマスクの方は多いですが、
鎌倉には沢山の方が訪れていて、
以前のような賑わいが戻りつつあります♪♪
みんなニッコニコでしあわせそうで
こちらまで嬉しくなってきます^_^

私はGWに日用美さんで開催する
個展の制作に明け暮れる1ヶ月となりそうですが、
お散歩したり窓からの景色を眺めながら、
乗り切りたいと思いますアート

230401_hanateru-garden-a.jpeg
ロンギウリスタイム

230401_hanateru-garden-b.jpeg
勿忘草

230401_hanateru-garden-c.jpeg
タンポポ

皆様も彩る春を存分に味わいながらお過ごしください。

posted by hanateru*はなてる at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年03月31日

命名の書 “ dear. 楓大 -ふうた- ”



3月は、時が過ぎるのが余りに早かった...

鎌倉学び舎の書のレッスンにずっと習いに来てくれていた
子供たちも6年生となりこの春で卒業。
成長の喜びと寂しさで胸が一杯になり
色んなシーンを思い出してはうるうるしたり...
GWに予定している個展の準備やお仕事もあり
中々目紛しい濃厚な日々で、
気付けば明日はもう4月!!!
魂がガクガクブルブルしています。

ですが、月の最後にしあわせな仕事のご報告を
ちょこっとさせて貰って心穏やかに
今年度を〆たいと思います♪♪

・・・

命名の書の作品
“ dear.楓大 -ふうた- ”

230322_hanateru_dear.fuuta.jpeg

クライアントさんが送って下さった
可愛いふわふわの楓大君のお写真を眺め、
ふにゃ〜と目尻を垂らしながら
感じるままに筆を走らせます。

“ 楓大 = 木・風・大 ” から成る文字。
そのどれもが、春の息吹や大空を想起させてくれて、
とても清々しい気持ちで仕上げることが出来ました。

230322_hanateru_kokedera_a.jpeg


楓大君のお姉ちゃんやお兄ちゃんの
命名の書作品も書かせて貰ったのですが、
こうしてまたまたご依頼いただけたこと、
大切に飾って下さっていることを
本当に本当に有難いことだと感じています。

191123_hanateru_koharu&haruta.JPG
素敵なお写真に癒されます♡


親しい方からのご依頼の場合は、
命名の書と共に私からのお祝いの言葉を
添えさせて貰っています♪♪

一番上のお姉ちゃんには... 前途洋洋
二番目のお兄ちゃんには... 笑門来福

そして、三番目の楓大君には...
“ 天空海闊(テンクウカイカツ) ”
という四字熟語を(^-^)v

意味は〈大空と海とがはてしなく広いこと。
また、そのように度量が大きく、何のわだかまりもないこと。〉

樹々が萌え、桜満開のこんな素晴らしい季節に
生まれた楓大君が沢山の笑顔につつまれて
心身共にのびやかに健やかに育たれますように♡

230331_hanateru_fujino_a.jpeg

230322_hanateru_mokuren.jpeg

230322_hanateru_kokedera_b.jpeg

posted by hanateru*はなてる at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事・作品

2023年03月02日

hanateru 2023 calendar “ March ”


221011_mizunokoe-03+_150.jpg
madu original 2023 calendar
drawing by hanateru “ 水ノ声 土ノ香リ ”

Water sings, the earth smiles.
Wind starts dancing with light.
- 自作 -

・・・

弥生三月月、春ですね^_^

梅や桃、タンポポやオオイヌノフグリなど
一斉に咲きはじめ、よ〜く見ると…
虫達もモゾモゾと蠢きだしています。
( 因みに、啓蟄は3月6日です)

眺めるモノが沢山で、
ジグザグ キョロキョロ しながら
お散歩を楽しんでいます♪♪

皆様も移ろう春を眺めながら
佳き三月をお過ごしください。

230301_hanateru_musukari.jpeg
庭に植えたムスカリに花芽が... 嬉しいな♪♪

posted by hanateru*はなてる at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書画 にっき

2023年02月24日

日用美さんで、個展のミーティング♪


230218_hanateru_harunomai.jpeg
drawing by hanateru “ 春風、まとう ”

おはようございます。
三寒四温の日々をかさね、
景色が一気に春めいてきました(^_^)/

一昨日の水曜は、二宮の 日用美 さんまで
GWに開催予定の個展ミーティングに!

あたたかな光が差す美しい場所での展示に、
大きな喜びと高揚感、そして同時に
緊張感もふつふつと湧き上がってきます。
ですが、オーナーのあやさんの
笑顔を眺めながらあれやこれやと
ideaを出し合って話ししていたら、
目の前が一気に彩りで溢れてきて、
心の強張りもふわりとほどけました。

これはきっとあやさんの笑顔の魔法♡

230222_hanateru_nichiyoubi.jpeg
日用美さんの窓

230222_hanateru_nanohana.jpeg
二宮では一面の菜の花が

230222_hanateru_hiyasinsu.jpeg
地植えしたヒヤシンスに小さな花が

230222_hanateru_koubai.jpeg
ご近所の梅も花盛り


はぁ、後はただただ夢中で制作するのみ!

樹々や草花の息吹を胸いっぱい吸い込み、
筆と戯れながら過ごしたいと思います(^-^)/

230223_hanateru_hikari.jpeg
天井に浮かぶ虹


posted by hanateru*はなてる at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | WORK SHOP・EVENT